MovieFanさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

MovieFan

MovieFan

映画(237)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

スキャンダル(2019年製作の映画)

4.0

テーマはセクハラだが、アメリカの職場の雰囲気が知れて大変に興味深い。採用も解雇もスピード感満載で、いかにもアメリカ。メディア業界以外の職種の内勤の様子も知りたいな。Charlize Theronが、か>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.0

よく前線営業なんて言うけど、本当の前線を疑似体験できる。これが戦争なんだと。ダンケルクみたいな無機質な内容ではなく、人の感情が激しく動く。難を言えば、何をテーマとして訴えているのかが伝わってこないもど>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.0

男の子は可愛い。ナチを単純化しているのが気になる。

AI崩壊(2020年製作の映画)

3.5

大沢たかおがマッチョ過ぎたかな。エンドロールに知り合いを発見。

キャッツ(2019年製作の映画)

3.0

CATSはミュージカルを観ていないので、映画がはじめて。有名な歌が聴けた。Taylor Swiftもきける。猫たちの歩き方が猫みたいだ。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

韓国の映画も邦画同様に玉石混合だが、この映画はとびきりの玉。俳優の演技、脚本のスピード、背景の社会批判、音楽、どれをとっても素晴らしい。
金敬哲「韓国 行き過ぎた資本主義」を読んでます。韓国やばい。日
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

4.0

意外と感動した。T1/2へのオマージュが全面展開だった。ストーリーにはかなり無理があったが、まったく気にならなかったのは、なぜだろう。いつもの音楽も、いつものように良かった。悪から大切な女性を守るとい>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

3.6

Maleficent 1に比べて、Maleficentの神秘的迫力がなくなったのが残念。映像美は、さすがDisneyだが、何よりアンジーの美しさが際立った。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.8

JohnとPaulの才能に敬服するとともに、BEATLESSの曲が人類の財産であることを改めて認識した。

ジェミニマン(2019年製作の映画)

3.8

筋書きは確かに雑。しかし楽しめる映画。軽妙なユーモアのやり取りがカッコいい。ラストシーンは名門ジョージア工科大学。アメリカ人によるアメリカ人のための映画だな。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

この映画、どういう視点で観たら良いのか、アーサーに感情移入して良いのか、戸惑う。驚いたことに観客に若い人、大学生、女性が多かった。高校生もいたような。既得権者に対する不満のエネルギーが蓄積されている。>>続きを読む

プライベート・ウォー(2018年製作の映画)

3.5

戦地の迫力が半端ない。ジャーナリストという職業が軽視される日本では、自己責任で片付けられるのか。

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.7

動物ものということで期待していなかったが、良い意味で期待外れ。美しい自然、美しい歌、きたえぬかれたストーリー、迫力のある動物たちの映像、どれもさすがDisneyと思わせる。金かかってそう。

アド・アストラ(2019年製作の映画)

3.0

Brad Pittは最高だった。脚本がちょっと物足りない。

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.5

永遠のゼロのようなパンチを期待したが、ストーリーに無理があった。しかし、冒頭の大和の沈没シーンは感動もの。米軍が、海に落ちた自国のパイロットを救うシーンが衝撃的。先日の高校野球の投手の扱いについてのニ>>続きを読む

ゴールデン・リバー(2018年製作の映画)

4.0

化学者Warmの民主国家建設に惹かれる悪党たちに、アメリカのDNAの源流を観たような。

パピヨン(2017年製作の映画)

4.0

後にひく感動。第一作との比較だが、良い音楽の有る無しの他は、互角と思う。

不屈の男 アンブロークン(2014年製作の映画)

3.5

原作より迫力に欠ける。言われているほど過激でもない。戦後、Zamperiniが家庭内で荒れたのは痛ましい話しだったが、映画では描かれていない。ともかく捕虜の凄惨な扱いは戦争の最大の悲劇で、日本でもあっ>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.0

突っ込みどころが限界を超え、途中から飽きた。なぜゴジラは味方なのか、説明が欲しい。

空母いぶき(2019年製作の映画)

4.5

手に汗握る展開に長時間があっという間に過ぎた。自衛官というのは、理系的な業務知識とともに、早い暗算力、記憶力、判断力、胆力、そして崇高な自覚が求められる超シビアな職業だな。もっと給料増やして人材を集め>>続きを読む

ホワイト・クロウ 伝説のダンサー(2018年製作の映画)

3.0

空港での亡命シーンは、さすがに緊迫感あり。ただ、全編スピード感があるわけでもなかった。予告編のヴィヴァルディは、どこでかかったのかなぁ。

ある少年の告白(2018年製作の映画)

4.0

ニコールキッドマン、最近はお母さん役がはまっている。今回も息子に対する愛情表現が素晴らしかった。施設から息子を救い出したシーンには感動、手に汗握る。

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

2.5

娘が勧めるので観たが、眠った。久しぶりにマイケルダグラスを観れたのは良かった。

シャザム!(2019年製作の映画)

4.1

もちろんヒーロー映画ではないとは思っていたが、その通り。大変にアメリカンな、そしてアメリカの家族文化が好きになる映画。

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

3.5

Gerard Butlerということで期待したが、ストーリーがB級過ぎた。結果、眠くなった。

バイス(2018年製作の映画)

3.5

全体に絶望感に満ちた内容。しかし、本来、政治とか権力闘争なんて、古来からこんなものだろう。チェイニー、オバマなどとブラウン運動をしながら、必然の方向へドリフトするのだ。

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

2.8

苦手なアニメ。評価が高かったので期待したが、やっぱりダメで途中で寝た。

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

4.0

冒頭のハーバードのシーンでグッと引き込まれて、その後はスピーディに展開、最後の弁論でとどめを刺す。やたらにカッコいい。