麺坦々さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

麺坦々

麺坦々

映画(223)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

音楽も映像もストーリーも最高。めちゃくちゃ良かった。
観た後暗い気持ちのままで、スッキリするような映画ではなかったという話をチラホラ聞いたあとに鑑賞したが、自分的には最後わりとハッピーな気持ちで見終え
>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

5.0

高校の話だとは思えないくらい大人っぽい…日本人からは考えがたいパーティの多さ、だけど学生ならではな青春時代でつい見入ってしまった。
とても面白い。

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.5

岩井俊二監督の方のを前に観てから、後でこのアニメのほうを観たという流れ。
岩井俊二監督の方は小学生設定であり、とてもエモーショナルで最高の映画だった為、アニメのほうは絶対この岩井俊二監督のほうを越えら
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

2.1

周りから聞く事前情報だと、言の葉の庭を見た人は今回の作品はとても好きだと思うし、君の名は。しか知らない人にとっては今回の作品はあんまり好きじゃないと思う、という話だった。
自分は言の葉の庭も君の名は。
>>続きを読む

火花(2017年製作の映画)

5.0

芸術を学ぶ自分としては、なんだか似たような世界だなと勝手に親近感を感じてみていた。
どんなに頑張って、これが一番ベストだと自分を信じて表現しても、見る人に受け入れられなかったり、結果が出なかったりする
>>続きを読む

ミュウツーの逆襲 EVOLUTION(2019年製作の映画)

4.7

当時の映画を観てから、こちらのエボリューションを鑑賞。
やはりピカチュウのシーンは泣けた。自然と涙が出た。
個人的に、コピーを生み出す機械からポケモンたちが出てくるシーンで当時のアニメの方だと何とも不
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

5.0

号泣。めっちゃいい話。
よくある、「いじめ良くないよね」「いじめたやつは悪、罰せられるべきだ」みたいなのを促す学生ストーリーなのかなと思っていたら全然違くて、いじめる側もいじめられた側にも視点を向けら
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

5.0

もともとジーニー🧞‍♂️とアラジンの曲と中東系の国が好きだったんだけど、ディズニーの実写化とか子供騙しなの多いでしょとか思いながら、舐めてかかったら普通に感動したし笑ったし面白かった!!!!

どの曲
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

5.0

この映画はスペインに行った時に見たスタンリーキューブリック展で知った作品。

あのキューブリックといえばなイメージは全くないが、ベトナム戦争に向かうアメリカ兵士達の日常みたいな感じで、綺麗に描かれたド
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

4.3

美しい。とにかく絵が素敵。引き込まれる。
最初はとても素敵で日常に潜む非現実的な世界という感じだったけど、最後の方にかけてどんどんファンタジーが過ぎて置いてかれた…笑
ちょっとよくわからなくなっていっ
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

5.0

めっちゃカッコいい!!!
色も音楽もカメラワークも最高!
最初の導入では、この先どういう展開になるのか不安になるくらい出し切ってる感があったが、ちゃんと予想外の展開になったり内容も面白くて、画面だけで
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

5.0

最初予告などを見たときは、ピカチュウがCG化している上におじさんのような声で人間の言葉を喋るという設定に愕然としたので観るつもりはなかったが、観る機会ができたので鑑賞。予想を上回る面白い映画だった。ピ>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.4

なんか多分小説で読んでたら面白いんだろうなと思ったが、映画だと間延びしすぎている印象で、ずっと同じところを喋っている感じで途中飽きてしまった

ミュウツーの逆襲 完全版(1998年製作の映画)

5.0

泣けた。自分が生まれる前の作品だったのでリアルタイムでは見たことなかったのでDVDで鑑賞。ポケモンでこんなに深い作品は今までなかったんじゃないかというくらい大人向けな仕様で、ものすごく考えさせられた。

スキン~あなたに触らせて~(2017年製作の映画)

5.0

前に友達からオススメされてた映画「あなたに触らせて」をやっと鑑賞。奇形の人たちを扱う内容は「毛皮のエロス」を彷彿とさせたが、全然世界観は真逆で今回観た「あなたに触らせて」の方がマイナスなイメージをポッ>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

5.0

面白かった!それ以上もそれ以下もない。普通に面白かった!

