ゴルディーさんの映画レビュー・感想・評価

ゴルディー

ゴルディー

映画(76)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

エスケイプ・フロム・トゥモロー(2013年製作の映画)

2.5

ここまで出して良いのか驚いた位アトラクションの中が映ってるし、夢の国のキャラクター達も出てきますが、アトラクションに流れるBGMは流石に違うものに差し替えられていました。
妻子持ちの中年男性が、子ども
>>続きを読む

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

4.2

過去と現在が交互に描かれていて、現在の状況を見て過去に何かがあった事は明らかなのに、それが明確にハッキリと分かるのが物語の終盤だったので最後まで「何があったんだろう?」と不安になりながらもドキドキしな>>続きを読む

エレファント(2003年製作の映画)

4.5

「キスも知らない17歳が銃の撃ち方は知っている」と言うキャッチコピーに衝撃を受けて随分と前に観たのですが、U-NEXTで配信されているのを知り加入しました。
プロの役者は大人3人だけで、後は普通の高校
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.4

サイモン・ペッグとニック・フロストのコンビは相変わらず最高ですね。大好きです。
実は色々と伏線が散りばめられてたり、映画ネタが放り込まれてたりして面白いです。
痛々しい描写や肉片が飛び散るとかそう言う
>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最初のパリの悪臭はとても見れたものではなく、生臭くてグロテスクで正直気分が悪くなりましたが、その後の香水を調合する辺りから不思議と良い香りが漂ってきた気がしました。
ただ、最後の処刑を香りで回避した所
>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主演のゾエ・エランが中性的な顔立ちで、まだ幼いながらも色気や美しさに溢れていました。
友人であるリザからの好意に気付き葛藤しつつも、キスを受け入れ、そこから仲が深まっていく過程は微笑ましかったです。
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.5

出てくる生き物、景色、思想全てが不気味で独特な世界、まさにカオス。
人間がペットとして飼われている描写に衝撃を受けました。
これが50年以上も前の映画だなんて、ビックリです。

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.1

官能的でお耽美な世界。
人魚の下半身が想像していたものと違ってしっかり魚で、画面から生臭さが伝わってきます。
ホラー要素は控えめかと思いきや突然来たりするので、グロ耐性がない人は吃驚するかもですが、耐
>>続きを読む

ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット(2012年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ゼット先生を演じた大御所声優大塚芳忠さんの凄まじく迫力のある演技が本当に素晴らしく、何度も鳥肌が立ちました。
最初はその圧倒的な力でルフィを戦闘不能に追い込んだゼット先生でしたが、再び二人が闘う事にな
>>続きを読む

アバウト・ア・ボーイ(2002年製作の映画)

3.7

ニコラス・ホルトの子役時代を見たかったので視聴したのですが吃驚する程可愛かったのと、独身主義を貫く呑気な無職男役のヒュー・グラントのクズっぷりが良かったですね。
ダメな大人としっかりした子どもの組み合
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.8

原作でも描かれていないキッドの秘密が明らかになるとされ、異例の試写会なし。
どんな秘密が明らかになるのかとビクビクしながらネタバレを踏む前に本日鑑賞してきましたが、思わず声が出そうになりました。
多く
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

これでもかって位最初から最後まで見所が満載で、何度も観てはいますが3時間が毎回あっという間に感じます。
よくナートゥの部分だけ切り取られて紹介されてますが、その前の話の流れがあってからの「ナートゥをご
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

大好きなJB(パグ)が死んでしまったのがあまりにもショックが大きくて。
JB以外にも、前作で活躍していたキャラクターが沢山死んでしまったのは悲しかったですね……まさか、マーリンまで。
でも、前作では見
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

残酷なシーンは多々ありますが、マシュー・ヴォーン監督らしいテンポの良さでグロいと言うよりも観ていて爽快でした。
そして英国紳士、スーツ、とてもツボに刺さります。
特にコリン・ファースの眼鏡にスーツ姿は
>>続きを読む

>|