ハインさんの映画レビュー・感想・評価

ハイン

ハイン

映画(142)
ドラマ(3)
アニメ(0)

クリスマス・ ウォーズ(2020年製作の映画)

3.5

結構面白かった。登場人物の関係性とか、思惑とか、いい感じだった。

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

3.5

このタイプのホラー映画にしては面白かったほうだと思う。私は結構好き。最初からこういうのを見るつもりで行ったから、これだよこれ…と思ってみた。

相葉ちゃんが手作りの槍を2本構えるシーンは必見。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!

ダイジンがすずめは自分のことを好きじゃないと気がつき、しおしおとしていくシーンで興奮が抑えられなかった。さいこ〜!

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

1.0

久しぶりにほんとに面白くなかったな…と思ってしまった。
役者陣の演技はうまいのに、なんか悪い意味で思ってた通りのことと悪い意味で意味わからんことしか起きない。特に岡田くんの演技は本当に良かったので、岡
>>続きを読む

オカルトの森へようこそ THE MOVIE(2022年製作の映画)

5.0

面白すぎる。キャラの濃さがすごくいい。

カルトのネオ様的な人だけでなくコワすぎ!のキャラなんかも出ているアベンジャーズ作品らしいのですが、いかんせんお手軽に見る手段がないのがくやしい。
いつかかなら
>>続きを読む

ウィジャ・シャーク 霊界サメ大戦(2020年製作の映画)

2.0

「オカルト殺法!ミスティックシールド!」の1分くらい(たぶん)のためだけに見ていた。ここだけ異様に面白い。続編がこっちに視点を当ててるらしいので超楽しみ。続編を見るために見たのかもしれない。

100日間生きたワニ(2021年製作の映画)

1.5

会話のテンポとか会話のノリが自分に合わなかったということは横においておいたとしても途中から完全に二次創作を見せられるのですげぇなぁ………と思った

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.0

原作を知らないのでハイローみたいなウォーケンカケンカァ!みたいなテンションだと思って観たので思ったより湿度高めの話だからそういうのをお求めになってしまうと思ってたんと違うな…になる感じ 面白かった?か>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

5.0

変な映画だと思って見始め、終始「何?」「どういうこと?」「そうはならんやろ…」を繰り返し続けていたが、段々と趣味なタイプの展開が増えてきて倒れてしまった。
絶対また見る。

ミスト(2007年製作の映画)

3.0

ウォッチパーティにて友人たちと視聴。
ミストを見たことがある人、ミストを昔見たことがあるが詳しく覚えていない人、ミストを見たことがない人、そしてミストのラストだけ知っている自分で見たが、途中から完全に
>>続きを読む

シャーク・ナイト(2011年製作の映画)

3.0

ウォッチパーティにて友人たちと視聴。
連続でシャーケンシュタイン→電脳鮫→シャークナイトと見たので「すごい…ちゃんとしてる!!!」と思ったけどそんなことはなかったかもしれない。

エンディングで演者の
>>続きを読む

BAD CGI SHARKS 電脳鮫(2019年製作の映画)

5.0

チャムレーが可愛いのでサメ映画に耐性さえあれば全人類見るべき。

絶対に本当はもっとちゃんとした映画が作れるのにクソサメ映画を絶対にわざと作っている。作れるだろ!ホントはちゃんとしたの作れるだろ!好き
>>続きを読む

シャーケンシュタイン/フランケンジョーズ(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ウォッチパーティにて友人たちと視聴。

一から十まで雑すぎてあり得ないくらい笑った。
サメも雑、画面も雑、絶対にさっきも見た風景カットが何回も映る、個人的に極めつけは水上に立ってるクソコラの家。
あま
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

5.0

クソ映画なのかと思ってみたら全然映像がちゃんとしてたし話も面白かった。

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.0

友人たちとウォッチパーティにて視聴。
ワイワイ見たから楽しかった気がするが、これを映画館で縛り付けられて見たらもしかしたら暴れてたかもしれない。そういう出来の映画だった。

知ってるモンハンと知らんモ
>>続きを読む

ホラーマニアvs5人のシリアルキラー(2020年製作の映画)

4.5

結構面白かったけどどうしてもこれだけは言いたい。

主人公ホラーマニアではなくなかった!?!?

