トッキーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

おとなの事情(2016年製作の映画)

4.8

設定の展開に最初は少し退屈だが、ゲームが始まってからはそれを取り返す面白さ。

それぞれの葛藤が目に見えて面白く
最後の“もしも“の切り返しの鋭さはキレッキレ過ぎて怖い。

ワンシチュエーションでここ
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.0

監督が作りたいのは仮面ライダーであって映画では無いのだろう。

映画という形で見ると中途半端な印象はあると思う。
違うフォーマットならもっと面白く感じたかもしれない。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.5

レベルが高すぎて逆に理解不能だった

ただ、発想はぶっ飛んでるが適当ではなく
作り手の考えがちゃんとあるので、いずれ見返して理解したい作品。

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.7

王道ジュブナイル映画

大人が見るとちょい退屈だが
子供の頃にこれ見たら好きになっただろう作品。

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

3.8

後半の展開は好き
ただ、そこへ至るまでの過程は少し退屈

マグノリア(1999年製作の映画)

5.0

あまりにも複雑な登場人物の背景、演出、ストーリー。
もはや理解できないので、この映画の勝手な解釈を。

映画にはそれぞれの世界観がある。
それを作るのは監督だ、だから監督は映画の中では神とも言える。
>>続きを読む

エイリアン4(1997年製作の映画)

3.3

面白いは面白いはずなんだけど、シリーズの他の作品と比べると見劣りしてつまらないと錯覚してしまう。

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

2のキャラがああなってしまったのは残念だが、脚本的には仕方なかったのかもしれない。

前作からの自然な流れで不利な状況に置かれることは良かったが、
リプリーの安心感が強すぎてそこまで怖くないのが残念。

エイリアン2(1986年製作の映画)

4.2

1がホラーに対して、2はヒーロー映画だな。
ジャンルが変わることで、マンネリとかなくて面白い。
個人的には1よりこっちの方が好き。

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

個人的には面白くなかった

壮絶な過去というのはわかるが
それに対しての現在の描写の仕方が凄く弱く感じた。

何故死んだのか、主人公が旅に行くのはいいが、所々何故?が多く
後あの釣り人は誰?

映画と
>>続きを読む

スターシップ・トゥルーパーズ(1997年製作の映画)

3.8

真面目に見るとつまらないんだけど
肩の力を抜いて見ると面白いという絶妙な味付け。

百花(2022年製作の映画)

4.5

ワンシーンワンカットを意識して構成された本作では、
カメラマンのカット割も見事だが、それ以上に物語が画を作るように感じる。
長回しから、ふとカメラが落ち着いた時、その場にある空気そのものが画に入ってる
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.7

ぶっ飛んだ設定に、「あぁなるほど」とようやく理解し始めてからのまたぶっ飛んだ展開。

バカな映画、だがそれがいい

網走番外地 決斗零下30度(1967年製作の映画)

3.0

テレビでやってたのをなんとなく見た。
昔の映画の味ってなんだろうな。
なんか良いよね。

SNSが発達した今、話題作を共有するというのが映画にもあるが

その次、共有が当たり前になった時代ではこういう
>>続きを読む