ずんどこどっこいしょさんの映画レビュー・感想・評価

ずんどこどっこいしょ

ずんどこどっこいしょ

映画(59)
ドラマ(0)
アニメ(0)

#マンホール(2023年製作の映画)

3.4

ワンシチュエーション映画は見たことがなかったので見てみたけど面白かった!
ほぼずっとマンホール内に1人ではありながらも観客を飽きさせないようなポイントが沢山。
所々ツッコミどころはあるけど、設定がそも
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.5

生まれ変わりの過程とかどんな感じなんだろうってよく想像してたから、面白かった。
けど話に波があるかといったら、あんまりないかも。
日本版主題歌がすごく良かった!

ライオン・キング(1994年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ久しぶりに見た。
サントラが最高!ほんとに、Can you feel the love tonight 好きすぎる。
サントラばっかり聞いてたけれどやっぱり内容もよく出来てるなぁ。

イリュージョニスト(2010年製作の映画)

3.5

とにかく絵が細かい!
ほぼほぼロングショットだからその分街並みとか風景も沢山見れるし、劇場とか家の小物とか隅々まで細かく描かれていてほんとに見所しかない感じ。
内容はサイレント映画だから捉え方は人それ
>>続きを読む

Summer of 85(2020年製作の映画)

3.5

ポスターに惹かれて見てみたけど中々に重かった。
過去シーンと現在のシーンとで入れ替わった時の落差が凄くて毎回どよーんとした気持ちになっちゃった。過去のシーンはキラキラとした感じで色彩鮮やかだけれど、現
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

3.7

前々から気になっていたけれど観た事無かったので視聴。
ストップモーションならではの少々カクカクした動きがキャラクターに絶妙にマッチして不気味感がより出てた!
内容も分かりやすくて、ハロウィン感とクリス
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.9

マリオのゲームは結構やってきたから凄く楽しみにしてたけど、めちゃくちゃ満足感のある映画だった。
所々お!となるシーンがあったり、でもマリオをあまり知らない子供達でも楽しめるような内容でもあり、アニメー
>>続きを読む

天然コケッコー(2007年製作の映画)

3.5

ほのぼの初恋系て感じの映画。
公開されてから20年も経ってないのに街並みの懐かしさ具合にびっくり!
何かしている時に流し見したくなるような、ヒーリング効果がありそう。

地下鉄のザジ(1960年製作の映画)

3.5

ドタバタ感のある映画で見ていて楽しかった。
当時のフランスの風景を存分に楽しめるのも非常に魅力的で、どのシーンも絵ヂカラがあって退屈しなかった。
内容は当たり障りなく面白い感じ。
撮影技術がそこまで発
>>続きを読む

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

3.6

原作未読で見に行ったけどとても面白かった!
CGも丁寧に作られており、世界観が大事にされているなと感じた。
設定が凝っていたり難しい言葉が出て来るので原作を読んで行った方がより楽しめそうな気がした。
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.4

仮面ライダーはブレイドとかカブトとか電王辺りしか見た事は無かったけど、内容も分かりやすくとても面白かった。
アクションシーンも迫力あったし、独特のカメラワークで所々FPSみたいな視点も入るのが自分も巻
>>続きを読む

トロール(2022年製作の映画)

3.1

トロールのパニック系映画は見たことが無かったから興味本位で見てみた。
自分のイメージのトロールとは見た目が違ったけど(オジサンっぽい)CGが良くできてて迫力はあった!
内容は先の展開が読めてしまう部分
>>続きを読む

なのに、千輝くんが甘すぎる。(2023年製作の映画)

3.4

久しぶりに少女漫画原作の映画を観て、王道の胸きゅんといった内容で面白かった。
少女漫画は少しびっくりな設定があるけれどそこが逆に醍醐味だよなと懐かしい感じもした!
原作が気になった!

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.4

登場人物みんなが自然な感じで、実際に存在している様な、身近で本当に繰り広げられている様な映画で観やすかった。
ちひろさんの達観した感じがかっこよかった!

