ユウキさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ユウキ

ユウキ

映画(226)
ドラマ(1)
アニメ(0)

コンジアム(2018年製作の映画)

3.6

POV式ホラー。思っていたよりも怖かった!両手で顔を覆い隠そうとする幽霊が個人的に1番怖かった。
視聴数の伸びがいいから実際に起きた怪現象を嘘だと言い張る隊長がムカついた笑

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.7

冒頭だけ観たらシャイニングの続編だと思わないかもしれない笑

超能力バトルが凄い!シャイニングを使えるのは前作ではダニーと黒人の料理人だけかと思っていたけど、実はたくさんいて今回はそれを悪用する人がい
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.3

想像以上に怖かった!
演技もそうだけど音楽が怖い。恐怖心につけ込んでくるような音で段々焦ってしまう.

ジャック・ニコルソンのドアからこんにちははあまりにも有名でいざ観ると少し笑ってしまった笑

奥さ
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.6

ステイサムは怖いもの知らず!
海ってやっぱり怖い。今回は主にサメだったけど他にも巨大生物はいるんだろうな、

欲を言えばサメももっと大胆に行動してほしかった。飛んでるヘリを海面から飛び出して食べるくら
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.5

何か分からないけど凄くて怖い映画でした

冒頭の意味ありげな子供のやりとり、理不尽に殺されていく人、上っ面だけの家庭環境。観ていて引き込まれる演出が多くて全然飽きませんでした。
柴田さんの演技がすごい
>>続きを読む

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

4.3

マイクタイソンが左右に揺れながら、近づいてくるのが超怖い!
家族に焦点を当てたストーリーで感動した。
真の詠春拳対決は超カッコよかった!
最終章も早く観たい!

イップ・マン 葉問(2010年製作の映画)

4.2

前作よりもアクション増大!
part3ももう観たけど、今作が1番苦戦していたような気がする。顔面パンチをくらって気絶するイップマンは痛々しくて観てられない!

最後の少年の登場に思わずにやけてしまいま
>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

4.0

これは良い。ドニー・イェンのカッコよさに気付いてしまいました!

序盤で何回か闘うけど、その時の攻撃はほとんど寸止めで相手を傷つけないイップマンの優しさが出ていたけど、後半になると家を追い出されたり、
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.5

これは怖い!でも見入ってしまう。
娘のそっくりさんが一番怖かった。あのいつでも笑っている感じが、
てっきりアデレードさん達だけかと思ったら
最後はちょっと理解できなかったので、解説や考察動画を見て楽し
>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.7

この緊張感、怖い!
ワニが出てくる頻度もちょうど良くて、いつ来る?いつ来る?と考えてしまって画面に見入ってしまいました。
娘と父の耐久力がちょっと高くて笑
犬がワニに食い殺されなくてよかったです!

コマンドー(1985年製作の映画)

4.2

頭空っぽにして観れる。
冒頭からシュワちゃんが自慢の肉体美をこれでもかと見せつけてきて、それがカッコいいし面白い笑
警官8人ぐらいに囲まれても、パワーだけで吹き飛ばすし笑
ストレス発散したい時に観たら
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.5

面白かった!
話の流れ的には1、2と似てるけどそれでも飽きない。
ビフも3作通して全部悪役で特に今回の悪人面が凄かった笑
ハッピーエンドで良かったです!

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.0

やっぱり時間をいじくる系の映画は面白い!
最初は行ったり来たりで頭がこんがらがることもあるけど、それを理解できた時の面白さと爽快感。
ドクが最後にああなるのは衝撃だったけど、パート3でしっかり出てくる
>>続きを読む

デトロイト・メタル・シティ(2008年製作の映画)

4.0

面白い!
原作のマンガを読んでから観るとクラウザーさんの再現度の高さが分かる笑

松ケンの根岸とクラウザーさんの演じ分けが素晴らしい!
大好きな作品です。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.5

見たいと思っていたけど、今まで見れなかった。でもついに鑑賞

面白かった!話はよくできてるし、伏線とか小ネタも探すと楽しいし、デロリアンはカッコいいし!音楽も最高!

ドクの顔とあのひょうきんな感じが
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

4.4

カッコいい!
西部劇独特のあの感じ。まだ科学技術が発達していない状態でほとんどに人の手が使われている泥臭さ感、好き!
アクションシーンも見応えあるものばかりで飽きない。
イーサン・ホークがお気に入り

ババドック 暗闇の魔物(2014年製作の映画)

4.0

バ...バ...バ...ドック...ドック...ドック...

音で怖がらせるだけのよくあるホラー映画だろって思って観たけど、違った。普通に怖い!絵本の気持ち悪さもそうだし、何より息子が車の中でもがき
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.7

ピカチュウの触り心地が良さそう!

