愛美さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

グッバイ、ケイティ(2016年製作の映画)

-

部屋の分いきから察するに
子供時代を大人として過ごさないといけないまだ幼い子なんだろうな


お互いを見てるけど目を合わせない
振り向く瞬間に相手は顔を戻す

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

-

対照的な画角
絵画を見てると
この絵はどんな物語があるんだろう、どんな一瞬を捉えたんだろうって惹き込まれるじゃんない?
なんかそれが逆で
この一時は絵画に残っていそうだ、とか。優雅な気持ちにさせてくれ
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

-

都心で薄汚れた心をジブリで洗い去る定期
真っ直ぐに真剣な登場人物たちに胸が熱くなり、羨ましい気持ちになった

好き台詞
→心の中でさ、こんなにうまく行きっこないって誰かが言うんだよね
→聖司のおじん
>>続きを読む

ハーブ(2007年製作の映画)

-

🔴REC
ビデオカメラの録画画面

大勘違い警察男が可愛い

表情がコロコロ変わって可愛い

美女缶(2003年製作の映画)

-

これだ!!!幼少期にテレビで見て脳裏にこびりついてたやつ!!!

どうしてこんなに面白いものが作れるのか。
必死で今を生きるれば自ずとめぐり会えるねのかもね。

美女缶Howtoビデオ
テレビ視点のカ
>>続きを読む

夏時間(2019年製作の映画)

-

食事シーンって映像っていいね

車の正面、長回し
台詞の途中でくしゃみ自然
車内を頭上から撮る、バックミラーに父親、サイドミラーには娘
花がらの敷布団ピンクの蚊帳キルトの掛け布団

食事シーン
突然カ
>>続きを読む

イルマーレ(2001年製作の映画)

-

人には隠せない事が3つあります。
咳と嘘、そして愛です。
隠したいと思うほど強く現れる。

1997年と1999年。
時間軸がずれている二人の手紙のやり取り。
会話ではなく文書だからか一つ一つの台詞が
>>続きを読む

ハッピーログイン(2016年製作の映画)

-

わたしの声は?
ソフトクリームみたいだよ。

首にタンバリン

あの騒ぎの中顔を見てたのか? 
両目1.5。
(イッチャムイッチャム)

みんなに聞かせたい、でもひとり占めしたい。

優しい嘘(2014年製作の映画)

-

ロン毛の髪の毛を触りにパヤパヤが戻ってくる

「私が去ってもあなたは残るから、同じ過ちを繰り返さないで。あなたがつらい思いをしませんように」
ドラマ版夜行観覧車のラストみたい
 

向かい側の建物から
>>続きを読む

あなた、そこにいてくれますか(2016年製作の映画)

-

スヒョンタバコ吸い過ぎだよ、、、

韓国映画のイチャイチャのシーンは雰囲気づくりが最高に上手だし台詞にとどめをさされる

好き台詞
どれくらい離れ離れになるの?
1分。
そんなに長く?

そうだ、変な
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

不穏な空気が漂っていて、前に進めない、、、

ふぅ、見終わった
長男の「責任を取る」はなんだったんだろう

クスッとしてしまうシーンもあり序盤はワクワクしていた

ラストのシーン
息子からの手紙はどう
>>続きを読む

あなたの初恋探します(2010年製作の映画)

-

コン・ユを堪能
ドジっ子コン・ユだったり
イケインドコン・ユだったり


"最初の恋だけが初恋じゃない!"
次の恋をするのが楽しみになっタ!!!

黒板に文字を書く
人がフレームアウト、文字だけ残る
>>続きを読む

君が描く光/ケチュンばあちゃん(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「おばあちゃんは私の海」
海と空どっちがおおきいと思う?
海ですよ
海が空を包み込んでる

後半戦、思いもよらない告白。
ハラハラしながらも暖かくほっこりした話かと思っていたから驚いた
なんだかあれ?
>>続きを読む

はちどり(2018年製作の映画)

-


自分を好きになるには時間がかかる
好きになったり
嫌いになったり

世界は不思議で美しい

玄関の電気自動で消える、別のシーンに切り替わる

声をあげて泣ける男
耐えるだけの女