森永卓郎さんの映画レビュー・感想・評価

森永卓郎

森永卓郎

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.3

観終わった後に混乱しました。

映画館を出てからあれこれ考えているのですが、なかなか気持ちの整理がつきません。向こう1週間くらいはこの映画に思いを馳せて考えてしまうんだろうなと思います。
それが面白い
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

4.1

平次と和葉の箱推しの身としては楽しい楽しい濃密な110分でした。

コナン偏差値43くらいの知識量で臨みましたが、楽しめました。
まじっく快斗も軽く見たことあったので知ってるキャラもポツポツといるとい
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

4.0

今年の映画のために予習がてら見てみました。

平次と和葉いいね。個人的にはこのシリーズで一番好きなコンビです。

いつもコナン熱が高まるとこれは他の映画やテレビアニメも見ないとなとなるんですが、なかな
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.1

公開前から楽しみにしていた作品の一つで、なんとか公開初日に見れてよかったです。

オッペンハイマーといえば原子爆弾の父として有名なので、自分自身もその程度の知識しかなかったのですが、作品中ではオッペン
>>続きを読む

四月になれば彼女は(2024年製作の映画)

3.5

山田智和監督初長編映画ということで、終始映像がきれいでした。かなりこだわって撮影したということが映像を見るだけで伝わってきます。

世界の名所と森七菜さんのコンビは最高に美しかったです。

主な登場人
>>続きを読む

アインシュタインと原爆(2024年製作の映画)

3.8

アインシュタインの偉大さと科学技術と人類の発展の歴史といろいろ考えさせられるドキュメンタリーです。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.2

台湾旅行で九份に行く前に予習として鑑賞。二十余年生きてきてなぜか見てこなかったが、これはもっと前から見ておくべきだった。

WILL(2024年製作の映画)

4.1

舞台挨拶付き上映で鑑賞。

最初のうちは東出さんが鹿を殺してその場で解体処理をしてる様に抵抗を感じたけど、作中にそのような場面が何度も出てくるので、不思議と目が慣れてくる。普段食ってる肉も誰かがこんな
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.1

めっちゃ鳥の話で、めっちゃ宮崎駿の作品でした。

詳細については、実際に映画館で見たほうがいいと思います。
何も情報入れず、まっさらな状態で見れたことが良かったです。

まーごめ180キロ(2023年製作の映画)

4.0

ママタルトの大鶴肥満さんの「まーごめ」がどのようにして産まれたのかに迫るドキュメンタリーです。

お笑いファンなら、見て損はない内容だと思います。ときおさんのナレーションが良かったです。

帰りにマク
>>続きを読む

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

4.1

野球好きな人は見て損はない映画です。

あの歴史的瞬間を映画館のスクリーンでもう一度見れるだけでも充分価値はある映画だと思います。あの試合のベンチ裏ではどんなことが起こっていたのか、メンバー選考の段階
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.5

子供の頃から、ずっと親しんできたマリオが映画館のスクリーンで動くだけで鳥肌ものですが、懐かしい音楽もたくさん聴けて、エンドロールまで楽しい楽しい映画でした。
ドンキーコングラップの場面では思わず口ずさ
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

4.5

かなりおもしろかったです。

winnyっていうのは、名前だけ知ってるという感じで、当時幼稚園児だった私にとってはリアルタイムで追えてなかったんですけど、改めて見るといろいろと考えさせられる話でした。
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.1

ちひろさんみたいな格好良い生き方をしたいと思いました。

価値観は人それぞれで、何が善で何が悪かは人によって変わってくるんですよね。

マコト役の子役の方の悪ガキ感がたまらなく上手かったです。

RRR(2022年製作の映画)

4.8

ようやく見れました!

ずっと見たい見たいと思いながら、上映館が少なくなって、見辛くなっていたところに、ドルビーシネマで復活上映やってくれたので見れました。

ドルビーアトモスで聴くナートゥはめちゃく
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.3

目の前で起こる全てが見たことなさすぎて、圧巻の192分でした。
正直さすがに長いだろと思ってたんですけど、無駄な心配でした。

エキスポのIMAX 3Dで見たんですけど、例のドデカスクリーンの甲斐もあ
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

4.2

今週末に新作公開も控えているなかで、復習の意味も込めて鑑賞。

私は公開当時8歳で、WiiとかDSとかで無邪気に遊んでいた時期でした。何かしらで見た覚えはあるんですけど、実際見てみると、記憶もまばらで
>>続きを読む

逃亡者 カルロス・ゴーン 数奇な人生(2022年製作の映画)

3.7

ずっと気になってた作品。

後半はカルロスゴーンが、楽器ケースの中に隠れて日本を脱出したという嘘みたいな本当の話を検証しているのですが、関空の警備がザルすぎるという、日本の恥をNetflixで全世界に
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.1

