nakayaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

nakaya

nakaya

映画(635)
ドラマ(0)
アニメ(1)

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.5

途中でからくりに気づくけど、
それはそれとして面白い

ディカプリオこういう役あってるなぁ

フェルディナンド(2017年製作の映画)

3.0

ニーナ今頃何やってるの
っていうのが気になってしまいました

キャラがもうちょいできる気がする

オールド(2021年製作の映画)

3.5

面白いけどもうちょいほしい感じが…

最後そうなるならもっと見せてくれと思ってしまう。
まあストーリー上は蛇足なのかもしれないけど
やっぱみたいじゃん、その、スカッというところが。

モンスター・ハウス(2006年製作の映画)

2.5

最初の数分だけ楽しい

大人が退場していくのが、子どもたちだけにしたいんだろうけど流石に無理があるしストレスになってる

この国の救急車は退院時に家まで送ってくれるのか
すごすぎる

秘密のまほう管理局(2021年製作の映画)

3.0

悪くないです。
魔法の世界で、ヘンゼルとグレーテル要素ありつつ、
気楽に見られる感じにはなってる


けど、やっぱりあれだけヘンゼルが「私は奨学金で〜」「私はSMCAで〜」って言っているなら
それがフ
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.0

最初の映画は馬だったというところから
見る、見られるという行き過ぎた消費、生産活動
そして動物を例として、見世物にするされるという関係性についての何かしらのメッセージを感じた

何かしら、が何かはうま
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.5

面白い。
ここ最近の人種の問題をうまく捉えていて
ある種シニカルな視点をかんじるが
物語としてうまくまとめているのがいい

ビーボ(2021年製作の映画)

5.0

リン・マニュエル・ミランダが最高すぎる

おじいさんが死ぬのが若干唐突なんだけど、描き方はうまいなあとは思った
もうちょい予め予兆あれば、とも思う

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.5

クッパかっけえ…
キャラが魅力的に描かれていることが一番やるべきことで、
それがきちんと、想像以上に行えていることが素晴らしい

ストーリーはあるようでないけど、別にいらないし、
その中で十分なくらい
>>続きを読む

わが谷は緑なりき(1941年製作の映画)

3.5

大人な映画。
主人公ヒューを語り部、媒介として家族を描く。
群像劇というのでしょうか。

大きな変化というものはないんだけども、
ある炭鉱の村の出来事を描くという点で、
どこかジブリ的というか…

>>続きを読む

マダガスカル(2005年製作の映画)

3.0

むずかしい…悪くない、悪くないのになにか物足りない

キャラクターへの愛着なのか、なんだろう。
むずかしいなあ

アングリーバード(2016年製作の映画)

4.0

内容自体は王道で
マイティイーグルとかもうちょい活かせそうな部分もあるけど
最後結構良かったんじゃないかな
頑張れば泣ける

ソウ(2004年製作の映画)

4.0

アイデア勝負ですな
低予算ほぼほぼワンロケーションだけど上映時間分飽きずに見られるので素晴らしい

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

3.0

悪くはない、悪くは無い…と思うんだ…

最初の2作に比べると、それ以前と以後では、作品の倫理ラインみたいなものが上がっているので安心してみることはできると思う

ただお話として面白いかって言うとそうで
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

2.5

なるほどね〜

まあミニオン映画として考えたらまあまあ面白い

そもそもの根底に、人の扱い雑すぎ、意味のない乱暴さ多すぎっていう違和感があるんだけど、作中で一貫しているからそれはそれでいいとは思う。個
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

2.5

やりたいことはわかる
けど面白くない
いまいちキャラの深掘りができてない。
ぽい演出はあるけど…っていうかんじかな

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.5

1作目かと思ってみたら違ったw

気楽に見られるエンターテインメントムービー

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

4.0

やりたい放題やってるけど飽きないという。
見せたいとこだけ見せればええんや!!!

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.0

面白い。
ストーリーのオチ自体は最初の方でわかるんだけど、
この作品の二項対立と多重構造がかなり深みを出している。

基本的なルールを作って、最初に提示されたペルソナのテーマに則って、過去のミマと今、
>>続きを読む

長ぐつをはいたネコと9つの命(2022年製作の映画)

4.5

一作目より遥かに面白く見応えがある

ストーリー自体はもうあらすじで想像できる範囲で、Twistが効いてるとは思わないが
そう、これがみたかったんだ!!!キターーーー!!!!!
という映像的感動はあり
>>続きを読む

長ぐつをはいたネコ(2011年製作の映画)

4.0

優等生作品

王道エンターテイメントでありながら
キャラが大人向けっぽさがあるのが面白い

ビー・ムービー(2007年製作の映画)

2.5

面白くはない。
コメディパートや皮肉は頑張ってる感じするけど
キャラクターのモチベーションにあんまりついていけない。

ただ、大まかな三幕構成的にはなっている点で勉強にはなる。
・こういうアニメーショ
>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

4.5

いやーーーすごい
ベイビーの感じがあんまりピンときてなくて、食わず嫌いしてたけど、
最後ガッツリ感動しちゃった。
終わらせ方もうまいなぁ。

カンフー・パンダ(2007年製作の映画)

4.0

さすがの安定感。
今だったらちょい物足りないだろうけど、
こういうのをちゃんと積み上げてきたということがわかった。

まあただカンフーと言いつつ、中国プラスちょい日本的な部分もなきにしもあらず…

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.5

ちょいむずかしいけど、
今もなお熱狂的ファンがいるのはわかる。

こういうネオトーキョー系(?)の中では満足感高いかも。

どうぶつ宝島(1971年製作の映画)

3.0

アニメーションは良い。
ストーリーはとくにないというか、まあ普通。
同じようなシーケンスが多いのがちょっと飽きちゃうかなとは思った。

とはいえ時代を考えたら相当凄い。

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.0

前知識ないせいかちょっと難しかった。
ストーリーで見る映画というかんじではないかなぁ
映画館で見たら迫力はありそう。

時系列も説明を省略していて
この映画の見方をまだあまり理解できていない

ノーラ
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.0

この映画は新しい映像表現をたくさんやった、ということらしい。

ストーリーとしてどのくらい楽しめるかというと
個人的にはちょいむずだったかなぁ
ただ、構成も当時にしては斬新だったのではないでしょうか。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

えー何よりもまず、新海誠の癖をかなり感じたw
あとすこしもののけ姫(+ちょい千と千尋)意識してるかなぁとか見てて思った。

新海誠の女性観みたいなのが全体的に薄ら見えるのがなんかちょっと嫌なんですよね
>>続きを読む