いぬテさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.5

やっぱり、アクションは最高です。
1人の復讐で町1つ爆発するのはハード。
beginningがどうなるのか気になる。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.8

めっちゃ面白かった
どんな時も希望を捨ててはいけない

サイケな世界 ~スターが語る幻覚体験~(2020年製作の映画)

3.0

色々な人たちの薬物の失敗を学べた。 LSDをお酒や煙草と同じように一つの娯楽として正しく楽しむ方法を教えてくれる。だけど、バットトリップには注意!

空白(2021年製作の映画)

4.8

撮影場所が地元だと気づいたときは興奮した。救いようのない気持ちにどちらも押し潰され、生きていくことの辛さを感じた。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.0

小さい頃、ガムを食べて人間が青くなり、最終的に治らなかったところに怖い印象が付いて今まで見直してこなかったけど、不気味だけど癖になる感じの映像と家族愛を思い出させてくれるところが良かった。

デトロイト・メタル・シティ(2008年製作の映画)

3.5

内容むっちゃくちゃだけど、笑えるので好きです。高橋一生とトイレで踊ってたのはシュールで面白かった。

劇場版ポケットモンスター ココ(2020年製作の映画)

3.8

ココ最近のポケモン映画は新しいことをしているけど、今作は特に良かった。主人公を映画限定キャラにしたり、サトシのポケモンはピカチュウしかいなかったり、普段ポケモンに触れてない人でも楽しめた。ウッウの絡み>>続きを読む

マローナの素晴らしき旅/マロナの幻想的な物語り(2019年製作の映画)

5.0

映像、音楽、ストーリー全てが芸術的で良かった。マロナが自分の立場を客観視出来ていて、とにかく良い犬。そして、可愛い。

クール・ランニング(1993年製作の映画)

4.0

ジャマイカが氷の上を滑るジェットコースターの様なボブスレーのオリンピックに出場するという絶対に出来ないと言われたことを成し遂げた男たちがカッコよすぎる。4人のメンバーがボブスレーの技術が成長するのと共>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

2.3

45分なら楽しく見れたかも。
主役級の俳優たちが多数出演するのにそれを超える脚本のつまらなさに残念。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.8

英国政府が50年間隠し続けた天才。
実話とは思えないほどのエピソードにとても楽しめた。

ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん(2015年製作の映画)

3.5

絵本のような平面のイラストと無駄のないSEが良かった。別につまらなかった訳ではないが途中で寝てしまった、、、

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.3

小さい頃何となく怖そうなホラー映画かと思ったら、ホラー要素なくて、コメディのテンポで面白かった

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.0

実話に基づくかもしれない物語
正にそう思えた。
笑えないけどいいコメディでした

何者(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

主人公の人の幸福を素直に喜べずにいるところが自分に似ていて、感情移入できた。ラストは何も解決せずに終わってしまうのかなと思ったが、面接でギンジの演劇を見に行き、みっともないものだったが、、、で終わって>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.8

お父さんお母さんが豚になるのは小さな頃からトラウマでした。

AWAKE アウェイク(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

人間にとってどれだけ睡眠が大事か分かった。展開も早く面白かったけど、ラストは少し納得しない終わり方だった。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.0

原作は知らなかったけど、行け!稲中卓球部と同じだったのは驚いた。
序盤はギャグシーンもあり面白かったが、殺人鬼の森田剛は怖かった。

常田大希 混沌東京 -TOKYO CHAOTIC-(2021年製作の映画)

3.5

2022年1本目
音楽家として仕事人として凄いと思った。
仲間たちとの関係性や音楽への突き詰め方

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

3.0

出会う男全てを狂わせるガールは相手が喜ぶかと思ってプロポーズをOKするとかマジで狂ってる。水原希子のいろんなべろちゅーが見れた笑。奥田民生はあまり知らなかったけど、Mステでラーメンの汁が付いた状態で出>>続きを読む

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前歯がコンプレックスの少女とコミ障で俳句好きの少年がレコード探しを通じて成長する。「やまざくら かくしたその葉 ぼくは好き」俳句で隠して思いを発するのいい。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.5

バトルシーンの作画良すぎて鳥肌立ちまくりました。音の迫力があって、映画館で見れてよかった。

千年女優(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

その愛は狂気にも似ている。
だってあたし、あの人を追いかけてるあたしが好きなんだもの

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.5

2人の会話が面白かった。
普通に雁字搦めにされた世の中は生きにくい。普通じゃないことも素敵。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

クリスマスシーズンになると、毎年見てしまう。泥棒撃退シーンの爽快感は格別。

音楽(2019年製作の映画)

4.5

原作の独特な間が完全に再現されていてすごく良かった。
細い線の数が少ないキャラクターに絵の具で描いたような背景がエモい

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.5

内容は家族愛とコメディで面白かった。
ティムの歌う歌が英語歌詞だったり、エルヴィスが出てきたり、日本の子供には分かりにくいところある。

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.5

今までテレビで無茶苦茶してる人と思っていたけど、昔から攻めた芸風だったんだ笑。
深見さんとの会話が常に漫才みたいで面白かった

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.8

アナ、エルサ、クリストフ、オラフ、スベンの未知の旅
先が読めてしまったけど、歌と映像が良かった

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ホームレスが捨て子を拾い、親に届けるまでに家族愛がある。どんどん変わっていくストーリー展開が良かった。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.8

オラフのキャラと王道ディズニーのストーリーが好き