おなべさんの映画レビュー・感想・評価 - 57ページ目

おなべ

おなべ

映画(2129)
ドラマ(24)
アニメ(0)

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.4

三谷幸喜監督作品で1番最初に観た映画です。普通のコメディー映画とは異色で、テンポよく話が進むので最後まで飽きずに観れるし、何より常に笑って観られます。
三谷幸喜監督ならではの笑いのとり方というか、自然
>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.5

なんと言えばいいか、ちょっと主人公の本性ヤバイなって思いました。

若くして天才作家としてもてはやされたカルヴィン(ポール・ダノ)だったが、今ではひどいスランプに陥ってしまっている。そこで、理想の女の
>>続きを読む

X-ミッション(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映像美が凄かったです!

以前アスリートだったFBI捜査官ジョニー・ユタ(ルーク・ブレイシー)は、エクストリームスポーツのカリスマ、ボーディ(エドガー・ラミレス)が中心となっているアスリート犯罪集団へ
>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.8

《ウィルスミス》がカッコいい !
何をやっても役になりきってるイメージがあります。

とあるウィルスが世界中に感染し、人口の全人類の6%は免疫を持っており、生き延びることができたが、5%は全身の体毛と
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.7

AIによるテクノロジーの進化が齎す先にあるものとは。

《アリシア・ヴィキャンダー』の器量半端ない!容姿端麗で美しく、今作では無機質な機械を演じています。《ドーナル・グリーソン》『スタウォーズエピソー
>>続きを読む

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

3.5

結構痛々しいシーンが多めでその辺は直視出来ず。相手ら強すぎてどうなる事やら…。

アメリカンチックでメチャクチャだけど面白かったです。ゲロゲリ棒はめちゃヤバ☺︎

普通の女子高生になりたいと思っても
>>続きを読む

フライトプラン(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ジョディ・フォスターの演技力が凄いです。本当の親子のように感じました。

旦那を殺されたカイル〔ジョディフォスター〕は娘と一緒に飛行機に乗ってニューヨークへ向かいます。その飛行機の中で娘が突然姿を消し
>>続きを読む

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

3.5

この映画を初めて観たのが確か小1の頃で、同級生と観たのを覚えている。

思い出の映画って良い。昔は中々映画館に行かなかったのでそういうのがあまり無いけど、例えば学生の頃落ち込んでいる時に観た映画とか、
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.5

感動しました。浜辺のシーンは特にあぶなかったです。猫も可愛かったです。大事な思い出が消えるのは辛いと思いました。

しかし猫に重点を置くのは何か意図があったのか分かりませんでした。
「世界から大事なも
>>続きを読む

レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―(2009年製作の映画)

3.5

前作より結構面白かったです!
中村獅童でてて凄い頑張ってました。
孔明がクールすぎて、ザ・参謀て感じ出てました。あとエキストラめちゃ多くて、アクションシーンはとても迫力あって見応えがありました。三国志
>>続きを読む

レッドクリフ Part I(2008年製作の映画)

3.4

中々迫力もあり内容もあって面白かったです。あとBGMもカッコ良いし出てくる三国志の登場キャラが誰も被ってないのが良かったです。

ガリバー旅行記(2010年製作の映画)

3.2

面白かったけど、最後の終わり方がちょっと気になりました。インド映画によくありがちだけど、前半敵味方に別れていたけど最後は踊って解決みたいな、それはちょっと違うんじゃないかと思いました。

モリー先生との火曜日(1999年製作の映画)

3.8

自分の好きな人生に関するノンフィクション映画でした。この作品を観た日は色々考えさせられました。

『モリー先生との火曜日』はアメリカのジャーナリストのミッチ・アルボムによって書かれたノンフィクションで
>>続きを読む

イン&アウト(1997年製作の映画)

3.2

ゲイに関する映画で、社会学の講義で鑑賞しました。

コメディーだし それに最終的にはゲイの存在を是正する内容になっているので、誰もが気兼ねなく観れると思います。
ゲイの偏見が社会の民意ならそれは必ず
>>続きを読む

FAKE(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

胸が熱くなり、心動かされる作品でした。
少々クスッと笑える場面もありました。

佐村河内氏のゴーストライター問題の真相を、本人に密着しながら紐解いていくドキュメンタリー映画です。

今まではメディアの
>>続きを読む

藁の楯(2013年製作の映画)

