katejinaさんの映画レビュー・感想・評価

katejina

katejina

映画(97)
ドラマ(0)
アニメ(0)

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

3.4

エージェントJが現代のエージェントKを取り戻す為に過去のKと共に頑張る話。

MIB2作の集大成のような作品で、過去作の面白いポイントはきっちり残したままでタイムスリップという楽しい内容です。

それ
>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.3

MIB1から変わらずユーモラスで楽しいSF作品でした。

お人好し故に相方に困るエージェントJが諸事情からKとコンビを再結成するのは、そうしないと作品が成り立たないというの抜きでもJとKのキャラクター
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.3

あることないことの「ないこと」の方も実際はあるんだぜ、ってのを体現した映画でした。

KとJの掛け合いは誰が見ても面白いと思います!

実はこの作品よりも先に続編の方を観ていたのでMIB1でのエージェ
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.0

何を見せたいのかはうっすら分かりますが全体的にボヤけてモッサリした内容で、場面場面で面白いと思えても全体では微妙でしたね……

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

3.2

とても惹き込まれる強盗映画でした。

とやかく語ってもしょうがないくらい勢いで魅せる作品だと思います。

日本の黒い夏 冤罪(2000年製作の映画)

3.0

怖そうなタイトルですが夜寝れなくなるような映像はなかったです。と、見せかけておいてよくよく考えてみれば本当に恐ろしいこととは何かを描写していたドキュメンタリーチックな作品でした……

戦国自衛隊(1979年製作の映画)

3.5

血しぶき系はあんまり好きではないのですが、設定が面白かった印象あるのでBSで再鑑賞しました。

戦国の世でも自衛隊が圧倒的ではない理由は殺人への意識の違い、という点を浮き彫りにしていたのは高評価です。
>>続きを読む

サブウェイ・パニック(1974年製作の映画)

3.1

物語を妙な方向に捻くり回すことなく、割り切りのいい物語進行は面白かったです。

が、あの決着の付け方には時代を感じました。ある意味驚きのラストです。

トータル・リコール(2012年製作の映画)

2.7

リメイク前の作品は観ていませんが設定と絵面が驚異的でした。
面白いアクション映画でしたが、なんというか何を言ってもネタバレになりそうな気が……笑

フレームアームズ・ガール~きゃっきゃうふふなワンダーランド(2019年製作の映画)

2.5

どうやらこの作品のフィルマークス最速レビューみたいで嬉しいです☺️

新規映像のライブパートは出来がよかったTV版ライブパートを超えているクオリティである点は高評価です。

ただ冒頭の導入部分とエンド
>>続きを読む

サイレント・ワールド2012(2011年製作の映画)

2.1

色々気になる所に目をつむって大目に見ました。
アサイラムブランドは伊達じゃないですね。
それだけです笑

GODZILLA ゴジラ(1998年製作の映画)

2.8

モンスター映画としては悪くはなかったですが「ゴジラ」ではなかったですね。
今作のあのモンスターは「ジラ」という名前でゴジラシリーズに再登場するので以下はその呼び方でいきます。

ゴジラらしさのほとんど
>>続きを読む

ガールズ&パンツァー 最終章 第2話(2019年製作の映画)

3.4

内臓まで響く戦車の音を映画館で楽しむチャンスが久々に帰ってきましたね!

毎回褒めるところが多すぎるのですが、今作は特にカメラワークというか絵の動かし方が回を重ねるごとに良くなってきていると感じます。
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.2

難解なストーリーは確かに厳しい評価をされていますが、こういう「地球とは」「自然とは」「宇宙とは」という壮大なテーマを描くにあたって、結局そういう大いなるものを人間の力だけで知るのは不可能で、人間に知れ>>続きを読む

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.0

テンポが良く、リアルタイムの生中継を上手く演出して緊張感のある映像を作り出せていたと思います。

他の人のレビューを見てみたところ終盤のストーリーは不評のようですが個人的には立場の隔たりを超えた協力を
>>続きを読む

ルパン三世 DEAD OR ALIVE(1996年製作の映画)

2.5

ハードボイルドさが2割増しでもストーリーはだいたいいつもと似たような感じでした。

作られた経緯はともかくとして、この作品や原作とジブリのDNAで構築されたルパンシリーズは決定的に矛盾するものとは思え
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

2.6

最近は推理映画よりもド派手なテロ阻止アクション映画にシフトしてきた劇場版コナン。

ストーリーはまあ普通ですがアニメならではの奇想天外なアクションシーンは素晴らしかったですし、個人的には「逆シャアのア
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.1

