さっちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

さっちゃん

さっちゃん

映画(236)
ドラマ(0)
アニメ(0)

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.2

要約するとポールが南に行く話。
白黒のシーンはかっこいい!!白黒?グレー?なのに有無を言わせない映像美があった。とにかく映像の光だったり景色の壮大さを体感するには映画館のスクリーンで、、ポールが少年か
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.8

ゴジラのテーマ曲が流れるタイミングが討伐作戦なのが良かった。モブ以外はみんな生きろー

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

傷は呪い。呪いを解くには冒険をして自分を見つめる時間が必要なんだろうね

映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)(2023年製作の映画)

3.5

ドラえもんの映画、どこに行ってもちゃんと部屋で寝て好きなご飯食べてる。衣食住を確実に描いてくれる。

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

4.2

かっこいい。悪魔払いする時にその家族も役割を与えてくれるのが面白い。あの唱え何かの時に備えて覚えておきたい。

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.8

エリック王子の歌が聞けるよ。スカットルはラップが似合うね!

怪物(2023年製作の映画)

4.0

さすがのキャスティング。それぞれの視点から見た加害者の無責任に見せる言動に説得力があった。安藤サクラと瑛太、瑛太と高畑充希、ここの繋がりを知っていく時が私の中で最大に盛り上がった。そしてこの映画の肝と>>続きを読む

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

4.0

普通に暮らしてみようって、決めたのにつらい。第一印象、自分の勘は信じていい。あと主人公が悲観的にあと60年もこんな生活すると想像して耐えられないって言うシーンがすごくよかった。

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

3.5

ムビチケを買う時に『これください「私は最悪」』と宣言したのが1番印象に残った

シニアイヤー(2022年製作の映画)

3.6

冒頭のリアル女子高生時代の前振りが長く感じるくらいその後のテンポの良さと振り切ってて良い

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.5

自分の置かれている状況によって、映画の感想が分かれそう。一対一で向き合ってくれる親以外の存在が羨ましい。私の周りにはここまで付き合って、わかってくれる大人はいなかったからかファンタジーな物語に思えた。>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.7

てかさー、好きな人に告白して上手く行かなかったからって店燃やすのやめなー。しかも店員さんと仲良く話してるの、実は見てたっしょ。嫉妬か知らないけど、グリンデルバルド君そういう態度良くないよ!まあ一途なの>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.4

監督のかわいいところ詰まった映画。気のせいか、こういうやり取りのシーン好きでしょが伝わってくる。悪い気はしない。

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.4

アフターライフ?いやいや、ゴーストバスターズ カムバック!でしょ。相変わらず設定のベタさや、突飛な物語構成だけどなんでだろうすごく良い。フィービーとポッドキャストのコンビもトレバーの初恋も、役に立ちそ>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.0

監督わかるよ。ティモシーのために当て書きした脚本、そして演出が素晴らしかった。ありがとう良い映画です。

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

人物設定から武器や道具そして惑星全てにおいて圧倒されるスケール。特に家族の描かれ方が良かった!お母さんが強くて美しい、そして知識力から守る力まであるのが素敵だった。そしてティモシー!セリフでも何度かB>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.5

ハンターが良かった!80年代、田舎町の有名な暴力的なワルなんだけど、彼女のわがままには付き合ってくれて、親友の為に体を張ってかっこつける。ティモシー目当てだったのに。ティモシーはちょっとキャラに設定入>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.1

実際はそんな性格じゃないのに、絹演じる有村架純の実家が太い次女でサブカル好きなあの雰囲気が分かる、、麦の社会人になってからの垢抜け方もわかる、、、だった。

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.3

旅行先のホテルで友達と一緒に、あーでもないこーでもないと謎について話しながら見た!分からないのが面白い。帰り道赤と青に反応しながら、最後まで旅行も映画も楽しんだ

私をくいとめて(2020年製作の映画)

4.4

なんだこれ。って感想抱く人がいるのは分かる。でも、私はこの物語の共感者だ。Aは私の中の私。だから私の最大の味方。だからその他の人たちは敵なんだよ。近づいてくれば来るほど恐ろしい。
女芸人吉住さんが舞台
>>続きを読む

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

3.6

日常を切り取ったかの様な映画だった。男性の嫉妬心を描くのが絶妙だったのがツボでした。

あん(2015年製作の映画)

4.2

徳江さんが呼ぶ店長さんが、心地よくって観ている私にも、呼びかけられている気持ちになった。「店長さん、美味しい時には笑うのよ。」このセリフの間が、とても甘く何よりもしょっぱく感じた。

小さいおうち(2013年製作の映画)

3.6

恭一に慰めの言葉かけられてもタキちゃんの心は救われなかったとおもう。たけしが恭一の側で泣いたのも、誰の気持ちにも寄り添えてないのに、ひとり感情が盛り上がってる姿にしか見えなかった。タキちゃんの生涯を演>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.5

ティモシーの為の映画。全てがいい、イタリアのどこかの町から始まるのも、思春期な雰囲気も、短パンも、自転車も、アプリコットも、鼻血も、泣き顔も、詰め込みたいシーンだらけなのに物語としても完璧だった。

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.8

公開から約20年経った今でも共感出来ることは良いことなんでしょうか。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.6

後半のどの家族が狂ってるのかって転がっていく展開が最高。自分の家の匂いってどうなんだろうと気になった

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.3

最初からこのカップル、会話噛み合ってないよな?と違和感のままで良いんです。お母さんの告白から、ミスコンの家柄の良い子が好きって自分に言い聞かせる必要なくなったシーンもポーカーで圧倒的に勝ったシーンも、>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.0

ピタゴラスイッチ的な装置が最初と最後出てくるのがよかった

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.6

ああいった愛され方を知りたい。大変な1日を繰り返してみると新たな発見があるって言ってたけど、当たり前に現実では繰り返すことは出来ないけどすこしの心の余裕で見え方が変わるのかな。まあそのすこしの余裕が無>>続きを読む

キスから始まるものがたり(2018年製作の映画)

3.5

ザアメリカスクールライフ!だとおもったけど、金持ちのアメリカの学生の話かな

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.2

すれ違うタイミングがドラマチックに感じなくて、あんまり集中できなかった。使う音楽のセンスも感じなかった。

>|