一色隼さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

一色隼

一色隼

映画(354)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アニー・イン・ザ・ターミナル(2018年製作の映画)

3.4

作中にも出てくるアリス×フィルムノワールといった感じでしょうか。
映画好きによる映画という雰囲気が随所から漂ってきました。
難しいのか難しくないのかよくわからなかったです笑
クレイジーなのに復讐が若干
>>続きを読む

特捜部Q カルテ番号64(2018年製作の映画)

4.0

事件現場の構図からばっちり引き込んでくれ、テーマの重さや過去シーンの不穏な空気など全部が見所でテンポも良いのでさくさく見れます。
シリーズで一番良かった。

シャザム!(2019年製作の映画)

3.6

散々悩んだあげくに時間がないからしゃーなしコイツでいいやって生まれたヒーロー、っていう設定はすごく良いねw
まあまあ面白かったです。

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

3.6

これはきついなぁ、、
殺戮モンスターとかに殺される方がよっぽど見れる。。
ここに出てくる人たちはみんな自分の信念や仕事や勉強を全うしただけで、誰も悪くないのでは。
深読みかもしれないけどそういう主題な
>>続きを読む

神様メール(2015年製作の映画)

3.6

思ってたのとだいぶ違った。
それぞれの表現が独立しててその感じは良き。
大人向け絵本って感じですね。
正にフランス。

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.0

ほぼワンカット、警官のアップ。
見事な叙述トリック。
間を怖がらない素晴らしい演出。
見る前はギルティってタイトルがチープだなって思ったけど、なんとまぁ。
罪深かったのは誰でしょう。
主人公も声たちも
>>続きを読む

ドリームハウス(2011年製作の映画)

4.0

良かった。
中盤で一回まぁまぁどんでん返しを食らってからもしっかり面白い。
ホラー、オカルト、ミステリー、サスペンス、ラブストーリー、家族愛、
全部詰め込んだけど破綻してないのはお見事かと。
ザ・映画
>>続きを読む

人生スイッチ(2014年製作の映画)

3.7

人生スイッチてそういうことね。
「押したら〜」とか書いてるけどそんなもんは本編には出てきません。
人生一変しちゃうキレポイントを集めたオムニバスでした。
満遍なく面白かったです。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

「笑う」の中に悲しみ憎しみ狂気をあんなに表現できるなんて、とんだ怪演でした。
泣けるほどゾッとするシーンだらけ。
演技もさることながら音響やカットもすべてカッコよかった。
ダークナイトとはまた違う重厚
>>続きを読む

否定と肯定(2016年製作の映画)

3.9

法廷ものは好きかもしれない。
ミステリー的なものではなくズドンとくるけど色んな側面から見てもとても面白かった。
「虚偽を心から信じている者をウソつきと呼べるのか?」とか、勝ち負けではなく「記憶に残り声
>>続きを読む

ホテル・エルロワイヤル(2018年製作の映画)

3.8

評価低!
面白かったけどなー。
俺が群像劇好きなだけかも。
伏線回収求めすぎでは?

クロニクル(2012年製作の映画)

3.7

先入観で、もっとドキュメンタリー感あるかと思ったけど後半加速しすぎたしカメラが都合よくありすぎる気が、、

ま、それを抜きにしたらヒーロー頂上決戦みたいな映画より面白いんじゃないでしょうか。

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

4.0

さすがタランティーノ、むちゃくちゃ。
THE END出た瞬間爆笑した。

ファースト・マン(2018年製作の映画)

4.0

これがSFじゃなくて史実なのがすごい。
役者さんの演技も素晴らしいし、エンディングで何も語らないまま終わる感じも好きでした。
冒頭のシーンから後半でも、外からのカットが凄く少ないなと思ったんだけど、た
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.8

みんな消化不良だって言うけど、よくできた終わり方だと思うけどなー。
DVD、ブルーレイ鑑賞だったら特典映像の木城氏、ロバートロドリゲス、ジェームズキャメロンの原作から映像化への話は見た方がいいです。
>>続きを読む

つぐない(2007年製作の映画)

