イリーガルさんの映画レビュー・感想・評価 - 108ページ目

張り込み(1987年製作の映画)

2.0


サタデーナイトフィーバーの監督

中1のとき
クラスで頭がよかった松本から
面白いよと勧められた

兄が作ったといってカセットテープに
いろんなアニメのセリフで会話を作ったやつをくれた
あのてーぷど
>>続きを読む

張り込みプラス(1993年製作の映画)

2.0




シアトル市警のクリスとビルと
検事補ジーナの3人

またも張り込み相手と仲良くなる

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

1.0



もうあからさまにお涙商売
テレビとは別で
取ってつけたように
のび太とドラえもんの
友情と恋愛を混ぜたような
過剰な気持ち悪い関係を売りにしてる
F不在でやりたいほーだい
あーきも

あなたへ(2012年製作の映画)

3.0


好きな映画の
ロケ地巡りは楽しい
モニュメントバレーは
フォレストガンプ好きじゃなくても はしゃいだ
だが
ロケ地巡りをしてから
映画を観るのも楽しい
ーーーーーー
何年か前
日本四極地制覇した時
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.0


風呂屋のおばちゃん
「、、、双生児?」
与座
「、、、フランクフルトだぞ」


部室のホワイトボード注意してみとけ

交渉人 真下正義(2005年製作の映画)

3.5


踊るレジェンドシリーズ第1弾


ユースケサンタマリアの
あっさりのっぺりした表情を
とても効果的に撮影してある
犯人の図星をついた時や
意表を突かれた時に
PC越しの目のアップなど
緊張感を際立た
>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

4.0


スーパーヒーローお節介問題
自殺を止められ怪我した人
被害の大きさがひどい
敵を捕らえる時に骨折させたり
苦情が殺到
活動を禁止されたヒーロー達
そこに依頼がくる

このあと2006年頃からマーベル
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

2.0



ジュードロウのピノキオでゆうところのキツネが
新鮮だったな
この頃ちょうど注目してたんで

ロジャー・ラビット(1988年製作の映画)

2.0



小池と誰だろ
何人かで映画館で見たな
そこはもう居酒屋ビルに変わったな


ジェシカの動きがすごく人間ぽくて感心した思い出

夏休みに昼間やってた
中国ぽい子供の映画も感心したな


トゥーンタウ
>>続きを読む

世にも不思議なアメージング・ストーリー(1986年製作の映画)

2.5



ドラマ版かな
もっとシリーズたくさんあったよな
世にも奇妙なはこの形式を採用してる

トワイライトゾーン/超次元の体験(1983年製作の映画)

2.5


ドラマ版レンタルしてきてよく見てたな
しょう6とか中1とかだったかな
スピルバーグ好きだったな

飛行機の羽根のゴブリンみたいな都市伝説は
エックスファイルで観た気がしたがこっちだったか

E.T.(1982年製作の映画)

2.9

当時 遅いビデオ化で
大人やうちのおやが騒いでた記憶

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

4.0


子供の時
数えきれんくらいみたな
ーーーーーー
原作者ミヒャエルエンデとの確執
契約が違うとか
原作と違う内容だとか
裁判ざたなったとか
いまウィキ見て知った
よくそれで2とか3が出たよな
ーーーー
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.0



ビフが元に戻ってこれたのは変だよな
消えるのも変だ

あのタクシーはオークションに出てた
400万くらいだったような

吹き替えではよくある
どれで見るかで声が違う
許せる範囲を超えてくる時がある
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0



このジェニファーが1作目だけって
ずっと気づかなかった

youtubeで
全ロケ地巡りをしてて
現場がある程度残されてた

ドクの研究所の前が駐車場で
右隣がバーガーキング
その並びにトイザラス
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.5

20年くらい前
「うっそやろ」てなった


ジャケのシーンでは
紙に書かれた言葉を読み上げるだけなのに
アドリブ合戦になりそのまま採用されたらしい

セブン(1995年製作の映画)

3.0



2017年
約20年ぶりに観たけどやはり

ラストのミルズの表情

なぜ嫁を安全な場所にうつさん
と思いながらみた


ヘミングウェイが書いてた
この世は素晴らしい
戦う価値がある

後の部分は
>>続きを読む