ふらっしゅばっくすさんの映画レビュー・感想・評価

ふらっしゅばっくす

ふらっしゅばっくす

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

タイトル通り1.0でした。
小学生の頃なら面白いと思えたかもしれないです。

全部が浅くってキツかったです。
運命の背負わせ方も少しなぁなぁ過ぎませんか。
人の描き方も、関係性も、少しご都合が過ぎるよ
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

中学生の妄想話をアメリカが大金かけて映画化したって感じ。
ありがちっちゃありがちだけど、設定の割に狭いんだよ世界がさ。
ラストの"52号"のところとか気持ち悪すぎて吐き気がしたよ。
最近て人気の映画ほ
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

どれもこれも、そのキャラクターがそう判断するための蓋然性が低すぎる。
起こる事象はご都合展開。
設定はガバガバ。
野田洋次郎の無駄遣い。
こういうのでお前らは感動するんだろ?の上から目線の押し付け感で
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

兄弟、父、友達、イジメ、愛。
愛と超常と復讐の物語。
復讐。すべてをひっくり返す。
ヒーロー。

市子(2023年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

なんか普通に主人公がナチュラルクズだなぁ〜で終わっちゃったな。
生い立ちは言い訳になってないというか、筋、展開の裏返しだけのために語られるせいでそれはそもそもクズやんけ、から抜けられない。サイコパス系
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の月面探査記(2019年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

相当レビュー荒れてんだろうなーと思ったら高評価で腰抜けた。マジか……

設定の雑さ、後乗せ感、ご都合主義。子供向けなら許されると考えたとしても、それにしては変に凝り過ぎ。どっちらけ。もっと理屈など抜か
>>続きを読む

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

2.1

なんか軸も輪郭もぼやぼや。表現したいことだけ無秩序に繋ぎ合わせても面白くはならないなー。それがそうならそっちが成り立たないみたいなアンバランスがずっと続いちゃって、最終的にそれが組み合わさればカタルシ>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

まぁそうなるよなーという内容で、全体的にはイマイチでした。
原作読んでないからどっちが悪いかはわかりません。
ラストシーンは戦慄するシーンぽく描かれてますけど、なぜだか笑っちゃいました。
オチまで天丼
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

観ながらメモ

冒頭からCGが安っぽい。
カット割りがうざすぎ。
なんだかいちいちセンスない。
本郷猛がカッコ悪い。
ストーリーの合理性が結構きつい。
やり過ぎ感。
プラーナの設定要る?
長澤まさみに
>>続きを読む

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

1.1

とにかく宮﨑あおいがかわいい!!
とにかくずっとかわいい!
とにかくよい!
序盤、まだ主人公に対して距離のある敬語だったのに、プールに飛び込んだリアクションで素っぽい言葉が出たところはもう気絶しそうな
>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

1.0

久しぶりに観たけどくっそつまんなwww
カッコよさげなシーンを撮りたいがためにストーリーを殺し続けるふぁっきんハリウッド感。
言わんでも伝わるシーンをくどくどやり過ぎだし、シンプルに要らんシーンも多い
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

あー、結構あるあるホラーやんね

ん?これってコメディ?

あれれ?RTA?ゲーム実況動画やんけ

おわわわわわわわわわわわわ嘘やん!!!!たしかにそうだけど!!そうなんだけど!!!!

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

のび太以外全員被害者

やっちゃいけないこと全部やる

やりたいことのためなら倫理感さえ捨て去るのか

こうしたら感動するだろうを作るためにむりやりな人格が形成されている

タイムパラドックスのこじつ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

いやいやいやいや、え?その終わり方で合ってます?さすがにそれは色々と前提崩しちゃうのでは?
まぁ子供向けだし…細かいことツッコむのも野暮なのかな。
でもさ、これはちょっとさすがにSFとして禁じ手やっち
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