3.6

時間がふらふらする作りなのはなんでだろう?
まぁでも良かったと思います。
先にダンケルク見てると少し点数上がると思いますw

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

3.5

もっとヴァンパイアの設定が物語に寄り添う感じかと思ったら結構アクション系ばりのシーン豊富だった。
それが全体の雰囲気と対照的で◎

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.8

良かったです。
ただ偶然アベンジャーズと続けて見たせいでホークアイにしか見えない所にオルセン出てきてワロタ。
内容はとても良いです。

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.2

なんか前作くらいからもういいかなーと思ってたんだけど、面白かった。
これだけ集まるとヘタなサブストーリー詰め込みすぎてよくわからなかったりするけど、さすがに他作品が豊富でそこでそれぞれの話は十分してき
>>続きを読む

テイキング・ライブス(2004年製作の映画)

3.3

前半の緊張感は良かったのに中盤から失速した感が、、
仕掛けは割と読める。
ネタ自体は良いけど、ストーリーテリングでもっと面白くできた気がする。。

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.5

ジャケットで壮大にネタバレしてるものの、クローバーフィールドも見てるので、まぁそうなるでしょうね、という感じ。
でも全体通してよくできた作品だと思いました。
面白かったです。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.3

めちゃ評価高いけど、僕はうん、まぁ、だったかな、、
わかるけどね。

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

2時間ちょいだけど、とりあえず付いていくのに必死なのですっと見れました。
ミス・スローン強すぎワロタでした。
次元が違う。

崖っぷちの男(2011年製作の映画)

3.4

面白かったけど、素人があんなオーシャンズみたいなことになるかね。

特捜部Q Pからのメッセージ(2016年製作の映画)

3.7

静かだし意外性とかも特にないけど、いつも面白いっすなー、このシリーズ。
救われないけどラストのカールが毎回非常に良い。

デストラップ・死の罠(1982年製作の映画)

3.5

マイケルケインが元気。
二転三転は読めるものが多かったけど、オチは良いですね。
フフッてなった。

10人の泥棒たち(2012年製作の映画)

3.7

韓国版オーシャンズ、スナッチ、の劣化版で終わりそうな所でそれぞれの思惑が交錯しだすので、ちゃんと面白かった。
クール担当、お色気担当、おとぼけ担当が一貫してるので群像劇のようにも見えてよく出来てるなー
>>続きを読む

特捜部Q キジ殺し(2014年製作の映画)

3.8

良い!
前作より面白かった。
謎解き感は前作の方が強くて、今回はハードボイルドな印象だったけど、作品としてこっちの方がぐっと締まった感じがしました。
救いのないラストだけど、終わり方はめちゃくちゃ好き
>>続きを読む

ワイルド・ストーム(2018年製作の映画)

3.4

タイトルがめちゃくちゃ面白くなさそうだけどね、
それなりに楽しみましたよ。
現金強奪武装集団と災害パニックを掛け合わせたら、、、とヘタしたらお粗末な掛け合わせだけど、案外良かったです。

特捜部Q 檻の中の女(2013年製作の映画)

3.7

人気シリーズを見てみようその2。
面白くなさそうな名前なので見てなかった。
左遷刑事、未解決事件、ミステリ好きの好きそうなものをテーマにした結果、面白いじゃないか。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.4

ハリーポッター見たことないって言ったらマジで?って言われるので見ました。
シリーズがあることを知ってしまっているので導入としてしか見れなかった。
面白いかどうかはもう少し見てから判断します。

グースバンプス モンスターと秘密の書(2015年製作の映画)

3.6

うん!ちょうどいいと思います!
めっちゃ面白いわけではないけど、子供の頃にスピルバーグに出会った衝撃、みたいな感じで見れて良いです。

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

4.0

ガレリアンズだな!
1時間してから面白いので我慢して見て。
後半はマトリックスアクション満載。
まさかの1部とな!
久しぶりに続きが早く見たい作品でした。

アルビノ・アリゲーター(1996年製作の映画)

3.5

ケヴィン・スペイシーが監督ってことで。
タイトルがカッコいい。
説明不足な部分に自分で合点がいったらだんだん面白くなってくる。
救いはない。