牛首村(2022年製作の映画)

1.0

村シリーズはクソ映画と胸を張って言うために見た。
胸を張って言うわ。クソ映画だ…。

どれだけ思い出してもなんでこうなってるのかわからない。説明があったのかもしれないが、たぶん全てが耳を滑っていったの
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Fukaseの演技は良かった。

全体的にガバガバなのがすごい気になる。

警察サイドだけ後半アツくなってくる。

辺見が四人家族になった主人公を殺しにくるやつじゃねえのかよ!ってでかい声出た。なんで
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.0

これは完全に個人の嗜好とかの問題なんだけど主人公のことがまじで嫌いな人間過ぎて終始「なんだァ?この女ァ…」って感じで無理だった。
こんな女でも周りの人間がめちゃいいやつばかりなので周りに人間はいる。周
>>続きを読む

こどもつかい(2017年製作の映画)

2.5

タッキーの演じるキャラクター黒マントの設定とかががすごく良かったけどホラー映画だと思うと本当に面白くない。

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

5.0

人間のことが好きな情緒未発達な人外がめちゃくちゃ好きなので最後心のなかで立ち上がって拍手した。

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

5.0

めっちゃ面白いのになんにもわからん映画。めっちゃ面白い。ニコラス・ケイジのことなんもわからんかったけど

47RONIN(2013年製作の映画)

3.5

国土3倍くらいある日本みたいなスケールで進んでいく知らない忠臣蔵。忠臣蔵ってこんな感じだったか?こんな感じだったかもな…。

意味わからんといえば意味わからないんだけど嫌いじゃない…!!!
クソデカ忠
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール【S】(2019年製作の映画)

3.6

ウォッチパーティで友人たちと視聴。

原作は途中まで読んだことがあるこらうっすらした知識で見たので「結構出来い〜じゃ〜ん」と思えた。
松田翔太がめちゃくちゃ気持ち悪い演技がうまくてめっちゃいい。

シェラ・デ・コブレの幽霊(1964年製作の映画)

3.5

なんか幻の…みたいな扱いを受けてたからそんなに怖いのかと思って見たらそんなでもなかったけど、そんなに怖くなった。ホラーというよりはホラー要素を含んだミステリー。

でも心霊探偵モノとしてドラマとかでシ
>>続きを読む

血を吸う粘土(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

友人たちとウォッチパーティにて視聴。

最初は創作者としての地雷をクソガキ共に踏まれまくってキレまくっていたが、突然カカメとミタヅカの関係に突如殴られその後は完全に突然興奮する患者と化してしまった。
>>続きを読む

カルト(2012年製作の映画)

5.0

こんなん一周回って面白くならないほうが無理だろ!
私も何をいっているのかわからないのですが信じられないくらい面白いんだよな…。いや、面白いか…?いや、面白いよ…!!!
友人とウォッチパーティにて視聴。
>>続きを読む

サイコ・ゴアマン(2020年製作の映画)

5.0

B級クソ映画だと思って見に行ったことを全力で謝るくらい破壊的に面白かった。
もっとサメ映画みたいなクオリティを想像していたが、そのつもりで見に行ったので全編「ちゃんとしている!」という感想が尽きない。
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

2.0

シン・ゴジラのパ…パロディ…オマージュ…的な映画を見に行ったらシンウルトラマンだった。
ウォッチパーティで視聴。最後の方で「もしかして…ウルトラマン!?」とか言ってたら本当にそうっぽかったので爆笑した
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

5.0

原作に忠実にアニメ映画化しつつ映画として盛るところを盛り、原作に存在しない記憶がいい感じに増えてて良かった

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

3.0

公開当時に映画館で見ていたが改めて友人とウォッチパーティーで視聴したので。(ちなみに公開当時は前編は一緒に見に行ってくれた友人が一緒に見に行ってくれなくて一人で見に行った)

この作品においてシキシマ
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

3.0

公開当時に映画館で見ていたが、改めて友人とウォッチパーティーで視聴したので。

自分はわりと邦画(の多分悪いところ)耐性が高いというか邦画(の多分悪いところ)適応が高い人間なので別に公開当時から映像も
>>続きを読む

必殺! 恐竜神父(2018年製作の映画)

5.0

開幕の「特殊効果 炎上する車」(うろおぼえ)でこの映画がどういうもんなのか即わからせてくれるのでこっちもそのつもりで見られる。(いやタイトルとパケでわかるだろというのはさておき)

酔った状態で人と一
>>続きを読む

>|