あしきちさんの映画レビュー・感想・評価

あしきち

あしきち

映画(59)
ドラマ(0)
アニメ(0)

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

2.6

ストーリーに盛り上がりが欠けてて、近年で1番微妙だった。

キャラ依存のストーリーじゃなくて、昔みたいにストーリーの内容で勝負してほしい。

RRR(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

インド人2人の友情を描いた熱い映画

週刊少年ジャンプが好きな人におすすめ

こまけぇことはいいんだよ!的なノリが楽しめる人にもおすすめ

ダンスシーンとか結構熱い

主役2人の顔が似てるので、2回見
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

3.6

ネットでは酷評されてるが、最後以外は結構面白い
ドラクエ5を当時やってた人なら感動する。BGMも原作からのアレンジなので感慨深い。

最後の展開だけはほんと💩

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

結構面白い
科学的なストーリーが好きな人にはおすすめ
見た後に考察サイトを見たくなる作品

ソウ(2004年製作の映画)

4.0

ストーリーが面白い 、かなりオススメ
2作目以降は監督が代わるので微妙になる

死霊館(2013年製作の映画)

4.2

心理的追い詰めてくる感じのホラー映画

ホラーにありがちなビックリ演出やグロテスクな描写があまりなく、ホラー映画としてクオリティが高い

ストーリーの完成度が高く、エンドロールまで面白い

サイレントヒル(2006年製作の映画)

2.5

中学生のときにこれを見た帰りに怖い先輩に絡まれたのでいい思い出がない

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.0

CMにもある冒頭のシーンが結構こわしろい

中盤は息抜きなしで怖いシーンが連続してくるのでかなりドキドキする

終盤は雰囲気がガラッと変わるけど面白い

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.9

深みのあるストーリーでけっこう面白い
考えさせられる映画

だった気がする

デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

思い出補正がありすぎて微妙だった

オメガモンもっと頑張って

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.5

初めて見たスターウォーズシリーズがこれだったので知らない人ばかり出てきた。

でもアクションは面白かった

デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
まさかオメガモンが1度負けるなんて、、、、

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.0

ストーリーは謎な部分が多いが、ギャグ的な面白さがある

作成秘話が結構面白いのでオススメ

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.8

世界観は良いがストーリー自体は盛り上がりポイントもそこまで多くなく、ハリーの活躍も控えめなので、今見返すと思い出補正感がある

ライアーゲーム 再生(2012年製作の映画)

3.7

ストーリーはまあまあ面白いが、戸田恵梨香じゃなくなったのが違和感あり

バイオハザード(2002年製作の映画)

4.2

ゲームのバイオハザードを期待するとガッカリするが、純粋なゾンビ映画として見ると面白い

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

難しい内容なので1回見ただけだと楽しめない
2回見るなり考察サイト等を見ると結構面白い

ファニーゲーム U.S.A.(2007年製作の映画)

1.8

ひたすら胸糞展開が続く映画
最後までスッキリ要素は皆無

インセプション(2010年製作の映画)

4.2

設定も展開も面白い
ただラストが見てる人の想像にお任せします的な展開なのでそこだけ微妙

ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年製作の映画)

2.0

ドラゴンボールの映画の中でワースト

フリーザが常にビルスに怯えているので緊張感が全くない
ご飯の扱いも雑
キャラの強さが崩壊してる
ラストのシーンも中々酷い

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

4.3

大物キャラがたくさん出てくるので面白い
共闘シーンも多いのでおすすめ

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.3

前半は退屈だが後半は面白い
特にシャンクスファンにはおすすめ

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

4.5

これぞドラゴンボールという作品
無駄な展開を削いで、中盤以降は戦闘ほぼ一色なのがいい
これぞドラゴンボールファンが求めてるものという作品

>|