USOさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

USO

USO

映画(275)
ドラマ(42)
アニメ(0)

キングス・オブ・サマー(2013年製作の映画)

3.7

この年頃の無茶やっちゃうもんねムービーは結構あるけれど、でも冒険へ繰り出すきっかけが男子だから、10代だからってだけの強引な感じじゃないのが良かった。
親の鬱陶しさもまた絶妙で。

なんといっても物語
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.1

ひ、ひぇ〜 ナニコレ!
めっちゃ騙された!!


…もっかい見よ。

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.2

なんてことない映画です。
特にひねりも工夫もなく、似たようなテーマの似たような映画は過去にあったと思います。

ただ!

あまりにも今の自分にとって「マイムービー」すぎました…
出会ったタイミングがド
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.5

ある筋からの「ぜひ」という言葉に惹かれて見ましたが、違和感ありすぎて笑えちゃう映画じゃないですかコレ。
ベストオブ違和感ですよ。

物語の展開にも登場人物にもライティングにも西島秀俊の演技にもラストの
>>続きを読む

ザ・クリミナル 合衆国の陰謀(2008年製作の映画)

3.6

よくもまぁ次から次へと。

七転び八起きな主人公の気持ちを考えると泣けてくる。

それより何より邦題がなぁ…

追憶の森(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

死んだ人間の魂を感じるか感じないかはあなた次第。

ただ遺された方にとったら死んだ人間を「忘れたくない」し、逆に自分が先に逝った方だとしても「忘れないで」って思うかもしれない。

もしかして『スイスア
>>続きを読む

50年後のボクたちは(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

人の影響をビンビンに受ける14歳。

自分が変わると、今まで見てた同じ景色も全く違って見えてくる…それって最強の成長かもしんない。

ロードムービーあるある「秘密の告白」が、それまでのちょっとした違和
>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.5

とあるマスターオブzombieの人が「ゾンビ映画はC級以下こそ真骨頂」的なこと言ってたと記憶してますが、それでいくとA級に入っちゃう本作はどうなるんですかね。

ブラピ使っちゃってるし、ブラピが世紀末
>>続きを読む

アウトブレイク(1995年製作の映画)

3.6

感染源が移動しちゃったり、クルーが一人また一人と感染しちゃったりで、
「ちょ、ちょっ、ちょ待っ…!!」
ってなるやつ。

あげくにヘリコプターチェイスまで出てきて要素モリモリなんですが、主人公の目的は
>>続きを読む

葛城事件(2016年製作の映画)

4.2

久々に途中でみるのやめようかと思った。

子供育てるのが怖くなる。
自分が育ってきたこれまでも。
正解はないから、想像力働かせて信じて精一杯をやるしかないわけだから。

厄介なのは清が言ってることやっ
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.6

ミスター・ガラスが観たいがために。

クライマックス付近で急に気持ちが離れちゃったんですが、シャマランびいきによりこの点数になりました。

やっぱ今回も途中で笑けてきてしまって。 オチも好きでしたが、
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

4.3

もー意味わからん!
でもホント大好き!!
こんな意味わからんのに面白かったと思えるってどーゆーこと??

コーエン兄弟。この人たちってほんと含ませブラザーズですね。
みなまで見せずに想像の余地を残して
>>続きを読む

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

3.5

映画館で観てたら確実に酔ってたので危なかった。
でも好きな部類のやつ。

パニック映画として観ると、逃げ惑う中での二転三転や人間ドラマがもうちょっと観たかったと思ってしまう。

でもこの作品、なんとな
>>続きを読む

13時間 ベンガジの秘密の兵士(2016年製作の映画)

3.3

実際の事件を元につくられてるのに、なんかみんなキメキメでドンパチドンパチドドンパドドンパやってて、一体どんな感情で観ればいいのかって感じだった。
なぜこうなった?それはマイケルベイだから。って言ったら
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.6

みんな自分の都合で生きている。
いいとか悪いとかっていうより、そのことになかなか気付けないんだよって。

あるいは時に気付いたとしても、自分を鼓舞するために気付かないふりしたりする。
立ち止まったら考
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.3

未知のウイルス感染に関わるワチャワチャがいろんな立場から描かれるのは面白かったけど、マットデイモン夫婦の事情とかいるのかね。なんか「どーせだからややこい事情つけちゃえつけちゃえ」感が。

そんなことよ
>>続きを読む

蛇のひと(2010年製作の映画)

3.7

面倒見の良かった上司(西島秀俊)がある日失踪。居所を探すことになった主人公(永作博美)は、いく先々で彼の裏の顔を知ることになりっていうミステリー要素多めなやつ。

最初は西島秀俊の関西弁が鬱陶しくて仕
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.5

男と男の物語っていいですね。
競馬場から駆け出すふたりのスローモーションが好きでした。
あとロシア語訛りの英語を喋る夜の女をナオミワッツが演じてて、気が利いてるわーと思いました。

