ヒロKINGさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ヒロKING

ヒロKING

映画(249)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.6

自分の中ではジョニー•デップの作品で1番面白い作品でした。
はまり役であるジャックスパロウの言動一つ一つが洗練されていて良かった。
ジョニー•デップの格好良さが全て集約されている。

プラチナデータ(2013年製作の映画)

2.7

意外にあっけなくて期待したより残念な内容だった。
東野圭吾作品では珍しく、自分の中でハズレ作品です。

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

3.2

大泉洋がハマり役である。
もちろん松田龍平の演技も良いので、いいコンビである。
ストーリーはしっかりしていて、面白いが、真犯人を探しあてるのが意外に呆気なくて拍子抜け。
それでも面白いので損はない。

プレデター(1987年製作の映画)

3.3

シュワルツネッガーVSプレデターの戦い。
宇宙人であるプレデターが理由もなく襲ってきて戦うシンプルな物語。
最後はいかにもお約束的なUSA映画であるが、単調に見えるが奥深い内容なので見て損はない。

チェケラッチョ!!(2006年製作の映画)

3.0

沖縄とラップの青春物語。
学生時代の夏を思い出す映画です。青春を感じさせます。

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.1

家族愛に満ちた作品。
カッコ悪くたっていい、やることに意義があるんだと言うことが伝わってくる。
観終った後、心がホッコリする作品です。
個人的におじいちゃんのキャラクターがお気に入り。

GODZILLA ゴジラ(1998年製作の映画)

2.3

日本のゴジラとは全く別物の作品です。なので自分はゴジラファンなので残念でした。

初恋(2006年製作の映画)

3.3

三億円事件をモチーフにした映画。
設定がしっかりしていて中々良かった。
宮崎あおいの演技力はあいかわらず、スゴイ。

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.9

The 冒険映画。
今観てもワクワク感があり、面白い。
仲間達と協力して困難な場面も解決していくところに胸熱。
世代に関係なく楽しめる映画です。

おくりびと(2008年製作の映画)

3.5

内容は常にフラットだが、配役の演技がいいので映画に引き込まれる。マイナーな職業をここまでスポットを当てた脚本家と監督は凄いと思える。

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.8

某国の王子様が許嫁と結婚するより自分が愛する女性と結婚したいということでニューヨークに花嫁候補を探しにいく話。
超大金持ちの王子が庶民的な生活のギャップに笑える。
エディ•マーフィーの配役がベストマッ
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.7

ギャツビーとは誰ぞや?
そんな所から始まる謎の大金持ちの話。
個人的にBGMが良かったです。
衝撃のラストに刮目せよ。

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.4

金田一耕助シリーズでは1,2を争うくらい好きな作品です。
残虐な犯人の思いとは...
これは観て損はしない推理映画です。ただ血などが苦手な人は見ない方がいいかもしれません。

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

3.4

スパルタ軍団の無双攻撃が圧巻。
皆、強すぎだろっと驚きな映画です。筋肉ムキムキの男達の戦いに刮目せよ。

テッド(2012年製作の映画)

3.9

好き嫌いがハッキリ別れる作品。自分はエゲツないくらいの下ネタが笑えて好きです。最後は感動もあってアメリカン映画コメディーの代表になる作品です。

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.4

脚本が面白いです。
人殺し専門の現役引退したお爺さん、おばあちゃんがまだまだ若いもんにも負けられないと奮起する作品です。
戦闘シーンを見ると今でも現役バリバリで活躍できるじゃんってツッコミはお約束です
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.1

世界中で話題になった作品なので今更、長々と書く必要はないだろう。とりあえず言えることは観て損はないとだけ言えます。

パッチギ!(2004年製作の映画)

3.5

井筒監督はあのキャラクターがあまり好きではないが、この作品に対する想いは伝わった。
作品自体は好き嫌いの個人差はあると思うが、泣けて笑える作品で自分は好きな作品です。

ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008年製作の映画)

3.7

The 青春映画。
夏の暑い時に観たい映画の一つです。内容は思春期にありがちがおバカでコミカルな内容で笑えて泣ける作品です。

BRAVE HEARTS 海猿(2012年製作の映画)

3.5

海猿シリーズの中で一番面白いと思った作品です。ハラハラドキドキの連続でした。ただ、毎回ながらオチが読めてしまうところが残念でした。

スポーン(1997年製作の映画)

3.4

ダークヒーロー作品。
ヒーローが戦う理由はたくさんあるがスポーンの理由は重すぎる。
当時としてはスゴイCGで驚かされる。普通のヒーローもんとは違う面白さがある作品です。

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.5

くだらないと思いつつつ、ついつい笑ってしまう映画です。
原作をみていなくても楽しめるので特に考えずに観れる映画でオススメです。

グリーン・ホーネット(2010年製作の映画)

2.9

ヒーロー的な要素がありそうだが内容はメチャメチャで、これといった重要なポイントはなかった。
自分にとってつまらなくはないが、面白くもない普通の映画でした。

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.1

よくありそうなコメディー的な映画。脚本家は裏を書いたつもりで色々と駆使し大どんでん返しを狙ったと思うが、意外に先読みできる内容だったのが残念である。
配役の演技は安定しているので、それなりに面白かった
>>続きを読む

香港国際警察/NEW POLICE STORY(2004年製作の映画)

3.9

ジャッキ映画の中で自分の中で1,2を争うくらい好きな作品です。内容、アクション、演技ジャッキファンでなくても映画に引き込まれる映画です。

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

3.8

テレビ版24話からの続きの話。
内容はエヴァらしさが全面に出ていてファンは満足したと思う。しかし、エヴァ自体を知らない人にとっては難しくてわからない映画です。当時のアニメでは珍しい鬱的な内容だがそこは
>>続きを読む

自虐の詩(2007年製作の映画)

3.4

面白さで観る映画ではないが、感動した。
映画の後に原作も読んだが泣けた。
感動するので一度は観ることを勧めます。

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.5

facebook創設者の話。友との裏切り、複雑な内容で難しいが実話の映画として面白かった。

ブリッツ(2011年製作の映画)

2.7

個人的にアクションシーンが足りなくジェイソンステイサム作品としては残念である。
内容もいつものジェイソンステイサム作品のぶっ飛んでる感がなかった。

オーメン/オーメン666(2006年製作の映画)

3.1

オーメンのリメイク版。
どことなくエスタに似ているが、オーメンの方が先の作品です。
ダミアンが怖かったけど、子役の演技がそれだけ上手いと言える。

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003年製作の映画)

3.5

個性派3人の女優の演技が非常に良い作品でした。
内容も飽きがなく最後まで面白く見れた作品です。
アクションシーンも圧巻です。

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

3.6

中谷美紀の女優魂が凝縮された作品。展開が早くて笑え感動する。
しかし、最後はなんとも言えない終わり方だった。

L change the WorLd(2008年製作の映画)

2.7

デスノートと比べると、う〜んと唸りたくなる。
決して作品の題材は悪くないが、デスノートと比較すると内容に面白みがないと思う。

E.T.(1982年製作の映画)

3.9

この映画を観たのは小学生の時であったが、宇宙人の存在を信じて自分もいつか会うだろうと思えた想いでの作品。
最近の宇宙人映画はというと地球に武力で侵略するのが多いが、これはとても純粋な気持ちで観れる名作
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

3.4

原作が好きで観た映画ですが、原作とはまた違った展開で面白かった。
しかし、駆け足で詰め込んだ感もいなめない。

ピンポン(2002年製作の映画)

3.6

卓球を題材にする映画はあまりないが、これは普通にスポーツ映画としても面白い。
特に試合でのCGに注目。