じょいちんさんの映画レビュー・感想・評価

じょいちん

じょいちん

映画(181)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

発車して25年間走り続けてきたエヴァンゲリオンという列車が長い旅路の果てにたどり着くべき終着駅に無事にたどり着いた作品

おはよう
おやすみ
ありがとう
さよなら

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

4.0

(再鑑賞)
初めて自分の望みのために立ち上がった少年が、自分の行動の結果を目の当たりにしてその罪をひたすら問われ続ける話

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.2

(再鑑賞)
人の手を取ることを知った少年が初めて自分の望みのために立ち上がる話

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

4.0

(再鑑賞)
他人と関わることを恐れて避けていた少年が人の手を取ることを知る話

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.9

とにかく勢いとビジュアルで押し切る!観てるうちにツッコむのももういいやとなるほどに!
作中の主人公としてもいち俳優としても殻と固まったイメージをどんどんぶち壊していくダニエル・ラドクリフの好演が最高、
>>続きを読む

ガメラ2 レギオン襲来(1996年製作の映画)

4.5

子供の頃になぜか本作だけ劇場に連れてってもらって観た平成ガメラシリーズ2作目、4K HDRリマスタードルビーシネマの期間限定上映にて鑑賞。
怪獣映画かくあるべし!!一つ一つのセリフが熱い!!高速飛行か
>>続きを読む

藁にもすがる獣たち(2018年製作の映画)

3.6

最初バラバラに進んでた三つの視点が大金を中心に絡み合っていく、日本人の作家による小説が原作の韓国映画。
この手の話にありがちな全員が騙しの達人で極悪人!みたいな感じではなく、その辺にいる一般市民が偶然
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.2

上映当時観に行けなかったけどようやくアマプラで観れた!!監督の大好きな「連続した枠組みの中で進む物語」という枠そのものをぶっ壊す作風、今回は時間そのものをツールとして使っている。
特に終盤の戦闘シーン
>>続きを読む

フェイク(1997年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

それまでの2時間がすべて最後の「お前だったら許せる」に集約されてる。
何もかもを擲って手に入れた勲章と小切手を見つめて「ドニー」は何を思ったのだろう……

スパルタンX(1984年製作の映画)

4.7

久しぶりに(ryでポリスストーリーと立て続けで観ちゃいました
牧歌的な日常と派手なカーチェイス、どこまでもおバカな潜入パートからの全員の魅せ場がしっかり作られてるラストバトルまでテンポよくサクサク楽し
>>続きを読む

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

4.6

久しぶりに観たくなってアマプラでレンタルしました
子供の時に観たっきりだったから中盤は「あれ、こんなにゆるっとだらっとしてたっけ??」ってなったけどやっぱり電話のシーンは単体でもめっちゃ笑えるwww
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.8

"Don't Stop Me Now"のPVがThrillerだった話
何も気づかない主人公が平和な日常を送ろうとしてる中にゾンビ・アポカリプスがじわじわ……いやガッツリ浸食してくる序盤の展開もゆるゆ
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.6

はーーーーーーなんでもっと早くに観なかった???
最高に頭悪くて最高に偏執的!それに反してインダストリアルだったりポストパンクだったりな劇伴がキマってる!ひたすら堕ちていくエドワード・ノートンとどんど
>>続きを読む

劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- Wandering; Agateram(2020年製作の映画)

3.8

FGO未プレイ(バビロニアはアニメで観た)で鑑賞。
長くて濃密な章のストーリーを前後編とはいえ90分ずつの作品にまとめる無理を通したが故の雑さはあったけど……
べディヴィエール視点でかつて仕えた最愛の
>>続きを読む

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song(2020年製作の映画)

4.8

HF3部作の集大成。
なんかもう見どころしかなくてどこをどう切り取って説明してと語りきれない!
登場人物全員が自分の信念のためにこうせざるをえない道をひた走るのが最高にたまらん……中でもどのルートより
>>続きを読む

モスラ3 キングギドラ来襲(1998年製作の映画)

-

記録用
鎧モスラとかいう最高にかっこいいデザインのモスラよ

ゴジラ FINAL WARS(2004年製作の映画)

-

記録用
正真正銘のラスト(結局ラストにはならず)としてのなんでも好き放題やっちゃう感、アホ極まりないししょーもないけど嫌いじゃない
マグロばっか食ってるやつはダメ!ケイン・コスギの特攻に敬礼!

