ぐらさんの映画レビュー・感想・評価

ぐら

ぐら

映画(165)
ドラマ(0)
アニメ(0)

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

1.4

いい映画っぽさ出てたのは女優二人の演技のおかげなだけだった。
演技の魅力だけで最後まで観た。
いいお母さん風の主人公を中心に自分勝手な大人たちがこどもたちを振り回してるだけに見えた。
ラストは悪趣味す
>>続きを読む

ザ・ボーイ 人形少年の館(2016年製作の映画)

3.0

全体的に怖くはない。
中盤までのきみ悪さはよかった
けどオチは好みじゃなかった

ディセンダント2(2017年製作の映画)

3.2

1より全体的にグレードアップして見応えあった!
ラストの方はグレードアップしすぎてちょっと萎えた部分もあった。
けど3もみたい

ディセンダント(2015年製作の映画)

4.0

マルかわいい。
世界観が面白くて、ディズニーらしいワクワクがある。
親ほど悪どくない、かわいい不良たちの青春ミュージカル

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

4.0

おじいちゃんたち最高。笑えるゾンビ映画っていいよね〜

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.3

おじいちゃんたちのはっちゃけが面白かわいい👍🏾

ドゥーマ(2005年製作の映画)

2.9

冒頭の空気感に惹かれて観てたらあっという間に終わった

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.5

家族がひとつにまとまって強くなっていく過程も、悲惨な状況もコミカルに描かれてて終始笑えた。
そして色々と勉強になった。

プレシャス(2009年製作の映画)

3.0

環境が非現実的すぎて全く共感出来ず、ただただ悲惨でどんな気持ちで観ればいいのかわからなかったから、夫と喋りながら軽い気持ちで観てた。それでも重い。
けど、少しでも希望の光を見せてくれたので
観る側とし
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.1

しばらく無差別に、すれ違いざまに
君の名前は?って言いたい病にかかった

ダイナソー(2000年製作の映画)

2.9

幼少期によく観てた。
いまの自分に多少影響してる気がする。

ピノキオ(1940年製作の映画)

3.5

ピノキオが想像をはるかに上回る不良で笑った。
そりゃ鼻ものびるわと思った

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

3.9

ディズニープリンセスではマイナーだけどおもしろい。
ほぼカエル

ピーター・パン(1953年製作の映画)

3.5

それまで何の気なしに観てたのに
小学校高学年くらいのときに
突然ウェンディに共感した

白雪姫(1937年製作の映画)

3.5

森で迷うシーンとか
魔女が死ぬシーンの描写が怖かった

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.9

子どもの時に相当みてた
キャラ立ってておもしろい

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.3

ハラハラしたり笑ったり切なかったりとにかくぶぅに翻弄される

ターザン(1999年製作の映画)

4.2

音楽めっちゃすき
クレイトンの死に方が
ディズニートップレベルでえぐい