見てみたいと思っていたけれど、結局見れてなかったところにIMAXで復活上映やるっていうので、見てしまいました。

終始素敵なお話しだけど、完全なハッピーエンドでは終わらないのが切なくて苦しいです。
>>続きを読む

デビルマン(2004年製作の映画)

2.0

身内の罰ゲームで観ました。

映画とかドラマにおいて俳優の演技力ってこんなにも重要なものだったのかと改めて気づかされました。今まで見た作品では味わったことのないような感覚で、新鮮でした。

2004年
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.9

かっこいい女性ってほんとに素敵ですよね、、

自分自身も学生で一人暮らしをしているのですが、自分の進みたい道を親が心から応援してくれることって凄くありがたいことだし、その気持ちに絶対に応えたいって心か
>>続きを読む

劇場版 おうちでキャノンボール2020(2022年製作の映画)

4.5

勝手にかなり期待してしまっていたのですが、期待を越えてきました。

フォーマットのおもしろさはそのままに、コロナ禍ならではの要素も加わり、2020年にしか撮れないテレクラキャノンボールでした。

20
>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライヴ 2020 「リーマン・トリロジー」(2019年製作の映画)

4.5

仕事で梅田に行く用事があったので、たまたまタイミングが合って、トニー賞関係で少しタイムリーな作品を見てみました。

マジで3人がすごすぎる。

ここまでの長尺映画を映画館で観たのは初めてだったのですが
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.3

時間軸が1年ずつ戻っていくという構成に、葉が乗っているタクシーがJPN TAXIからクラウンに変わるまで気づかなかったので、自分の洞察力のなさを卑下しているうちにあっという間に2時間が経ってしまいまし>>続きを読む

劇場版 テレクラキャノンボール2013(2014年製作の映画)

4.7

おうちでキャノンボール2020が6月に京都で上映されるとのことなので、キャノンボールシリーズを予習しようと思い、TSUTAYAでレンタルしました。

究極の男の悪ふざけという感じで、やってることはめち
>>続きを読む

桜のような僕の恋人(2022年製作の映画)

4.0

前半パートはこういう夢をずっと見てたいっていうような理想的なキラキラ恋愛でした。現実離れはしてるけど理想的です。

ただ、主人公の病気が悪化していくにつれて、見ていられないほど悲しい。本当にこんな恋愛
>>続きを読む

地に落ちた信頼 ボーイング737MAX墜落事故(2022年製作の映画)

3.9

こんなものを見てしまったら、飛行機に乗れなくなります。

ボーイングという名前は日頃からそこまで飛行機に乗ることのない私でも名前を知っている企業だったので、そういう企業がこういうことをしているというの
>>続きを読む

Tinder詐欺師:恋愛は大金を生む(2022年製作の映画)

4.1

いやー、すごい手口ですわ。

騙されるほうも騙されるほうって外野が言うのは簡単なことだけど、いい大人がちゃんと騙されてるんだから、怖いです。

マッチングアプリを使う友人にも気をつけてほしいです。

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

4.0

1回では理解しきれなかったので、2回通して見ました。

結婚とか、フツーとか、何なんだろうって考えさせられる作品でした。
若い頃はフツーであることに対して抵抗感があるけど、歳をとっていくにつれて結局フ
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

4.8

今回も期待を裏切らない出来でした。

月9時代、特番ドラマ、劇場版2作のそれぞれを踏襲した小ネタも散りばめられており、この作品のファンとしては、最初から最後まで飽きることなく楽しむことができました。
>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

4.3

個人的に成人式を目前に控えるなか、見たのですが、非常にノスタルジーな気持ちになりました。

最後のシーンを見て、もともと僕自身成人式に行くことに対して、当初斜に構えていた部分も多かったんですけど、久し
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.5

泣けるし、お笑いのアツさを垣間見える素晴らしい作品でした。

劇中の浅草の街並みのセットの再現度がめちゃくちゃ高くて、圧倒されました。全部セットを組んでやってるということで、Netflixの資金力は凄
>>続きを読む

Aマッソのすべて(2021年製作の映画)

4.5

賞レースに賭ける芸人は何ともかっこいい。

作家陣も含めたチームAマッソが新たな映像漫才というジャンルでWに挑むドキュメンタリー。

ほんのわずかなフレーズの違いや、間であったり、映像の微調整などを要
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.9

エンドロールが終わって1番初めに感じたのは、まるでホラー映画のようだったということ。それくらい怖かった。

おもしろい映画だったが、二度と見返したくないほど胸糞悪い作品であった。
この映画の舞台のチェ
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.1

このプロジェクトを旗揚げして、たった一人で長編作品を作ってしまうという堀さんの良い意味での奇人っぷりには脱帽。

自分の中でストップモーションアニメといえば、ミッフィーちゃんだが、それとは世界観がまる
>>続きを読む