ゴジラ×メカゴジラ(2002年製作の映画)

-

記録用
そういえば釈由美子主演だったな……
これのメカゴジラが好きすぎて当時のメアドを「mfs3-kiryu~」にしたのはいい思い出(?)

ゴジラ×メガギラス G消滅作戦(2000年製作の映画)

-

記録用
うーん!当時劇場に観に行ったのにまったく記憶に残ってない!(おい

ゴジラ2000 ミレニアム(1999年製作の映画)

-

記録用
ミレニアムシリーズ記念すべき1作目……というと聞こえはいいけど刷新されたゴジラのデザインを除けば諸々地味すぎた記憶

ゴジラVSデストロイア(1995年製作の映画)

-

記録用
思い出補正も大きいけどデストロイアとバーニングゴジラのインパクトが強すぎたし最後が寂しい

ゴジラVSスペースゴジラ(1994年製作の映画)

-

記録用
デザインがアレな割に分離合体機構付きのモゲラの活躍がめちゃんこかっこいい

ゴジラVSメカゴジラ(1993年製作の映画)

-

記録用
観たことある前からメカゴジラのおもちゃが家にあったから謎の馴染みがあった作品ですね

ゴジラVSキングギドラ(1991年製作の映画)

-

記録用
現代への影響を止めるために過去に遡ってゴジラになる存在を処すのにわざわざ後で復活させてまうんかい!というのと、後のKOMでオマージュされるシーンを頭に浮かべて観返すと楽しそうっていうね

ゴジラVSビオランテ(1989年製作の映画)

-

記録用
ビオランテという狂気を感じる怪獣の設定とスーパーXIIの熱線反射装備が良きだったわね

ゴジラ(1984年製作の映画)

-

記録用
スーパーXの活躍と最後に三原山の火口に沈むゴジラのシーンが印象深かったです

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.5

光るシーンはあるけどMUTOとゴジラの戦いという天災をバックにした米軍の奮闘というか人間ドラマが押し出されててあともう一ひねり!という感じ
(2作目でこの辺全部まるっと昇華させてくれたドハティ監督あり
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.5

映像美(カーチェイスのシーンとか特に)は楽しかったし敵役がかっこよかった!あと存外出てこないけどケンドリックのサントラ!

話そのものは社会に切り込むような題材を扱ってるし善悪がそう単純でもなかったり
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.8

役所広司が全身全霊の演技で「三上正夫という喜怒哀楽を持ったひとりの人間がこの世に存在している」ということをスクリーンいっぱいに映し出す作品。歪んだレールを外れてしまい、歪んだ型に自分を嵌め込むことが苦>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

遅ればせながら今年初映画館でした!!!
関連作品でも出てくるあたり、離散した隔離空間で格差社会を描く点でスノーピアサーを彷彿させるのはたしかに分かる。
でも向こうが「この社会をぶっ壊す!」的な、いわば
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

4.7

相互の方が好きな映画の話をするハッシュタグで挙げていたので気になってさっそく視聴。
ブッチとフィリップ、レッドとサリーのやり取りひとつひとつに胸を打たれた……いろんな人の悲しみと後悔の残るラストは本当
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

4.0

冒頭の登場シーンからマ・ドンソクがバチクソにかっこいい頼れる兄貴すぎて最高!!!ユン・ゲサン率いる中国マフィアのイカれ具合もたまらん!!!
この手のバイオレンスな作品に義理人情とかほんわかコミカルなエ
>>続きを読む

殺人の告白(2012年製作の映画)

3.9

数ヶ月前に『殺人の追憶』を観てからこっちも気になっていたので鑑賞。
思ってた以上にド派手カーアクションがメインで面食らった() メインの3人全員超人すぎだろ……
とはいえ突然時効の犯行を告白するイ・ド
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.3

続編が出たということで予習がてら
上映当時の評判通りめっちゃ面白かった!新幹線という舞台を駆使した仕掛け、ゾンビ物特有のツッコミポイント(ドア最強だろ)、そして極限状態において表出する人間の本質……最
>>続きを読む