ふじたさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ふじた

ふじた

映画(266)
ドラマ(19)
アニメ(0)

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

-

ストーリーどうこうというよりも,メインテーマ流れてきたところでガキの頃1とか2とかよく見てたの思い出して涙腺が危うかった だけどCGはむちゃくちゃリアルになってて 昔の思い出に浸りつつもう昔とは同じじ>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

監督とタイトルしか知らない状態で観に行ったけど 確かに素晴らしいと思った コミカルなのにシリアスで不思議な感じがした 起承転結がしっかりしてるし、前半と後半でメリハリがついてる感じがしたから全く飽きな>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

-

いやいろいろ詰め込みすぎて学期末のランドセルみたいになっとるやんけ

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

-

これといいレヴェナントといい寒冷地が舞台の映画は好きだな ロケーションが綺麗で静かな雰囲気だと起こってることがより冷たく見えて良い

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最初の最初から段々本物の自分に気づいていって,いろいろな残酷な環境が自分の方向を決めていって,大勢殺して民衆から崇められたところで,「なんちゃって」で済ませてしまう怖さ
次第に派手に,上手になっていく
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

5.0

自身の内面と環境がそれぞれ正反対の2人の話 多すぎるまでのマイノリティへの描写は痛々しく,観ている側も悔しくて不甲斐無くなる 一方で次第にお互いを理解し合い,お互いの行動や流儀を自分自身に生かして絆>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

-

繊細で哲学的な内容が含まれていたり,不気味なくらい静かなシーンが見る人を選ぶような作品である理由だと思った 個人的にはかなり好きな部類で,映画の大半を占めるブラピが出てくるシーンは特に細やかに感じた >>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

-

まさに外伝って感じ 嫌いじゃないけど好きでもない クリヘムもテッサトンプソンもすごく好きなんだけど若すぎててしっくりこない。ウィルスミスとトミーリージョーンズのコンビの方が素晴らしすぎて勝てない。

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

-

「殺陣に全振りした映画」から「殺陣しかしない映画」になっていました。褒めています。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

-

演技力一つだけで自身や作品の良し悪しが判断されるような古き良き時代に,世界の誰もが気にも止めないようなハリウッドの日常の中にあるちょっとした非日常を写し取った作品

運び屋(2018年製作の映画)

-

クリントイーストウッドは間違いなく世界一カッコいいジーさんだな

ファースト・マン(2018年製作の映画)

-

月面着陸のところで画面比率を変えてくるのが上手いと思った
功績の偉大さに対しての宇宙の静かさと死と隣り合わせの状況のコントラストを感じた

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

-

時代とともに移り変わっていくバンド,周囲の人々,フレディ自身を数時間の映画でよくも描けたなと思う フレディと周りの人々の,互いに振り回しつつも互いに振り回される繊細な感情の変化が忠実に再現されているん>>続きを読む

トータル・リコール(1990年製作の映画)

-

なんでこういう有名どころを今まで見てこなかったかねえ

近未来モノは良い
富裕層と貧困層に分かれてる的なやつは更に良い