冴さんの映画レビュー・感想・評価

冴

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.9

ここまでわたしの好きなものが映像化された理想の映画は初めてだった
私の大好きなエログロ解剖色彩素材質感ミニチュアみたいな島とか全部っ詰まってた。
ここまで好きなものぎゅっと詰めたみたいな映画に出会った
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.1

序盤の緊張感すごくてIMAXで観たの後悔したけど今回もめちゃくちゃ面白い、綺麗かっこいいほんとに感動する。
ハンスジマーほんとに天才だと思う
衣装も細い造形もほんとに完璧だったまたすぐに観たい
サンド
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

2.0

多様性とかありのままみたいな言葉きもすぎて結構笑えた
多様性って言葉使う時点で多様性の意味ほぼない気がする

多分誰にでも少しくらいまがったフェチあるんじゃないかなと思った

いわゆる普通の人は当たり
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

2.9

ザB級ってかんじ、おもろかった
全ての過激派怖すぎ
みんな狂ってる

横道世之介(2013年製作の映画)

2.8

この映画を好きな人が周りに多くてずっと気になっていたから見れて嬉しい
人が死ぬのにこんなにも悲しい気持ちにならない映画は初めてだった
サンバ、こんなんじゃなさすぎる笑
たまにすごくいいシーンがあって登
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

2.7

成田凌の無駄遣い
プロポーズの予告のシーンすごく良くて泣けた
楽しそうに笑ってるところ見ると恋愛っていいなとか少し思ったり、くさいとこ多かったけど
他は演劇くさくてまあ面白かった、けど、
屋敷wwめち
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

4.9

この辛さを感じられる感覚を持っていてよかった

(2023年製作の映画)

3.0

歴史の知識が皆無すぎて時代劇のコラージュ映像見てるみたいだった
戦争ものをあんまり見たこと長くてとても久しぶりだったから、始まってから戦争もの苦手なこと思い出して前半は結構しんどかった
時代劇ってもっ
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

3.4

高校の頃からずっとみたかったけどTSUTAYAレンタルしかなくて見れてなかったやつ、やっと見れた
なんか数年前の生意気で生きづらい自分達をみてるみたいで少しは大人になってるのかなって思った
絶対に自分
>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

3.0

すごかったけど3回くらい寝た
ペタペタ音とどんどん絵の具とテープが補充されていくのが面白い
壁を使ってアニメーションになってるシーンは凄くて鳥肌がたった
最後の方の木の幹のシーン、すごくかっこいい

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.3

最近全く映画見てなかったんだけど久しぶりに気が向いてずっと見ようと思ってたこれみた
久しぶりに王道の邦画みたけど、私的には結構面白くて何回も笑った
されてる側もしてる側の関係性がどんどん変わってくのが
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.4

ジブリの映画では最近見た星をかった少年と同じくらいすごい引き込まれた、ジブリの描くファンタジーにはチリとチリリみたいな、懐かしい衝撃みたいなのある
他の作品は小さい頃から見ててその記憶込みで好きだけど
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.5

なんかずっと切ない、自分の存在してない過去の懐かしい気持ちを勝手に思い出して浸った感じ

怪物(2023年製作の映画)

4.1

全部が本気で気合い感じた
久しぶりに邦画でこんなに面白い映画を見たなという感じ

TAR/ター(2022年製作の映画)

4.5

最近映画館で観た映画の中でダントツで面白かった
冒頭30分が死ぬほどつまらないと聞いていたので気合いで寝ずにみた
後半の話の崩れ方めちゃくちゃ面白かった、オチも最高
なんか途中で主人公の神経質さが自分
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.9

やっと見たよ!雲が動かないって設計が結構好きだった
チンパンジー怖すぎ、久しぶりに怖くて叫んだよ
思っていたよりUFOの質感が布だった、いいシーン多かった
周りの映画好きたちがテンション上がってたの理
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

2.5

こんなにわかりやすくグループ内での順位とか立ち位置とか映像にできるのかって感じ
学生の狭いコミュニティ内での出来事って超しょうもなくて、でも実際あんな感じだったな

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.8

久しぶりに誰も怪我しないし死なないやな奴出てこない映画を見た気がする
難しくなくて見やすいのにその時代の背景とか多少の知識も得られる内容で面白かった
普通に展開がよくて飽きずに見れた、いい映画

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.0

勢いで見ちゃったーー
ホラーゲームのレベルMAXみたいなおじちゃん夢に出てきそう
冒頭の部分でこうなるんだなーって分かりながら見ちゃうのなんかなーって感じ

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

-

よかったはず
なぜか今までちゃんと見てなかった
記憶ほぼない

MIND GAME マインド・ゲーム(2004年製作の映画)

3.1

超面白くてやばかった気がするけど記憶が保てる状況で見なかったので夢が映像かよくわからない

ソナチネ(1993年製作の映画)

2.7

表情筋死にすぎ、みんな目に光がなくて怖い
楽しそうに笑ってる怖い人たちが可愛くてよかった
スピード感が緩くてこれがリアルなのかなって感じがした
思っていたより大きなことが起きない、一番怖いね

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.2


自分の言動とか不安定さを受け入れられないから自分のこと好きになれない時があるけど、こういう映画を見ると私が惹かれる主人公の女の子はみんな、自分に正直で不安定で欲に忠実でちょっと変な子ばかりだから私も
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

3.2

とうさんがこの映画が1番好きっていうのがかわいい

RRR(2022年製作の映画)

4.7

久しぶりにめちゃくちゃ面白い映像を見た
私的にはここ数年で見た映画で面白かった映画のアメリカンユートピアとDUNEに並ぶ面白さだった
音、音楽がいいのはやっぱり大事だけど映画館でめちゃくちゃ笑えるって
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

2.0

絶対駄作だと思ってて観てなかった、期待していなかったのもあり意外と面白かった
グロとかドキドキする怖さは全くなかった、過激さが足りない
死ぬ動機が浅いから立ち直んのも早いな
中高生好きそう

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.3

こわい、でもめちゃ面白かった
気になってたけど怖そうでずっと見れてなかったやつ
色んな見方がありそう、見事に伏線が全部回収されてて面白い
いやー終わりが清々しいね

母性(2022年製作の映画)

1.6

高畑淳子のやば演技を見に行ったという感じだった、まじで凄すぎて笑えた。
家とか衣装が徹底していて面白かった
小説が原作だから展開は確かに湊かなえっぽいとこあるなって感じだったけど、そこそんなに重要じゃ
>>続きを読む

あちらにいる鬼(2022年製作の映画)

1.4

なんていうか、見始めて少ししたら分かるなんか展開の違和感?私が思ってたストーリー性とは違った
知識が何もない中見に行っちゃったからなのかな
登場人物の誰にも共感できなかったしそこまで感情が湧かなかった
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

4.3

期待してなかったけど結構面白かった
斬新でよかったし音楽の使い方とか展開が面白くて結構かっこいいシーンも多かった

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.4

全く期待もしていなかったし観に行く前日まで何も知らずに観に行ったけどすごく良かった
何の情報も入れずに見に行って欲しい
新海誠の映画は何本か観たけど断トツでよかった
よくこの題材で今通ったなとも思うし
>>続きを読む

>|