五多郎さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

五多郎

五多郎

映画(133)
ドラマ(0)
アニメ(0)

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

2.0

そのテーマ3でやったやん。1~4どのタイトルが"トイ・ストーリー"なのか分からなくなっちゃったな

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.0

映像技術がすげえ、ピクサーのいいところ全部のせした作品

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

-

シリーズ中一番おもちゃを感じて良い。映像技術もよい。

プロメア(2019年製作の映画)

-

これ見た直後に劇場近くのピザ屋に行ったら、全くおなじ回の映画見てた別のオタクグループいて笑った。ちょっとおしゃべりした。

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

5作目にしてこんな面白くなることある??ってくらい良かったんだけど、このはなし死んだキャラ復活しがちなのが裏目に出て諸々引っ掛かりを感じる。

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉(2011年製作の映画)

-

終始安定して面白い。おかげでシリーズの中でも印象に残りにくい回なんだけどフツーによい作品と思う

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.0

主人公だけが地球外生命体と仲良くなるのすき。主人公の人間性にもプラスになってるのがあったけぇ・・・

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.5

自分でも引くくらいドンピシャでハマり、終始笑い転げてた。序盤のあのテの映画が普通に大好き。ラストは『シェフ』の料理をゾンビ映画にしたような感じのやさしさがある。

シャザム!(2019年製作の映画)

-

シャザム!って叫ぶの気持ちええ。実際みた後言った。ストーリーはふんわりとしか覚えてない、力を授かって協力して戦って勝つ。

赤線地帯(1956年製作の映画)

-

学校で京マチ子やったから流れで見た。タバコ吸いながら歩いてくる登場シーンがかっこいい。ストーリーはほぼ忘れちゃった

ナイトクルージング(2018年製作の映画)

4.0

私は人生で映像作品を1回以上見たことがある人間なので、劇中で完成した映画は正直めちゃくちゃイケてないと思った。がそこまで込みでよかった。

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

4.0

話が完全に飛んでしまったので2回目。ストーリーがちゃんと面白いのでティムバートン作品だと一瞬気づかない。表現の趣味の悪さはイイ感じ。

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.0

映像技術が高すぎて初見で2回目みたいな見方をしてしまった。刺繡のテンションでヨレた服の表現に感動しすぎてハグのシーンのインパクトが弱い。あと歌が今どきでよかった。

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

3.0

長い、123連続で見たけどすみっこぐらし5回以上みれる。あとカニ食べたくなった。今冬中にカニ鍋を食べます。

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

-

面白さに感動した。進むほどアクションの面白さアップするのヤバい。長いけど長さを感じない。

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年製作の映画)

-

面白くないときがない。長いけどずっと楽しい。強いて言えばカリブ族のシーンまるごと要らなくね?って思った。だって長いので。

テリファイド(2017年製作の映画)

-

観たことしか記憶にない。友達四人とピザ食べながら17インチのノートパソコン囲んで観た。そのあとスイスアーミーマンを見てそっちの記憶はある。

スパイダーVSマン(2013年製作の映画)

2.0

寝る前にみた。翌朝7時の目覚ましがなるまで1回も起きなかった。前半は人間の敵もいるのが良いと思ったけど後半飽きてもっと蜘蛛と戦ってほしかった。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.5

スクリーン10M列高さはちょうど良いがもうちょっと前でも良かった。
開場5分後にチケット買ったけどまだ10分くらい予告やってた。
面白かった。Drストレンジ見てないからみたい

|<