光徳さんの映画レビュー・感想・評価

光徳

光徳

映画(209)
ドラマ(2)
アニメ(0)

違国日記(2023年製作の映画)

2.5


空気感は良かった。
抑揚はない。


サッパリとした論理的な叔母(ガッキー)の役が素晴らしく見られた。

みんな色々あるけど、問題なさそうに生活してる。

あまろっく(2024年製作の映画)

3.8


家族っていいな、となる映画。

まとまってて、悪人のいない映画に外れなし。

マイ・スイート・ハニー(2022年製作の映画)

3.7

予告編に惹かれてみたが想像以上に良かった。

大人の恋なのにせわしない(笑)
でも泣けた。笑

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

映画館で見てラスト寝てたせいでクレジットを迎えた映画。

絶望×絶望でウンザリしてたがラスト最後まで見ると違った。

からかい上手の高木さん(2024年製作の映画)

4.3


原作・アニメも修了済。
それでもめちゃくちゃ良かった。

美男美女で眼福。
めいちゃんファン+原作ファンなので外れなしなのはわかってたが最後まで良かった。

ただラストの長回しは…。
寝る人もいるは
>>続きを読む

ローマの休日 4K レストア版(1953年製作の映画)

4.2


ストーリーわからず、劇場で見た予告が面白そうで見てみることに。
初めて見た。めちゃくちゃ面白い。

70年も前の作品とは思えない。

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

3.5


対潜戦の描写は凄い。
横須賀基地や実物の潜水艦を用いてるのもわかるし、それぞれの魚雷の違いもしっかりしてるディテール。


細部良いし雰囲気も出てるんだが、物足りなさがずっとある。

惜しいというか
>>続きを読む

こんにちは、母さん(2023年製作の映画)

3.6


山田洋次作品に大泉洋、これは見るしかない。


家族はつらいよ、シリーズに近いかと思ったがそれより現実的、世知辛い内容。

ところどころクスッとする所は健在。


アルバムを見返すシーンのあの大学時
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.2


ビーストに向けて見たトランスフォーマーシリーズ。


やっぱりトランスフォーマーはマイケルベイと思ってしまうのは悪い所。

吹替視聴。
内容より声優の違和感でなかなか入り込めず最後までうーん。

トランスフォーマー/ビースト覚醒(2023年製作の映画)

3.6

Dolby3Dにて。

あのシーン、アッセンブルだった。

ミラージュとバンブルビーの良いキャラがあったから見れる。他は…うーん。

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

4.1


これが有名なメロン事件かw
身近にいたら面倒かなぁと思いつつ、この作品でしか寅さんを見てない。
きっと良い人。

面白かったのでシリーズに手をつけたい。

ザ・ハント(2020年製作の映画)

2.7


政治的な背景というか、陰謀的な、なんとな〜くそんなものを漂う中の殺し合い。

よくわからない時が面白くて、背景がわかるとつまらなく。なぜなのか。

最後はもう惰性で見てた。
90分だから見れた作品。

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.8


のんが強い。ハマり役すぎる。
あとはヤンキーたちがみんな良い。


お魚博士をバカにされて本人には何も言わずに、陰できっと怒ってくれたヒデに感動。


出てくる人みんな良い人ばかりで、癒された。

生きる LIVING(2022年製作の映画)

3.8


主人公が元部下に身の上話を打ち明けられてから切り替わる。
そこからは最後までもう一瞬。
でも最初から最後まで淡々と描かれてる。

仕事頑張ろう、と思える作品。

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

3.4


ビーストに向けて再鑑賞。
やっぱり日本製。笑

もっと簡素な変形でもいい。
とりあえずカッコいいから成立するマイケルベイ作品。

せかいのおきく(2023年製作の映画)

3.0


モノクロで良かった映画。
各章の最後はカラーになるけど。

釣りバカ日誌(1988年製作の映画)

4.5


こんな面白かったの…
そして5日間で20まで一気見。
まさかの20すべてが面白い。

ほっこりするし、ぷっと笑えるシーンばかりでめちゃくちゃ面白い。

浜ちゃん本気出したら営業成績ヤバそうなのだが、
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.0


わからん…笑
本編を通じて簡単そうで簡単じゃない、製作陣が伝えたそうな"なにか"がある…?

