たけき夏アニメーションさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

たけき夏アニメーション

たけき夏アニメーション

映画(217)
ドラマ(0)
アニメ(0)

A.I.(2001年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

公開から15年の時を経て、ようやく初めて見た…。なんてこった。こんなすごい映画だったのか。

お話の流れが、
アンドロイド家庭ドラマとして始まり

捨てられてからの地獄めぐり冒険を経て

最終的に
>>続きを読む

天使にアイム・ファイン(2016年製作の映画)

4.3

前作『UFO学園の秘密』を軽い気持ちで見に行った時は、見終わった後その選民思想的な主義主張が本当に許せなくて怒り狂ったんだけど、、、
確かに本作も所々アレッ?とはなるんだけど、真っ当な群像劇で何より話
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.5

音楽かっけぇ〜!
70㎜パナビジョンでけぇ〜!!
グダグダ喋ったり暖をとったりしてるだけなのに全く飽きねぇ〜!!!
なんで?多分映画的豊かさがパネぇからだよ!

俺、かなり飽き性でぶっちゃけ映画とか見
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.5

シニカルでシリアスな笑いが一杯の高級ホテル収容パートの前半がスッゲー面白かった。
ディストピアシュールって感じのみんな大好きなアレです。

あーヒューマントラストシネマで見る映画見てんな〜って感じ!
>>続きを読む

GAMERA1999(1999年製作の映画)

4.1

いきなりカンパニー松尾の声から始まる。

特撮の現場スゲー!

終始元気な樋口真嗣と終始何考えてるかわからない金子修介の意思疎通不足が問題視されていて、最後はここらへんのネタや『ガメラ3』総評で締めら
>>続きを読む

牡蠣工場(2015年製作の映画)

3.5

ネコと子供と中国人が出てくる所がどこもよかった。


今までの想田和弘観察映画に比べると人が話している部分がやや減り、延々牡蠣採ってたり牡蠣剥いてたりする長いシーンが多いのでぶっちゃけ少し眠くなる。
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.2

普通にいい話なんだけど、
トムハンクスの知育力がよく出来すぎ&多様な人々が善き多様性丸出しで描かれすぎ&ガキが繊細でいながら利口で活発的=子供として理想形すぎるために、逆に居心地の悪さを感じる事も否め
>>続きを読む

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

4.2

斜面に建ち並ぶバラックをぶっ壊しながら燃える車が数台転げ落ちて人がギリギリのとこで逃げたり!
バスに捕まるジャッキー!
エロコメディ!
ちょっとした法廷劇!
キートンだとかジャックタチのような(適当)
>>続きを読む

トゥ・ザ・ワンダー(2012年製作の映画)

2.0

ツリーオブライフ2。

ボンヤリ土着人生語りシリーズらしいですが、話が一個もわかんなかったです。

夜と霧(1955年製作の映画)

3.7

おごそかに陰惨なホロコーストの映像を伝えるようなやつかとおもっていたら、音楽がやたら軽快でナレーションも煽りに煽りまくるのでどっちかっていうと『世界残酷物語』的なテンションなのが意外だった。

列車に
>>続きを読む

ガールズ&パンツァー 劇場版(2015年製作の映画)

-

まず、本編に入る前に「3分ちょっとでわかる ガルパン講座」みたいなミニコーナーが設けられ、親切に設定を説明してくれます。

・戦車道はスポーツで、花道、茶道と並ぶ高貴な乙女のたしなみです♪

・実弾を
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

2.0

『101匹わんちゃん』とか『スチャアートリトル』と『キャッツ&ドッグス』とか
この塩梅の人語動物ちゃん映画久しぶりに見たなって感じだった。

正直、キッズ向けコメディ色が強すぎてあんまそんな………
(
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.6

俺たちがなんで音楽を好きかってさぁ!こういう事なんだよ!!!!

な、映画。


誰かと音楽を作ること、演奏をするという事は、

たとえその誰かが初対面の人でも、
嫌な別れ方をした元恋人であっても、
>>続きを読む

大いなる沈黙へ ーグランド・シャルトルーズ修道院(2005年製作の映画)

1.5

拷問

修道院の超ゆっくりした絵面を3時間弱見せられる。
言葉はほぼ無い。
時たま「ア〜」みたいな聖歌が聴こえたり、意味深な修道士たちのアップや聖書の引用が画面に映し出されたりはする。

まさに大いな
>>続きを読む

サウルの息子(2015年製作の映画)

3.8

映画好きとして、
「レビューでそれを言っちゃあお終ぇよ」
「そりゃそうだろ」
な事言いますが、

町山智浩さんの本作のラスト解説が素晴らしかったです。

http://d.hatena.ne.jp/T
>>続きを読む

ババドック 暗闇の魔物(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

町山智浩さんがたまむすびの『イットフォローズ』の回で比較して挙げていましたね。


ただでさえ息苦しい生活を送っている親の元に、とっぴょーしもないようなオバケだとか子供の異常行動だとかの怪異が上乗せで
>>続きを読む

劇場版 501(2016年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

結局何が一体どうだったんだ…

8時間のものを強制的に2時間にした結果、アタマとケツは一応あるにはあるが、中部分が『(500)日のサマー』よろしく時系列シャッフルのトラッシュ映像ラッシュみたいになって
>>続きを読む

DENKI GROOVE THE MOVIE? 石野卓球とピエール瀧(2015年製作の映画)

