Hikkyさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.2

空版ミッションインポッシブル。
後半は熱量高かった。
ありがちな展開を全部入れるのは「グレイマン」に似てる。
全部盛りが最近の流行りなのか。

犬部!(2021年製作の映画)

3.0

2時間ある分いろんな要素があったけれど。主人公の正義感がちょっときつい。無償でペットを引き受けたら、飼い主がすぐに見つかるのが上手くいきすぎ。前半の実話多めの部分は丁寧だった。

アド・アストラ(2019年製作の映画)

2.9

全体的に安っぽい感じがした。火星の通信部屋は絶対レコーディングスタジオ

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.1

子供が見るには話むずいし、大人が見ると主人公についていけないかも

機動戦士ガンダムNT(2018年製作の映画)

2.5

UCと違いすぎないか、謎現象多すぎ。

シルヴァ・バレト最高

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

4.5

前作より派手になってていい。ブロンのキャラクターを出してきたので、シリーズ化続けるのかな。正直最後のモナリザの使い方までブロンが折り込み済みだと、ブレーキ効かないヤバイ感じの人だけど、面白い。

キャリー(2013年製作の映画)

3.3

ホラー映画だと思って観たら、只のグロ映画。いじめっ子が死ぬところ意外は微妙だった。キングスマンの監督に作り直してほしい

ライフ(2017年製作の映画)

3.9

割と面白い、毎回思うがこういう系の映画見てる人が乗組員なら、冒頭十分でエイリアン隔離するのにな〜と思う。

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

2.3

レイが棒読みなだっただけでわりと原作を再現してたと思うけど。なぜかつまらなかったな。実写化した意味ない気がする。

ガタカ(1997年製作の映画)

4.1

すべて遺伝子で優劣が決まる、差別することが正義の、ある意味ディストピア。甘やかされた弟が高圧的なクズになっててそこだけ可哀想、人間の人格も遺伝子で分かるようになるといいな。

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

2.5

ちょっと長すぎだと思う、途中で断念。
もっと小池栄子が出ててれば完走出来た。

侵入する男(2019年製作の映画)

2.6

ストーリーが結構普通でつまらない。
サイコホラーの括りだと思うが、他の作品と比べると相手の魅了が少ない。実際にありそうでリアルを追求した作品だと思が、
もうちょっとホラー要素を強いほうがよい。
あと邦
>>続きを読む

テリー・ギリアムのドン・キホーテ(2018年製作の映画)

3.0

原作を知らずに見ました。
2時間たっぷりで情報量が多い。
ドン・キホーテ意外も常識人がほぼいなくて無茶苦茶な展開が多い‥
最後はもう謎、ヒロインがどう生きていくのか知りたい。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.4

泥像は最低だし、爺は最後ひたすらキモい。爺の種子に髪が浮いてたのがリアルすぎる、よく覚えてないけど冷蔵庫から取り出してた?めっちゃ冷たそう。

月に囚われた男(2009年製作の映画)

4.7

登場人物は3人だけだが、自分の記憶が曖昧になっていく描写、あと不気味なロボのデザインで、主人公の不安を感じられる作品でした。ほとんど宇宙船だけの話でまとまっていて短めの作品でしたが、緊張感たっぷりで続>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

5.0

踊り、音楽、脚本どれも完璧。
お互いに夢を追いかける中で離れていく二人の気持ち、表現がいい。金のためにジャズから離れていことに失望するシーンは最高です!ジョン・レジェンドの曲はめちゃくちゃ良かったけど
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

SFの名作です。
世界観は現代とそこまで離れていない感じでリアルです。食糧危機で優秀な人は全員農家を勧められるのが好きです、他の産業はどうなっているのか。
 ワームホールや時間の流れが速い星など映像は
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

割とテンプレなパターンで先が読めるが、スケールデカい、2時間たっぷりやりたいことやってる感じ、最後殴り合うのはw
古き良きスパイ映画ですね。

モリーズ・ゲーム(2017年製作の映画)

4.1

ジェシカ・チャステインにぴったりな強い女性でした。女神の見えざる手と同じくらい脚本がいい。

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

4.3

かなり好き、スタートレックっぽいけど売れてないドラマの俳優たちが地球のSFドラマ好きの宇宙人たちに助けを求められる。
かなり見やすいコメディーだと思う。

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

2.7

ガンダムは少しかじった程度なので設定が分からなかった。戦闘シーン以外は特に楽しめなかった。作画がほんとに綺麗なので次も配信されてれば見たい。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.8

ルイスのやりすぎな行動が不安を煽る、何考えてるかわからない感じが良かった。

イン・ザ・トール・グラス -狂気の迷路-(2019年製作の映画)

3.3

草から抜け出せない恐怖は完璧だったが、結局グロ系になってるのが仕方無いけど、もったいない気がする。綺麗にまとまっていて。実際にありそうな風景なので夢に出てきそう。

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.3

全然映画シャイニングと違う世界観でびっくりした。一作目がスティーブン・キング原作の世界観と全く違う世界観になっていて、こちらは原作の40年後ということだろう。the超能力で名作シャイニングと比べようも>>続きを読む

ダークタワー(2017年製作の映画)

3.0

スティーブン・キング原作にしては期待外れ
ただ配役は良かった、アクションもカッコイイ。登場人物人物が少なくスケール感がしょぼいのが残念。

ミッドナイト・スカイ(2020年製作の映画)

3.2

設定は良さそうだったが、イマイチ乗り切れなかった。ストーリーと映像が美しい話でした。

アフター・アース(2013年製作の映画)

1.6

なぜこんなにつまらないのか、親子ともども危険な状況を描いているのに、やけに早足で緊張感が伝わらない。あとウィル・スミスはもっと恐怖を克服した男を表現して欲しい、ただ冷静に指示出してるだけで、化け物を倒>>続きを読む

アンカット・ダイヤモンド(2019年製作の映画)

3.8

雰囲気は良い。主人公が一貫して救いようのないクズなのが笑える。ヒヤヒヤさせられる場面は多いがそこまで抑揚のある話ではない。独特の空気感が良い感じ。最後はスカッとするか胸糞か。自分はスカッとしました。>>続きを読む