3.7

後味悪なーる映画。

少女が惨殺される事件が起き、殺人事件の懲役を終えたばかりの清丸(藤原竜也)が指名手配される。清丸を殺せば10億円の謝礼を支払うという新聞広告が出され、身の危険を感じた清丸は福岡県
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映像美!妖精達もその他の生き物もリアルなグラフィックですごく綺麗でした。

マレフィセントの目がカラコン入れてるのか分からないけどめちゃ綺麗で、《アンジー》がめちゃ役に合ってて、しかもCGかと思うくら
>>続きを読む

特攻野郎Aチーム THE MOVIE(2010年製作の映画)

3.6

1年前、スミス大佐(リーアム・ニーソン)率いる元特殊部隊員で編成されたAチームの精鋭たちが、ある陰謀に巻き込まれて逮捕される。だが、スミス大佐をはじめ、部下のテンプルトン・ペック(ブラッドリー・クーパ>>続きを読む

インビジブル2(2006年製作の映画)

3.2

前作を観たので鑑賞。
前作の勝ちです。

今回は透明人間の応用編みたいな感じでした。透明人間になったものは蝕まれるのならなりたくないと思いました。

でも仮になったら迷わずUSJや富士急ハイランドに行
>>続きを読む

インビジブル(2000年製作の映画)

3.4

ケヴィン・ベーコン怖すぎです。

もし仮に透明人間がいたらどうしようかとか。それに自分が透明人間になったら何をするのか考えてしまいました。

透明人間と戦う術を考えたけど、映画の中でやってた手段が最善
>>続きを読む

オーシャンズ(2009年製作の映画)

3.3

神秘的な映像ばかりでした。

海の生き物の美しさを見事に映していて、壮麗でとても綺麗でした。また、弱肉強食の世界で生きてる自然界の厳しさを実感しました。でも観るのは1回でいいかな

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

3.5

◉弱々しい主人公のドレが空手の師匠と出会い、心身共に成長していく物語。

◉主人公のドレがめちゃ可愛い。
いじめっ子にいじめられて、やり返したいけどやり返せないもどかしさとか、強くなりたいけど勇気が出
>>続きを読む

MONSTERZ モンスターズ(2014年製作の映画)

2.9

なんか一時期めちゃ有名になってたのでめちゃ期待してみたら普通でした。

能力系の映画なんですけど、観た後にあまり何も残らなかっです。
(個人的な意見です。)

ただ能力はめちゃ欲しいです。

カンフー・パンダ(2007年製作の映画)

3.3

超動けるパンダのカンフー映画です。

子供と一緒に見たら笑い声であんま集中して観れないので、アンダー18以上の人と観るのをオススメします。面白かったです。

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.6

良い映画でした。

何よりこれが実話をもとに作られたと言うことがめちゃ説得力あります。自分も伊藤淳史先生のような人に出会ってたらもっと頑張って勉強してたし、何事にも全力で挑戦出来た気がします!

ただ
>>続きを読む

エース・ベンチュラ(1994年製作の映画)

3.4

◉《ジム・キャリー》初主演映画。

◉徐々に記載予定。

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.9

◉めちゃ面白い。コメディ映画でこんなに清々しい気持ちになったのは久し振り。

◉ストーリー性もしっかりしてて、お笑い要素もあって、なおかつ前向きになれる作品。人と人との出会いや、挑戦することがいかに大
>>続きを読む

ジャックと天空の巨人(2013年製作の映画)

3.3

1つだけ言えるのは、巨人達諦め悪すぎ笑

ファンタジー性に富んでいると思いますけど、この映画を観るにあたって過度な期待を抱いて観たらちょっとガッカリするかもしれないです。内容が軽薄とはまではいきません
>>続きを読む

タイタンの逆襲(2012年製作の映画)

3.2

なんかめっちゃ評価低くて笑いました。

そう言われればそのような気もするけど、
あまりにも低いなって感じです笑

前作より神様いっぱい出ます。
映像はやっぱり凄く綺麗です。

タイタンの戦い(2010年製作の映画)

3.3

神様達の名前がいっぱい出てきて全員分覚えきれませんでした。

描写は凄く壮大でめちゃ綺麗でした。
基本的にバトル、バトル、バトルで、次々と新たな敵が出て来て大忙しです。

アクション要素を目一杯詰め込
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

3.5

良かった!
青春の全てが詰まっていて、それに何も考えずに観れるってとこがグッド。

普通だったらあんなにもうまくいくわけないけど、エンターテイメント性重視の映画なのでOK。

終わり方がガリバー旅行記
>>続きを読む