Ryuさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Ryu

Ryu

映画(321)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.8

夢の映画過ぎて刺激が強すぎた。
出張中の群馬の映画館で見たのを一生忘れないだろう。

展開とサプライズに
観客も口を揃えて「ぉおお!!」
って声が出てしまってたことが
日本の映画館でこんなことあるんだ
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

まさか映画館でスラムダンクを
見れるなんて、、、

公開が決まった時からワクワクしてた。

内容も予想してない展開だった。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.3

乙骨がこの漫画でいっちゃんかっこいい!!!
ってなる映画です。

SKIN/スキン(2019年製作の映画)

4.4

友人に勧められて見てみた。
自分から見ないジャンルの映画なので
食わず嫌いしてジムでランニングしながら、
ながら視聴していたが、
話、中盤くらいからの展開に引き込まれ、
没頭して見てしまった。

主人
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.0

最後までハラハラて見てた。
潜入捜査官と警察に紛れ込んだ天才ギャングの視点で描かれてて、どっちの視点にも感情移入してしまうから、自分の中でも感情がごちゃごちゃしていた。

構成が他にない映画でした。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.2

主人公の女の子可愛すぎる。

こんな家族になりたいなって心から思わされた作品でした。

歌うますぎだよ。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.9

吹き替え・字幕、2回見に行きました。
マーベル作品の中で
挿入歌・ギャグ・展開
喜怒哀楽・起承転結
全てが自分の中で星5!

全く文句なし。
完璧。
元気も勇気も与えてくれる。
怒りも喜びも、感動も全
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

※見た直後に書いてます。

ドクの笑顔を見れる度に、心が緩くなる。
旅の中で、トニーが心を許して改心していく様に見応えを感じる。

こんな感情にさせられた映画は初めてかもしれない。何にも比喩できない嬉
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.5

ボーッと出来た。
挿入歌の「さっきの話」をこの映画見てからヘビロテしてしまいました。
半分超えたくらいから、「ちょっと思い出しただけ」ってそういうことかって思いながら、切ない気持ちで見てた。

タイトル、拒絶(2019年製作の映画)

3.0

最初の濡場が結構えっち。
主役の人演技上手い。
般若出てたの以外だし、適役すぎる。
こういう映画見たあと、めっちゃタバコ吸いたくなる。

生きちゃった(2020年製作の映画)

4.0

結婚観、人生観、全部考えさせられる映画だった。想像もつかないようなエグい展開は怖いもの見たさで見応えがあった。

私はこの映画を見て、謎に禁煙を決意した。(くらい考えさせられた)
見たあと健康的に生き
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

3.5

俳優が豪華なので見応えがある。
インシテミルとか、ライアーゲームとか、なんかそんな感じの雰囲気。
展開は予測出来なかったので面白かった。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

サスペンスとも言えない、アクションとも言えない、でもヒューマンドラマっぽい。

なんとも言えない独特な世界観と
ナタリーポートマンに引き込まれた。

久しぶりに見た美しいバッドエンド

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.3

最初から全部実話って知ってた方が楽しめる作品だな。やっちまった、見終わってから知ったのでメンタルセカンドインパクトが強い、、、。やられてる。

フォレストガンプ見た後のこれだったから、トムハンクスの変
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.6

トムハンクスが若すぎて
現在の写真見たら誰?ってなった。

ドラマなのに少しコメディ要素があったことも堪らなくツボで、節目節目のお母さんの言葉がじんわり胸に響く。

「バカをするものがバカ」

「人生
>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

3.5

小野美由紀さんの著書から影響されて見ました。

素直に、「スペイン巡礼してぇ」と思った。笑

【気になったこと】
●主人公の方「アメイジングスパイダーマン」のベンおじさんか!

●ジプシーってなんだ、
>>続きを読む

127時間(2010年製作の映画)

3.8

ずっと同じ光景ではあるけど、窮地に陥ったときのヒューマンドラマを見ることが出来た。想像もしない壮絶な自分との戦いです。

四月は君の嘘(2016年製作の映画)

3.5

本当にピアノを弾いているのかと思うくらいの演技でした。基本アテ演奏しているが「きらきら星」は本当に弾いているというのを他サイトの記事で見て知ったのですが、ピアノを習っていた僕からしたら、半年でそれだけ>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

2.5

全員好き。ほんと好きな女優よくここまで集めていただきました。感謝。だが爆睡。

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

3.5

なんだこの眉毛太い外国人?て思ったけどだんだん可愛く見えてきて、「ハッピーエンドが書けるまで」を見た頃には待ち受けになってたわ。ん〜すき〜

SPEC〜零〜(2013年製作の映画)

3.4

超能力ドラマって「HEROES」からはまったんだよな。あのトリックの雰囲気もちょっとあるのが好きですわ。

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.5

地上波で放送されてた時にサウナで見てて、面白すぎてサウナから出たいのに出れない灼熱地獄で見たもんでぶっ倒れるかと思った。

僕の顔もから紅でした。

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.7

小学生のとき影響受けて、自分の机とかに隠しポケット作ってそこにお金とかおもちゃの銃入れたりしてたな。

謎にこの映画を観ると誰からも追われてないのに逃げたくなる気分になるんだよな。

フラガール(2006年製作の映画)

3.8

小学生くらいの時に見て、フラガールに憧れて必死に福島弁覚えようとしてたのアホやったわ。(笑)

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.3

僕が1番好きなアメコミスーパーヒーロー。当時の設定は腕から直接糸が出る設定だったけどそっちの方がさらに超人感あって好きだったな。アメイジングはシューターに変わったけど、それを自力で作るのもピーターが天>>続きを読む

花より男子ファイナル(2008年製作の映画)

4.0

花男を超える少女漫画を題材にしたドラマはもう出ないんではないだろうか、メンツといい、サントラといい、内容まで完璧すぎる。トラブルあってはその分くっつきの繰り返しがやめられない。ファイナルなんて、、、、