horiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

hori

hori

映画(717)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

5.0

このジャケだけだと絶対観ない。誰かにオススメされないと。

ブリングリング(2013年製作の映画)

2.0

同じく実話に基づいて作られたアメリカンアニマルズとは雲泥の差だな。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

1.0

なんかいい感じの音楽とカメラワークで全体的にいい感じの雰囲気にしてるけど、内容はただヤベー隠キャがヤベーことやっちゃった映画。

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

日本のよりこっちのほうがいいな。

ダークタワー(2017年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

全体的につまらん。ペニーワイズとかシャイニングとかスティーブンキングの他の話とリンクしてるところだけ良かった。宇宙の外から来る奴らはミストにも繋がってるかな。

劇場版 SHIROBAKO(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

情熱を持って仕事する人達を見るとやる気が出るな。アニメ製作という題材を上手く使ってドラマ、ミュージカル、アクション、SFの要素を盛り込んでアニメでやれること全部入れました感が良かった。

ショート・ターム(2013年製作の映画)

5.0

一見理解出来ない発言や行動にもその人の今までの人生背景から来る理由があるんだな。

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

基本的にワンカット「風」なのでより映画にリアリティが出てる。ハラハラがすごい。戦争はやっぱり残酷だよなと思った。

ミスト(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「その為に政治と宗教がある」と言うセリフが印象的。最後の最後まで希望は捨てちゃダメだな。

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

撃たれる寸前で何故かフクロウが飛んできて逃げる。その先に修道院がたまたまいて追手の足止めになる。などなど展開が都合良過ぎる上に陳腐でつまらん。

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ハッピーエンドかバッドエンドかは見た人の捉え方に任せるところが良い

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃくちゃ面白い。
コメディ、ミステリー、韓国にある格差などいろんな要素が綺麗にまとまってずっと惹きつけられた。これは今の韓国にしか出来ない映画で他にはないオリジナリティーがある。

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.0

自分なりの筋通すとこがいい。ポスターめちゃくちゃカッコ良くて好き。

HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス(2016年製作の映画)

1.0

オープニングとエンディングが良かった。それだけ。118分は長い。

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

1.0

オープニングがマーベルのパロディでクソ笑った。そこだけ。

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

2.0

レディーガガ美人だし演技上手い。(歌は当然上手い)
ブラッドリークーパー、イケメンで監督もやっててすごい。
それだけ。それだけの映画。

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ダラダラ長いからなんも感動せん。メリハリが無くて退屈。インド映画は合わん。

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

物語の本質に行くまでがダラダラしててダルい。
でもそっこらはめっちゃ面白い。良い感じの厨二病テイストあって良い。続編も見たい

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

1.0

面白さが全くわからん。スタンリーキューブリックの作品は何故評価されているのかさっぱり。

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

シャイニングを使ってバトルするSF映画化って感じ。あのホテルは出すのが目的為理由付けに無理矢理感があり違和感を感じた。シャイニング使うシーンは面白かった。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

見た直後は今回も良かったなぁ〜って感想だけだったけど、思い返していくうちに腑に落ちない点が出てくる。エルサのお母さんも魔法使える一族の出身だったなら、幼少期のエルサに魔法が使えることがわかった時点で事>>続きを読む