名所史跡でどったんばったんが楽しいラングドン教授シリーズ、今作の彼は初っ端から色々かなり不憫です。
キャラクター同士の策と策の激突、鮮やかに次々翻ってゆく驚愕の展開、そして前作や前々作とも見劣りしない
>>続きを読む

キングコング対ゴジラ(1962年製作の映画)

3.3

キングコングというハリウッドからのゲストに接待をしたゴジラ。
とはいえそれでもゴジラには圧倒的存在感があります。

ドラマパートはともかくとして特撮パートのミニチュア熱海城の緻密さには感嘆しました。
>>続きを読む

ペレ 伝説の誕生(2014年製作の映画)

3.3

サッカーファンはむしろ驚きにシフトするのではないか、と言えるほど描かれ方がユニークな偉人映画です。
一方でプレイヤーとしてのペレをよく知らない人でも理解できる分かりやすさもこの映画の良さでしょう。
>>続きを読む

亡国のイージス(2005年製作の映画)

2.9

この映画を観ながら「うおお何かすっげぇ事起きてんな! やべー設定にワクワクするぜ! 必死な中年は応援したい! 先任伍長がんばれ!」とか考えてた自分はダメな日本人なんでしょうね、きっと。

吉原炎上(1987年製作の映画)

3.2

ストーリーが、というより「エピソード」が壮絶な魅力を誇る、といったところでしょうか。
加えて冒頭と終盤の主人公の顔つきの違いが凄まじい。あれは他作品では見れないと思いますね。

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

2.7

多々ある無理矢理さはかなり気になりますが、監督が継承したかった東宝特撮イズムは感じ取れたつもりです。

超一流映像の怪獣プロレスに他が追いついていれば大絶賛ですが……うーん。
ゴジラとラドンの設定もち
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.8

ビビッドカラーの画面に猛々しいカット割り、良質なBGMはクドいほど連投した上でメインキャストの俳優勢の予想以上の名演技。何の欠点も(挙げさせる猶予を与え)ない勢いの良さには脱帽です。

昨今「名作が濫
>>続きを読む

プルガサリ 伝説の大怪獣(1985年製作の映画)

3.3

日本からゴジラシリーズスタッフを呼んで作られたダイナミックな特撮と北朝鮮ならでは(?)の他国映画ではなかなかお目にかかれないスケールの大きい合戦映像のコンビネーションには仰天しました。
民話ベースと思
>>続きを読む

怪獣娘【黒】―ウルトラ怪獣擬人化計画―(2018年製作の映画)

3.2

TV版怪獣娘も視聴しましたが、怪獣娘黒はそっちよりも尺の使い方が上手くて面白いと思います
ブラックスターズの描写はかわいくそして十分面白く描かれていますし、ストーリーも楽しく愉快なコメディとしては割と
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.7

新年初映画がこれ。
別にヒトラーだけの映画ではないんですよ、画面にはあんまり現れない不特定多数のドイツ国民が映画の核でしたね。

映画にあるように「多数派」って案外チョロく動かせるものだとしても、その
>>続きを読む

キャプテン・フィリップス(2013年製作の映画)

3.1

海賊のリーダー、ムセ役の役者さん及び吹き替えの津田健次郎さんの怪演が軸の物語だと言える作品です。

ムセの本性を作中で看破する事は本当に難しく、冷静さと獰猛さ、理性的な面と冷酷さを見せる面が複雑に入り
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.0

黒幕と○○○○が死闘?するシーンの邦画らしからぬ緊迫感には驚きましたね
役者さん達のハイレベルさを味わう作品だと思います
そしてあの歪な終わり方も◎

ゴジラVSモスラ(1992年製作の映画)

2.7

この作品でモスラはゴジラと張り合える人気怪獣になったな、という印象の強い作品です
「環境問題云々~」というトピックは作品内において思ったより薄く、ストーリーも程良いぬるさなのでvsシリーズでは1番ファ
>>続きを読む

ゴジラVSデストロイア(1995年製作の映画)

2.8

特撮パートはVSシリーズラストという事で神がかってました
ストーリーはまずまずでしたが重要な要素はきちんと押さえられていた印象です
ラストは……まあああいう形になったとはいえゴジラという怪獣の在り方を
>>続きを読む

コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道(はんどう)(2017年製作の映画)

2.7

割と1期に比べたら面白みが薄い2期を上手く圧縮出来てた気がしないでもないです
まあロロあたりのエピソードが薄味になってたのは仕方ないのでしょうけどスザクの悪人性を消してたのはいかがなものか、と思いまし
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.1

迫力あるアクション描写とトム・クルーズのカッコ良さが他のシリーズとは段違いの素晴らしいエンタメ性を醸し出しています
個人的には今作がシリーズで1番面白いと思います
観て損は無い作品です

>|