ぐみさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ぐみ

ぐみ

映画(210)
ドラマ(22)
アニメ(0)

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ丁度良い映画
主人公が表情少なくて寡黙でかわいい!好きなタイプのキャラクター
あそこで逃げきっても「でもこの後いつかは捕まっちゃうかも…」ってモヤモヤしたまま終わるよりちゃんと服役して終わった
>>続きを読む

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった 面白かったけど、でもこの終わり方ーー!!!おーーーーーい まだだろ??この後どーーーなるんだよ。。
当たり前だけど映画って勧善懲悪じゃなきゃいけないってわけじゃないから、ビセンテだけ生き残
>>続きを読む

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

1.7

似てないけど形兆役の人が顔きれいだったのでその分の1.7 なんか花京院みたいなお上品な形兆だったなあ
もし映画館で観てたら「コンビニで1800円散財した方が良かった」って言って泣いちゃったかもしれない
>>続きを読む

幽幻道士(キョンシーズ)2(1987年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

流し見

本編の中であんま重要じゃないことだけど
おじいさんが少年に「おしっこを持って来なさい」と言って少年がお皿にためた尿を飲むシーンがあってビビった。キョンシーに関する儀式?をやってるのがおじいさ
>>続きを読む

も〜っと!おジャ魔女どれみ/カエル石のひみつ(2001年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

個人的好み全開の感想になるのでこの映画好きな人は絶対読まないでもらいたいけど「村に古くから伝わる伝説〜」とか伝統のなんとかとかわらべ歌がどうのこうの的なノリの古典系な内容とか木と土と石しかないみたいな>>続きを読む

映画 おジャ魔女どれみ♯(しゃーぷっ)(2000年製作の映画)

3.5

おんぷちゃん顔可愛いすぎ
絵がきれい
どれみってドジでダメなやつのイメージあったけどこの作品ではすごいしっかりしたお姉ちゃんって感じだった
短いのに話がまとまっててすごい

幽幻道士(キョンシーズ)(1985年製作の映画)

3.0

テンテンの顔がビビるほど可愛い
シンプルな子供向けストーリー たまにエグい下ネタのギャグが唐突に入る

グッド・タイム(2017年製作の映画)

-

8月にみたんだよなあ
あんま覚えてないけど弟思いの兄がいいキャラだった
話は最後どうなったか覚えてないくらいだから普通って感じだったのかな

エンター・ザ・ボイド(2009年製作の映画)

2.3

オープニングがピークだったというか本編がそれを超えてこなかった、、
クレジット部分がかっこよすぎてめちゃくちゃ期待値が上がってしまいああいう感じのテンポを求めてしまったが本編では登場人物はずっとボソボ
>>続きを読む

ララピポ(2008年製作の映画)

2.1

暗いよ…途中ちょっと飛ばした
森三中の村上自体は苦手なんだけど意外とあの猫かぶってる時の感じが結構よかった おやすみプンプンの蟹江(姉)的なナイスキャラ

ルーム(2015年製作の映画)

3.0

子供が癇癪起こして金切り声あげるシーン何回もあるから小さい子供得意じゃないと観ててキツいかも

ぼくたちのチーム(2016年製作の映画)

2.7

コナーの顔が可愛かったけど話はあんまり面白いと思えなかった
割と普通の王道青春映画

クルーレス(1995年製作の映画)

3.1

まあ普通かな 14歳の時に観たらもっと面白いと感じたかも
主人公の服装可愛かった

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

1.4

なんなのこの終わり方は…終わり方がゴミみたいだと本当に腹立つしマジで時間返してってなる
今までも何回か途中で終わったみたいな映画は観てきたけどこれは途中みたいな終わり方の映画ランキングぶっちぎりの1位
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.5

凄すぎたけど最後難しかったから漫画も読みたいと思う
漫画でこんなの描くこと可能なの?

怒り(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

まあ観たって言っていいか分かんないんだけど妻夫木パートだけ観ようと思って前半飛ばしながら妻夫木パートだけ観てたけど、残り50分くらいから微妙に他の人のとこも観てたら面白い映画っぽいなということに気付い>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.7

面白かった
一時期邦画はとりあえず香川照之出しとけば間違いないみたいな空気がありドカドカドカドカ映画出まくってた気がするけどそうなるのも分かる〜〜〜香川さんは最高だ
おどおどした真面目な香川照之と渋く
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

-

山本太郎こんな時代があったんだ なんで今はああなってしまったんだ?

銀魂(2017年製作の映画)

-

テレビでやってたから流し見
菅田将暉の無駄遣い

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

マルコが可愛らしかったしルディとポールに優しく育てられてたところはよかった…が、最悪のバッドエンド…リリーのすべてとかそれ系の良い映画だけど観ててキツいパターンの作品

検事?検察官?が「子供に悪影響
>>続きを読む

マジック・マイク(2012年製作の映画)

2.0

なんか途中みたいな終わりかただな〜急に終わった感があった
ストリップショーはセクシーな感じっていうよりはすごい勢いとテンションでチンポギャグをやりまくってる感じでおもしろかった

マチルダ(1996年製作の映画)

4.0

15年ぶりくらいにみた…楽しい映画だけど大人になってみると楽しいシーンほど観てて泣きそうになる。なぜなら現実だったら…って思ってしまう!毒親に育てられてる子供は実在してるからマチルダの惨めな日常はリア>>続きを読む

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

2.6

お耽美映画
ルシアンの顔がよかったのでまあよかったけど性格がウザすぎた なんで自分で宿題やらない?

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

2.5

役者の顔を楽しむための映画 最後らへんの展開が意味不明だったけど菅田将暉と小松菜奈の顔面がよかったのでよかった 大友いいやつすぎMVPあげてほしい

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

まさかピンクの一人勝ちになるとは…最初にチップを払いたくないってゴネてるの聞いてすぐ死にそうだなあと思ったのに

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!けど!!!
え?!?!?!
この終わり方なに?!

最後関係ない人がいっぱい出てきてハンクとメニーが楽しく作ってたバスとか映画館とかもろもろ見つけて「ウワ……キモ!なにこれ…」みたいな反応
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.6

前情報なしで観たから展開にびっくりした
青年シャロンが少年シャロンと顔の系統が全然違う感じの配役だったのが気になったかな〜…シャロンの白目の多い特徴的な目が…
あとここで終わりなの?!とおもった