アニメでは可愛いポケモンも実写になると少し気持ち悪かった笑 特にエイパム
バトルシーンも迫力があって、これはこれでありかなと思う!
ラスボスの無防備さが少し気になっ
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.5

人間と虫の強弱を反対にしたような映画

独特な絵のタッチとビジュアルさらに奇妙な音楽がより一層不安を煽る。でもどこかクセになる!

記念すべき100本目㊗️

サイレン FORBIDDEN SIREN(2006年製作の映画)

3.0

結局サイレンっていうのは、存在しないようで実は存在する。そういうこと?
そこら辺は原作のゲームとかやらないと分からないか

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

5.0

良い!観ているとハッピーになれる映画。
所々笑える場面もあり、合唱を聴いているとだんだんワクワクしてくる!
パイロットに対するシスターのお言葉攻め攻撃は特に笑った

リング2(1999年製作の映画)

3.4

前作よりは怖くない。貞子のお面は小さい頃見た時超怖かったけど、今となってはちょっと面白い笑
小日向さんが気付いたら亡くなってた、

リング(1998年製作の映画)

3.7

日本のホラー界を代表する貞子。その誕生秘話
怖い!一週間という限られた期限の中で、貞子の呪いがだんだんと近づいてくる様子は観ている側も焦ってしまう、
息子が夜中にビデオを観ているのを見つけた時が一番怖
>>続きを読む

呪怨2(2000年製作の映画)

3.1

前半のあらすじに伽耶子の全て(ビジュアルの怖さや歴史)が出ていて、それにインパクトがあり過ぎて後があんまり怖くない笑
出し過ぎたのかな?

呪怨(1999年製作の映画)

3.5

日本を代表する幽霊の1人、伽耶子と俊雄の誕生秘話。
小さい時に観てとんでもなく怖かったので距離を置いていたのですが、どうしても興味が出てしまって鑑賞しました
怖い!伽耶子のあの目、声、動作!日本ホラー
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.7

性格も身分も好んで聴く音楽も違う2人が介護を通して、だんだん仲良くなっていく。
観ていてこっちもにやけてしまう笑

障害を持つ人からすれば、言葉遣いや体へ接するのに、細心の注意を心がけられるより、ドリ
>>続きを読む

鬼談百景(2015年製作の映画)

3.4

「残穢」が大好きで、その前日譚と聞いて気になり観てみました

特別怖いというわけではなく、ちょっとゾクゾクする。ぐらいの話ばかりでした
これぐらいの怖さなら地上波で定期的に放送して欲しい!

「続きを
>>続きを読む

ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ>(2015年製作の映画)

4.0

前作よりもさらにCGが良くなって、アクションも手に汗握る素晴らしいものだった!
タートルズの兄弟愛もいいけど、ブタとサイの友情が良かった笑

ミュータント・タートルズ(2014年製作の映画)

3.7

面白い
タートルズの4人とも全員に個性があって見ていて楽しい!
アクションもキレッキレで手に汗握ってワクワクする。特に雪山での戦闘は素晴らしかった。

Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!(2007年製作の映画)

3.8

やっぱりシリーズどれを通して観ても面白い!ビーンの眼光が凄まじい笑

道中に出てくる風景がどれも綺麗で良いところなんだなぁってしみじみ思う
サビーン役の女性が超キレイでした!

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

5.0

AKIRAが「東京オリンピック2020中止」を予言した!なんて話題になっていたから気になって鑑賞

スゴイ!音楽が良い、キャラが魅力的...などなど色々な噂を聞いていたけど、いざみてみるとその凄さが分
>>続きを読む

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

4.0

最後までハラハラドキドキする映画!

電車に乗っている人全員が特徴を持っていて、誰がプリンだか分からない。
ある程度標的を絞った後も、「あれ?本当はあいつが...?」とか考えたりして先が読めない!
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

5.0

マイケル・コルレオーネの長い旅は今終わりました。

パートI II でのマイケルの非情さは消えて大人しく暮らしたい、誰かが死ぬところをもうみたく無い。そういったマイケルの心情の変化が観ていて切なかった
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.8

マイケルが継いだが、ドンの仕事も楽なわけなく家族の裏切りや家庭問題などで精神がだんだんすり減っていく。

マイケルの顔が後半になるにつれてやつれているように見えて、心苦しさを感じた。

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

シブい!

家族愛を感じられる映画。
初めは内気だったマイケルがファミリーのため、家族のためにたつシーンはカッコよさと共にどこか、悲しさを感じた、

バスキア(1996年製作の映画)

4.0

音楽がオシャレ!

急に大人気になったせいで、人間関係というものが分からなくなったバスキアの葛藤や苦悩がよく描かれていた。
みんなに平等にいつも通り接していくことが大切!