オマージュに気を取られすぎて映画の面白さを蔑ろにし過ぎでは。
古参ファンを納得させて幕引きとしたいのかな。
ジュラシックパークでのあの恐竜の恐ろしさ、ジュラシックワールドでの恐ろしい恐竜と分かりあえる
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿2(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ヘンリー・カヴィル目当て。
紳士仕草のヘンリー・カヴィルを見れる時代に生まれて良かった。
一番のおすすめはコードネームU.N.C.L.Eですけど。

シャーロック・ホームズのパスティーシュになんだかん
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こういう精神がとっちらかっちゃってる組み立てはとても好き。
最後まで細かな可能性は密やかに見せつつ、最後に大きな炎を上げさせてフッと消す。スコセッシ〜って感じ。
展開が読めるって人は可能性を決めつけち
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

名画ってだけあるよね。リーガルサスペンスの王道。カッコいい結末からのズドン。
フィンチャーはこれを観てファイトクラブ撮ろうと思ったんです?

閉ざされた森(2003年製作の映画)

4.3

PrimeVideoで観た時、パッケージ画像がトラボルタとエルエルジャクソン氏だったので外れかなーと思ったけど大当たりでした。
証言の食い違い、チラつく陰謀、森、雨、トラボルタ。素晴らしい。

アイデンティティー(2003年製作の映画)

4.2

おいおいおいおいマジかよぉ!!!ってなる。前情報は持たずに観てください。

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

1.1

このレビューはネタバレを含みます

ずっとゴールの見えないマラソン走らされてる感じ。
重々しくしようとすればするほど軽く見えるんだよな。重い音使えば雰囲気も重くできると思うのはかなり安直。
これだけお金かけておいてなろう系に負けず劣らず
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

オープニングがある映画珍しいなーと思ったら、なんと2回オープニングがありました。
いやーでも上手く作るなーと。ほんと。そりゃ売れますよ。
しかし市原悦子のおばあさん口調はずるいよ。あんなの完全に日本昔
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.7

かっこよい×かっこよい×かわいい。
優雅なスパイっていいよね。睡眠薬盛られても冷静に寝床整えるところとかキュンキュンしちゃった。
こういうセンスが好きです。
あと、アリシア・ヴィキャンデルが美しかわい
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

4.5

雪景色に浮かぶ赤いコートの山田杏奈の美しさ。それだけで充分に観る価値があります。美しい。

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.3

主人公の女の子の目つきが好みだったので観たけど、内容的にはジャパニーズマンガ的な感じでオーソドックスでしたね。
でもやはり目つきが好みなので続編も観たいです。

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ペプシオチを楽しむ映画です。

ミュージアム(2016年製作の映画)

1.1

このレビューはネタバレを含みます

マジでちゃんと作れよって怒りが溢れてくるよ。
新潟市でロケやってたから観ただけ。後悔。

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.4

作り方がうまいのよ。とにかく引き込まれた!
変な予備知識入れずに見るべき。
あらすじすら先に読んでほしくないね。

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

2.0

画はThe キムタクだし、話はThe 東野圭吾。良くも悪くもそれだけ。ミステリーとしては物足りないので、キムタクのいつもの感じが観たい人向けです。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.8

中2の頃に深夜放送で見た。あの頃は平日深夜帯に洋画を字幕で放映してたんだよね。
多感な時分に見たのでどっぷりハマりましたね。
カイザーソゼになりたかった。中2だったし。
実は今でもちょっとなりたい。
>>続きを読む

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

3.5

正直蛇足感は否めない。でもラジオでふわっとさせた謎のすっきり感という意味では良かったと思う。
こういうパターンの映画もまぁアリかもね。

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

2.6

ストーリー的な面白さはなく、全編通してスコセッシだなぁという映画。正直なところ疲れるが勝っちゃってあんまり良い記憶がない。かと言ってレビューのためにもう一度見ようと思うものでも、ない。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

こういうスリラー大好物ですー
バッドエンド系かと思ったから一応の解決?をみてちょっとホッとした。
精神的な残虐性もそうだけど、警察の徹底的な無関心も怖いよねー
社会的に孤立してしまう系はぞっくぞくしち
>>続きを読む

>|