交渉人(1998年製作の映画)

3.8

開始早々の展開から「ふむふむ、こりゃ過去の失敗にとらわれた敏腕ネゴシエイターがある事件をきっかけに復活するという再生の物語か」と思って観てたら全然違った。

サスペンス色満載ものだった。

テーマやシ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

クイーンもフレディマーキュリーも詳しくないです。

それでもラストのライブエイドのシーンでは気付いたら最初から最後までほぼ泣いてました。

あと個人的にはベースのジョン役がジュラパのマゼロ君だと気付い
>>続きを読む

TAKING CHANCE/戦場のおくりびと(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

戦死した人への敬意の払い方が結構衝撃で「本当にアメリカ人にはこういう一面もあるのか?」と疑いすら抱いてしまいそう。州とかによっても多少の違いはありそうだけど。

そんなカルチャーショックを受けつつも最
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.4

映画館で観て、金ローで見て、金ロー録画したやつで見て…って別に好きでもないのに何回も見てる。

で、思うことは毎回同じ。

熊鉄が自分の義父にしかみえない。
風貌までほんとにあのまんまでリアル熊鉄、い
>>続きを読む

クーデター(2015年製作の映画)

3.4

完全にB級映画だと思ってたから殺戮の描写が結構エグくてビビった。

そんなハラハラが、はじまってすぐから終わりの終わりまでずっと続く。

もうちょっと緩急つけていただけたら、責任を感じてる人たちがそれ
>>続きを読む

真っ赤な星(2017年製作の映画)

4.0

オンナはいつだって居場所を求めてるんですね。
生まれ落ちた瞬間から。
自分の存在を認めてくれる安心できる場所。
その意味では陽や弥生が欲してるものは自分の欲してるものであるかもしんないなぁ。

ただ、
>>続きを読む

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.5

ジャパニーズポップコーンムービーちゅう感じ。

いい意味でいろんな説明や背景すっ飛ばし、分かりやすい空のお仕事事情が描かれるので子供も一緒に楽しめた。

綾瀬はるかが主人公かと思いきや、意外とみんなが
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.8

無人島にたった一人。トムハンクスが一体どんなふうにサバイバル技術を身につけて適応していくのかってところを期待してた。

もちろんそこもいい。トムハンクス演じるチャックが少しずつ手持ちのアイテムを増やし
>>続きを読む

ディス/コネクト(2012年製作の映画)

3.5

嘘から出たまこと。

近いからって何でも知ってるわけじゃない。あるいは知らない"だれか"だからこそ見せられる心の奥があるのかも。

大切なものに気付くのは、いつも何かが起こった後なんだよな。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.2

出てくる料理が美味しそうすぎる。
音でヨダレでる。
話はフツー。

私もこんな美味しいものばかり食べさせてくれるパパほしい。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

監督をはじめとするスタッフキャストと作品の中のそれらが重なって、勝手に想像して胸が熱くなる。

最初からもっかいみていろいろ確かめたい。

少女ファニーと運命の旅(2016年製作の映画)

3.7

役割を与えると子供は成長するっていうけど、13才のファニーは大人にさえ全うできそうもない責任を与えられる。

ずっとずっとずっとファニーは頑張ってる。
どんな困難にぶち当たっても、与えられた自分の責任
>>続きを読む

ウェイバック 脱出6500km(2011年製作の映画)

3.9

過酷すぎる話なので、好きだの嫌いだのって表現もどうかと思うけど個人的には好きです。

冒頭で収容所のソ連軍が警告した通り、捕虜たちにとって一番の敵となったのはアレでした。
一行は自由を求めて信じがたい
>>続きを読む

マッチスティック・メン(2003年製作の映画)

3.6

騙される系のやつだって前情報を得ていたからかなり慎重に観てたのに。
結果的に半分あってて半分騙されるという。

なんかすごーくサッパリしてる。

人生はビギナーズ(2010年製作の映画)

3.3

人との深い関係を築く段階になると、傷つく前に関係を終わらせちゃう。そんな難儀な自分を持て余すオリヴァー。
決まって思い出すのは幼い時のあの場面。

登場人物みんないい人で、みんなちょっと悲しい。
そん
>>続きを読む

タイタンの戦い(2010年製作の映画)

3.0

わかったから早よスーパーパワー使ってくれよって私なんかは思っちゃって。

ペイチェック 消された記憶(2003年製作の映画)

3.1

記憶を消された3年間の謎とは?手にした20のアイテムが語るメッセージとは!?
ってアイデアは面白そうなのに、見終わった感想としては何か…うん。

別にアクションしながら謎解きでも全然いいんだけど、結果
>>続きを読む