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

2.6

予告が面白そうだったから期待してたけれど、酷評故に見ていなかった作品。
内容に関しては、自分的には不快感のあるギャグが多かったり、シリアスとコメディーが上手く混ざっていなくて、曖昧だった。
CGは荒い
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.3

話の内容に関しては本当に不思議で、おとぎ話みたいな感覚の映画だった。
長回しで撮られているのが印象的で、広大な大地を映し出すショットは迫力があって引き込まれた!

神々の山嶺(2021年製作の映画)

3.6

絵柄に惹かれて観てみた。
山登りの魅力は今までわからなかったけれど
こんなにも大きなリスクを背負って登ってるのかって知ったら、ロマンを感じて山に登る人の気持ちも分かるような気がした。
アニメーションは
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.5

異種間恋愛映画は初めて観たけどとても綺麗だった。
全部見終わってからまた冒頭シーンを観るとこんなにも意味合いが変わってくるとは!
水が様々な形状で映されるけど、水には形が無いように、愛にも形はないのか
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.9

正直、新海誠監督の映画は『秒速5センチメートル』しか見た事なくてあまりそれが好みでなかったからどうなんだろう程度に観てみたらめちゃくちゃ良かった!!
ストーリーは筋がしっかり通っていて、分かりやすいし
>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

3.9

自分もすっかりタジオに魅了されてしまった。
グスタフの気持ちが分からなくもないが、何だか惨めに見えた。
真の美しさには何も敵わないのかなぁ、なんて。
所々抽象的な描写があったので、原作を読んでみようと
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

3.7

ドラマシリーズと同じように、ほっこりした映画でとても良かった!
所々年相応の悩みとかが出てくるのもリアル感があって、尚良いのかと。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.5

すごく映像が綺麗で見応えがあった。
よくある恋愛映画のようなキラキラとした感じとは違って、リアルさがあるのかなと感じた。

ぼくの名前はズッキーニ(2016年製作の映画)

4.0

第一印象が可愛らしいなぁと思って観てみたらテーマが重くてびっくりした。
孤児院の子供たちそれぞれが抱えている想いが丁寧に描かれていてただのアニメ映画では無い感じ!
ストップモーションアニメ独特の多少ぎ
>>続きを読む

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスター(2022年製作の映画)

4.0

当時は子供ながらにすごーい!と思いながら見ていたけれど、2022年現在までCG技術が発達し、様々な凄いCG映画とかを観てきた中で、それに劣ることない2009年上映のこの作品の凄さ!
最近作られた作品か
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム THE MORE FUN STUFF VERSION(2022年製作の映画)

4.5

何より、映画館でまた観れたことの喜び!
足された分のシーンは確かに、映画を綺麗に纏めあげる点でカットしたと考えると納得。
でも所々クスッとしちゃう感じで、これはこれで面白かった。
やっぱり何度観ても泣
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.9

新ジャンルの映画て感じ。
SFパニック系というのかな?
CGがすごく綺麗で、なにより広大な土地をめちゃくちゃ活かした撮り方、迫力満点で見応えありまくり!
所々、お!監督は日本のアニメ好きだなぁって思わ
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.2

最初から最後まで丁寧に作られていて、すっごく素敵な作品。
映像が絵画的でどのシーンも絵になるし、自分もそこに居たらなんて色々考えちゃう。
登場人物全員の心情に寄り添いやすく、感情移入して結構泣いてしま
>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

3.7

想像していたよりも、きちんとジェンダーセクシュアリティ問題を扱っていて驚いた。
この映画を見ることで身近にセクシャルマイノリティの人がいなくても、多少の理解や認知に役立つのではないかと思った。
スマホ
>>続きを読む

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.2

モンハンは3をやった事がある位で、パニック映画とか巨大怪獣が好きだから見てみたけど、CGはすごく綺麗だった!
内容は、モンハン要素がそこまであるのかって聞かれたらそんなに無いような気はした。
最初の方
>>続きを読む