愛の渦(2013年製作の映画)

4.6

新井浩文目当てで観たが
風俗店の中身をのぞいているような感覚だった。そのあとなにか感動が待っているのかと思いきやそのまま終了。最初は「え?!本当にただAV観てただけみたいじゃん」と思ったが、よく考えた
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ面白かった!
キャストも豪華で特に野村萬斎さんの演技が好きだった。
話の進み方もわかりやすかったし、何より次のメインパーソンはこの人ですよって教えてくれる表現が新しくて好きだった。
最後の
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

5.0

とても面白かった!!
近未来の話を描いているが、この世界はそう遠くないような気もした。実際今VRのゲームが出てきて似たような世界は作り出せる。あとは映像技術と五感に対する対処をどうにかすればレディプレ
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.8

海が綺麗だった!
しかし内容に関しては、冒頭の方は展開が急すぎて映画の中間から見始めたのかと思うくらい「え、まって、え、この人は何なの?ん?え?」っていう感じだった。中間にかけてだんだん理解し始めて面
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.0

おもしろかったんだけど、わかんなかった笑笑
なんというか、ずっと考えさせられる映画だったので集中力が必要。自分の場合集中力が切れていたので最初のキーワードとかをあまり覚えていなかったのも原因かもしれな
>>続きを読む

アイ,ロボット(2004年製作の映画)

5.0

人間が作ったんだからそれに反することはない、反することもある、という二つの意見で割れた時に起きるこの思考の感じがこの先AIが発達して新しいものが出来た時に起こりうる争いの縮図のようで凄い納得した。ウィ>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

いろんな人にめちゃくちゃ勧められたけどクイーンをあまり知らないから観てもあんまりわからないだろうなあと思いながら視聴したが、とても良かった!!自分の場合知ってる歌と知らない歌が半々くらいだったが、とに>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

5.0

巨大アナコンダとか巨大アリゲーターみたいな映画が好きで、友達に見ようと誘ったけど「つまんなそう」と言われ見るのを諦めていたけど、飛行機の機内で観れたので視聴!自分も若干のB級映画感を感じていたけどなか>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.0

ちょっとストーリーがよくわからなかった。どんどん新しい人物が出てきた上に、考えさせる余地を与えない為、結局誰が原因なのかとかよくわからないまま進んでしまい、どんどん混乱。最後らへんの除霊のシーンとかも>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

5.0

超綺麗!ここまでの映像美はスタンリー・キューブリック以来だと思う。展開がトントン進んで画面の切り替わりもバシッバシッと変わる様は見ていて心地よかった。内容も100分と短い割りに見応えがあるものだった。

二百三高地(1980年製作の映画)

5.0

「若者に見てほしい、本当にいい」というレビューを観て、期待を膨らませ鑑賞。
本当にその通りで、めちゃくちゃ泣いた。皆一度は絶対に戦争の歴史を学ぶが、戦後生まれの自分たちからすると、「大変だったんだろう
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲(2018年製作の映画)

5.0

ミスタービーンが出てるということで観てみたけどやはりミスタービーンはいつになっても面白かった。おっちょこちょいな役のイメージだったが、今回はキリリとした感じが意外だったが、やはりちょっとドジな一面もあ>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

5.0

前にも観たことあったけど、忘れてしまったのでアニメを見終えたところで再度視聴。いい感じにまとまっていてとても良かった!!ペコとスマイルの俳優チョイスとても素晴らしい。合っていた。しかしアニメの方が好き>>続きを読む

ピンポン THE ANIMATION(2014年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ最高なアニメだった!!湯浅監督と松本大洋さん最高!
ペコの声と喋り方はアニメの方が好き!!

search/サーチ(2018年製作の映画)

5.0

予告から気になっていた作品だったが、予想通りとても面白かった。
パソコンのモニターで始まりパソコンのモニターで終わるというのも絵変わりしないから飽きちゃうのでは?と思っていたが、見事にモニターを通して
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

5.0

前作を観ず、鑑賞。観なくてもわかるが、きっと前作を観た方がより理解が深まるだろうなという感じ。
世界観が日本ぽくて、それを外国の人から見た「日本とは」っていう風にアレンジされているような気がして、その
>>続きを読む

ハードコア(2015年製作の映画)

3.0

ずっと戦って殺してるイメージ。一人称視点なのでゲーム実況見てる感覚だった。
ストーリーがよくわからなかったので3。