3.0

わたしにとって電気グルーヴは、普通に好きで聞くけどそこまで詳しくないけど超好き、でもあんま知らない。くらいの塩梅です。


映画はとてもまっとうに時系列順に電気の歴史を辿っていく感じで、まるで電気のウ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.7

アクションシーンのテンポ(ノリ)の良さが異常。

トム×サイモンペグ×女の三人によるイチャラブアクション/カーチェイスにウットリ。

水中回転タンク(akaグレートベイの神殿(ゼルダの伝説ムジュラの仮
>>続きを読む

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

4.0

みんなが言う通り普通に超良かったです。(おわり)



黒人が路上でつるんでいるというだけで警察から不当な取り調べを受けたり、そういった事から"Fuck Tha Police"が生まれ、デトロイトのラ
>>続きを読む

サクラメント 死の楽園(2013年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

カルト教団コミューンの集団自殺のアレ。イーライロスとか関わってる話題のアレ。グリーンインフェルノの姉妹作品ぽい立ち位置でお馴染みの、俺らが喜んで見に行くやつ。



信者たちがどの塩梅の信仰心、または
>>続きを読む

心霊玉手匣 其の四(2015年製作の映画)

3.5

心霊POV青春ポエム。

詳しくはまりりん氏のレビューを参照の事。


新しい心霊ビデオが出るたびに、何度も、何度も、何度も!、
俺だけでなくどいつもこいつも!、
白石晃士やコワすぎと比較するのは無粋
>>続きを読む

野いちご(1957年製作の映画)

3.0

爺さん、よかったね。


冒頭の悪夢のシーンが『アンダルシアの犬』っぽくて良い。

惑星ソラリス(1972年製作の映画)

2.5

寝たり起きたりしながら見ました。

ロケット発着場みたいなとこがロッキーホラーショーっぽい絶妙なセット感あって笑った。
(2001年的な潔白感を想像していたので)

難しい映画なのはわかるけど、
それ
>>続きを読む

テイク・シェルター(2011年製作の映画)

2.8

終末的予知夢に悩まされ、シェルターを掘り出すパパ!

掘削機の無断借用がバレて会社もクビになるし、難聴の娘の手術も保険が下りずにあわやフイに!


会社のチャリティー食事会では家族や同僚たちの前で「嵐
>>続きを読む

ほんとにあった!呪いのビデオ55(2013年製作の映画)

3.9

呪いのビデオシリーズでは珍しいらしい、"一作品のなかで数本の投稿動画が関連付いていく"のがこの55らしい。
ほん呪は、白石晃士監督によるTHE MOVIE 2以外は未見、というかTHE MOVIE 2
>>続きを読む

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

3.0

コンサートDVDの特典映像みてーな映画。



マイケル「まだだ、余韻が足りない、月光に浸るように…」

マイケル「まだだ!キューを出すから!それまで始めないで!」

マイケル「だめだ、返しが大きくて
>>続きを読む

ハプニング(2008年製作の映画)

3.0

僕らのみんな大好きな映画の一本に新しく加わった大傑作『ヴィジット』。

それを見て「これぞ俺たちのシャマランだよな〜!」とか偉そうな事言ってましたが、
よく考えたら俺、シャマラン映画そこまで見てないわ
>>続きを読む

リオ・ブラボー(1959年製作の映画)

3.8

いいキャラクター達がいい関係性でイチャイチャしてるのが延々と見られる。(男x男も男x女も)

正直西部劇とかあんまわかんなくて、早撃ちがどうのとか言われても別に…って感じだったんだけど、こいつらの早撃
>>続きを読む

ヨーロッパ(1991年製作の映画)

3.5

ラースフォントリアーの最初の方の見てみようかなとか思った時期があって、
都心のビデオ屋でVHSを借りてくるわけです。

『エレメントオブクライム』は、ぼんやりした画づくりにVHSの荒い画質、ブラウン管
>>続きを読む

江ノ島プリズム(2013年製作の映画)

4.4

柳下毅一郎著『皆殺し映画通信』での評論を読み、これはと思い見た。


めっっっちゃ好きなやつや。
タイムリープモノなのでもちろん面白い。

ちょっと不思議な設定で、
2012年12月20日、江ノ電から
>>続きを読む

ザ・ベイ(2012年製作の映画)

3.2

魚介類系グロ映像のオンパレード!!
ゾンビ・モンスター的なものや、単なるパニックを想像していると痛い目見るぞ!

皮膚がグチャグチャになりながら発狂し助けを請うオバちゃん!
寄生虫に巣食われた魚の死体
>>続きを読む

マウス・オブ・マッドネス(1994年製作の映画)

4.0

「本を読まない者は?」-「…映画がある」

なんてこった!そうだ!俺たち大衆には映画があるんだ!全映画好き必見、感動的なラスト1分!


これを先に見とけば、ロブゾンビ『ロードオブセイラム』ももうちょ
>>続きを読む

アース・トゥ・エコー(2014年製作の映画)

3.8

ポスターがUFO学園の秘密っぽい。


少年たちが郊外をチャリで走っている!(あれ?どっかで見たような…)
立ち退きで親友がバラバラになる1日前!(どっかで見たような…)
しかも宇宙から来たロボットを
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

※弱ネタバレ注意!






これは凄い!!

ドンデン返しがどうとか、テーマとか、というか話の流れ全てのパースが狂っている!!
つまり、シャマラン的には100点の流れだ!!

今までのシャマランと
>>続きを読む