ゲルトさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.4

なんか急襲するかされるかって展開ばっかだな。MCUあるあるだけど、それっぽい言葉と設定で煙に巻かれ続けるから却って危機感がよくわからなくなるし、全部どうでもよく思えてしまう。ジェーンは2作続けてヒロイ>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

劇場公開時ぶりに観直したら、どうでもよすぎて残り45分くらいでギブアップした。合間で5時間も途中休憩挟んだのに。その気持ちをクレジット後のブルースが代弁してくれてる。2より行動原理や因果関係がひどい。

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.2

セルヴィグ博士はあの後市民に報復されていても不思議じゃない。
面白いし全員の活躍がきっちり描かれてて満足できる。ブルースとフューリーは他作品と比べて今作が一番輝いてる。マーク・ラファロの物腰柔らかで少
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.2

主要人物全員の情緒や行動原理がわからなくて終始げんなりする。トニーの精神状態の反映だったとしてもBGMや作品のテンションが不快。露出度の高い女たちが騒いでるシーンは特に。なんかナタリー(ナターシャ)の>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.6

10年ぶりくらいに観た。バーガーキングのチーズバーガーみたいな大味のバカ映画。
インセンとかいうMCUにおけるキリスト。トニーはもっと彼を思い出せ。
エンドゲーム観てると「その命無駄にするな」が感慨深
>>続きを読む

レオン(1994年製作の映画)

3.8

メイン3人のキャラクターがただただ良い。それだけで映画が保ってる。
麻薬捜査官ノーマン・スタンスフィールド役のゲイリー・オールドマン若い、かっこいい。
マチルダの髪は誰が切り揃えてたんだろ。

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

氷漬けのヘイムダルを破壊しないヨトゥンへイム兵の倫理観、アスガルド人より高いだろ。
キスシーンが唐突な上に粘っこすぎて笑った。
特段面白くもないしつまらなくもない。
他の誰よりデストロイヤーがかっこよ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

3.7

シリアスな笑いというか、スタイリッシュ風でいて大味のバカ映画。行動に無駄が多すぎる。「そうはならないだろ」って突っ込みながら観ると楽しめる、けど終盤はなんでか3度観ても好きになれない。インサイト計画も>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.7

記念すべき、国債を買えマンの1作目を久しぶりに観た。国策娯楽映画って感じで頭空っぽで楽しめる。キャプテンが敵を殺すたびに「誰も殺したくはない……」がリフレインしてきて笑ってしまう。感動的なクライマック>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

4.0

アメコミの実写化で、ヒーローのコスチュームデザインや名称に気の利いた風の由来が用意されるの、好きです。
結局マー・ベルの研究がなんなのかよくわかんなかったけど、展開が面白くてキャラクター陣も魅力的だっ
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

4.3

MCUの中でもかなり好き。
カラフルなのに目に痛くない衣装や舞台の造型も、音楽もシナリオも演出もキャラクターも全部好み。
ロキかわいい。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

1そんなハマらなかったけどこれは好き。700回ジャンプで大笑いしたし、最後には泣かされた。ヨンドゥ……。クライマックスでクイルがみんなとの思い出を回想するシーン素敵だった。
やっぱりロケットの人間味が
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.2

「師匠、ウケましたね」「ウケたな〜」
「これはね、くじらって読むの」(←このセリフめちゃくちゃ良い)
脚本構成がスタイリッシュで面白かった。
タップダンス踊りたくなる(できない)
身体が美しかったり、
>>続きを読む

信虎(2021年製作の映画)

3.0

コードギアス……???
攻めた題材な上に、上映前のレビューが3.8と好評だったから期待していたけど、苦痛なくらい退屈だった。
扮装は凝っていたし、殺陣もかっこよくて心配していた低予算感はあまり感じなか
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.7

なんだか評判ほどハマらなかった。宇宙ものが苦手だからだと思う。『銀河ヒッチハイクガイド』なんかより断然好きだけど。
ダンス対決には笑った。
特に良かったのは加藤浩次の吹き替え。
ミニグルートかわいい。

わたしはロランス(2012年製作の映画)

4.2

自分を体現することの苛烈。

「女装」「変身」「普通に」「ムッシュ?マダム?どっちかわからなかったわ」
言葉ひとつの違いで受け取る印象は大きく変わる。
だからこそ人からもらえた嬉しいことばの尊さを思っ
>>続きを読む