仮面ライダーに詳しかったら、面白かったのか?
詳しくなくとも、サウンド流れながらの戦闘シーンはカッコいい
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0


オープニングから最高。
最後まで最高。

要所要所にクライマックスが用意されてるの最高。

第ゼロ感のタイミング最高。


n回見れば気が済むのか…
まだまだ足を運びそう。

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.0



良い映画だった…

良い映画けど琴線には触れなかった。
泣けたけど。

13人の命(2022年製作の映画)

3.8


実話だから面白い。

発見するのが目的から
救助が目的へと変わり、苦悩する姿が良かった。

何事もその道のプロの働きは魅せられる。

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.7


湯川の捜査協力の理由や
登場する人々の温かさが印象的。
ミステリーらしく最後までわからず面白かった。面白いのだが容疑者Xの献身は超えず…

最後までモヤモヤしつつ、主題歌のヒトツボシで締まった感はあ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.8



まさにこういうのを見たかった,と思っていた映画を見せてくれた。

最高。
上映した瞬間からクライマックス。

5/28 通常字幕にて
5/30 4DXにて
6/6 IMAXにて

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5


久々に見た映画が待ち望んだシン・ウルトラマン。
期待値が高すぎたせいか思いの外…

諜報ヲタクとして要所要所面白かった。
ウルトラマンの由来がウルトラね。

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

2.5


悪者や無能がほとんど。
イライラしかしない。
こんな政権中枢や先端企業無いだろ…と思ったものの、必ずしもそうとは言えないかも。
データが読めない・理論も知らない素人の声の大きさは現実。


オチはB
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.1


史実を利用しながらの映画。
うまく利用してると思うものの映画としての面白さは1、2超えならず。
西部戦線上での近接戦闘は面白かった。


ただ1を見終えた後の背筋が伸びる感じは無かったなぁ。


>>続きを読む

ヒキタさん! ご懐妊ですよ(2018年製作の映画)

3.6


シビアな話。

でもシビアにさせすぎずコメディも織り交ぜながら。
かといってコメディで雰囲気は壊さず。


絶妙。

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.8


役所広司ファンとしては最高の2時間。


エログロ強いがそれを超える大上の存在感で観れる。
大上(役所広司)の人としての魅力がありすぎるから、みんなを利用できたのだろうなぁ。日岡も。

ターミナル(2004年製作の映画)

3.6


有名所のはずが観てなかったが良い意味で裏切られた。

コメディだったとは。

ほのぼの系なのもあって見やすい。

ラン・ハイド・ファイト(2020年製作の映画)

2.8


学内で起きた銃乱射事件に対応する女子生徒の話。

人質と犯人の空気感はヒリつく。
主人公は派手に反撃したりはせず、助けようと動くのが現実的で良い。ガンエフェクトもなかなかしっかりしてるように見えた。
>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

3.4


謎の有毒ガスからクライミング経験者がビル群を走って登って、逃げる話。
頼りない人がここぞという場面で活躍するのは爽快。女優さんはどこかで見たことありそうな綺麗な方。

VXガスか?と思ったが比重は軽
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.2



ずっと続くモヤモヤが良いのか悪いのか。

弁護士と検事を描く作品は多いが、ここまで人間味を出した裁判官を描いた映像作品を見たのははじめて。
劇中、そんな裁判官を捉えた場面は少ないはずなのに…
これ
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.6



勧められて見た一本。

ミステリー要素より客とのやりとりが面白かった。キムタクと長澤まさみの美男美女は見てるだけで飽きないのよ。

ラストのさんまさんとの共演でニヤけてるキムタクがハイライト。

エンド・オブ・キングダム(2016年製作の映画)

3.9


イギリスに各国首脳が集うタイミングで行われるテロ。その中、アメリカ大統領を護ろうとシークレットサービスが奮闘する映画。

テロ勃発時、VH-60N 3機が大統領輸送する際の動きが個人的に一番良かった
>>続きを読む

9/11 その時、司令本部で何がおきていたのか(2021年製作の映画)

3.5



テロ当日の大統領の動きを実際の映像と当時の要職に就いていた方のインタビューで振り返る。

大統領がテロ(攻撃)に遭っていると伝えられた時の映像は何度見てもくるものがある。(1機目のWTC墜落は事故
>>続きを読む