アイデンティティー(2003年製作の映画)

1.5

こういうの好きじゃない。
真面目に見てきたのが馬鹿らしくなった。
みんなうるさい。

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

この作品もまた愛おしい世界。
チャスが好き。喪服が黒のアディダスで笑った。最後、父と息子たちとトラックに違法乗車してるシーン良かった。

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

テーマとかと関係なく違和感を覚えるシーンがいくつかあった。2回目以降の電話はロンじゃなくてフィリップが担当すればいいし、明らかに手の空いてないロンをデュークの護衛に向かわせる署長の指示は意味が分からな>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

4.0

ムキムキのおっさんが暴力にモノ言わせてエゴをぶち撒けるの大好き。
絶対に原作を読んでから見た方が楽しめる。コマ割りまで再現してるシーンはオタクが作ってる感がキモくて良かった。
ビジュアルとアクション演
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

2.0

クライマックスにして「つまんな」ってこぼしてしまった。不快だった。
メイン2人のどちらにも共感できなかった。結局性的な目で見てただけだったんだなって。

犬ヶ島(2018年製作の映画)

3.7

ハッカー最強説
中盤までは面白く見てたけど、最後に飽きがきてしまった。
チーフがアタリ少年に心を許していく過程が良かった。
吹き替えよりもいいかなと原音と字幕で見たけど、日本人だからか余計に疲れた気が
>>続きを読む

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

「俺には価値がある」「人生がつらくても 自分を信じろ お前はもっと強い」

面白かった!まずラップの字幕が素晴らしかった。韻だけじゃなくて割と音ハメも意識してると思う。
ムラドの自己肯定感の成長が、ガ
>>続きを読む

さよなら、僕のマンハッタン(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「─だが彼は未来を手放すには過去を手放しすぎていた」
「どっちの父親?」「逃げなかった方」

いいお話だった。主人公(トーマス)は同族嫌悪なのか気に食わなかったけど、父親たちのドラマは好きだった。
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.7

カーチェイスと最初に肉達磨アクションするシーンはカッコよかった。
でも後半はあの見た目に慣れちゃったし、画面で何が起こってるかもヴェノムの動機も、どこらへんがエディと通じる負け犬なのかもわからなかった
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

1.5倍速で観てるみたい。『セッション』よりテンポ良く進む気がする。後に何の感慨も残らないけど所々笑えて面白かった。
感電させたまま置き去りにするところ好き。

BLEACH(2018年製作の映画)

2.8

序盤の20分間は良いじゃん!って思ったんだけどなぁ……
杉咲花と虚の特撮がよかった。

アクアマン(2018年製作の映画)

3.0

「へっへっへっwwwしょーもな」←本作について。
大作映画のはずなのにB級感がすごい。
ずっとよくわからない海外ソシャゲの広告みたいな画面だった。
生まれてもなければ育ってもない、一度も訪れたことのな
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シナリオも人物の動機も分かりやすく、そこにライティングや音楽が緊張感を上手に演出していて楽しめた。
でも、内調(政権の私兵隊)のいかにも悪そうなブルーのライティングと機密ファイルのタイトルは分かりやす
>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.7

母親がすごく母親らしい。呪いは言い過ぎだけど、母から投げかけられる言葉がそんな風に聴こえてしまう。あの母と二人で暮らすのは気が滅入るだろうな。姉のローズが食卓で涙したときの気持ちを思うと胸が締め付けら>>続きを読む

PERSONA3 THE MOVIE #4 Winter of Rebirth(2015年製作の映画)

3.7

原作未プレイ。3,4,5ともに全てアニメだけで追っているけど、僕はこのシリーズのシナリオが好みじゃない。けど、それ以外が魅力的だから楽しめてる。
今回も、ダークな雰囲気と石田さんのお芝居だけを見所に全
>>続きを読む

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song(2020年製作の映画)

4.0

原作未プレイ。1,2章は見ていて少し退屈だったけど、神谷さんと下屋さんの熱演のおかげで、慎二と桜の内面を追う楽しみを見つけられた。3章では派手な山場が多くて、ようやく映像込みでも満足できた。
でもやっ
>>続きを読む