JINさんのドラマレビュー・感想・評価 - 13ページ目

JIN

JIN

映画(1670)
ドラマ(573)
アニメ(0)

宮本から君へ(2018年製作のドラマ)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

(最終回)
池松壮亮演じるサラリーマン宮本が最初から最後まで不器用で過剰に熱苦しすぎて昭和かと思った。
しかもまさかの最後までイイ所無しで終わってしまうという、理不尽で報われない現実を目の当たりにして
>>続きを読む

0

シグナル 長期未解決事件捜査班(2018年製作のドラマ)

3.3

(初回)
なかなか面白かったけど、何か演出やらやけに韓流めいたものを感じてたら、韓国ドラマのリメイクやったんやね。
後ちょっとというところでポカをやらかすところなんかまさに。
だいぶやきもきさせられた
>>続きを読む

0

信長協奏曲(2014年製作のドラマ)

3.9

(初回)
アニメの方を観てたので大まかな流れは知ってるけど、いろいろドラマでは変えてきてるね。
ドラマとして成立させようとしてる感じがだいぶある。
元々ツッコミどころだらけの作品なんで細かいことを気に
>>続きを読む

0

豆腐プロレス(2017年製作のドラマ)

3.5

(初回)
秋元康企画のAKB48×プロレスのドラマなんやけど、一プロレスファンとしてはまだ複雑な気持ちで観ている。
プロレス描写はしょっぱいけどカット割りや観客の演出でだいぶカバーはしているかな。
>>続きを読む

0

ナオミとカナコ(2016年製作のドラマ)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

(初回)
キャリアウーマンの広末涼子の親友の主婦・内田有紀がDV夫の佐藤隆太を二人で殺すみたいやね。
まだそこまでは至らず。
何かこの回は中国人役の高畑淳子の演技が面白かった(笑)
佐藤隆太はこんな悪
>>続きを読む

0

美しい隣人(2011年製作のドラマ)

3.4

(初回)
ひたすら怪しい雰囲気で終わったけども、その中にいろんな伏線が見られた。
今のところまだ静かな感じやけど、これから毎回ドロドロしていきそう。
おそらく仲間由紀恵の復讐劇なんやろうなあ。
単なる
>>続きを読む

0

わたしを離さないで(2016年製作のドラマ)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

(初回)なんか不気味な話やなと思ったら、これって原作がカズオ・イシグロのSF長編小説で、イギリス映画にもなってたらしい。
観た記憶がないなあ?(後に鑑賞。映画の感想へ→)
蜷川幸雄演出で舞台にもなって
>>続きを読む

0

限界団地(2018年製作のドラマ)

3.7

(初回)
なんせ佐野史郎の怪演ぶりに期待してるんやけど、今のところまだまだ序の口。
果してこのジジイにはどんな秘密があるのか?
真の目的は何なのか?
なかなか今後が楽しみな感じではある。
だんだん尻す
>>続きを読む

0

大恋愛~僕を忘れる君と(2018年製作のドラマ)

3.7

(初回)
最初は戸田恵梨香、ムロツヨシ、松岡昌宏という組み合わせがピンとこなくて、スルーしようかと思ったんやけど、一応観てみたらけっこう面白かった。
若年性認知症でどんどん忘れていくっていう物語は目新
>>続きを読む

0

モンテ・クリスト伯―華麗なる復讐―(2018年製作のドラマ)

4.0

(初回)
そういえば子供の頃うちの父親が『巌窟王』が面白いと言ってたのに結局読んでなかったことを思い出して観てみた。
う〜ん…。
ディーン・フジオカがミュージカル要素もちょっと入ってるとかわけわからな
>>続きを読む

0

昼顔 ~平日午後3時の恋人たち~(2014年製作のドラマ)

3.6

(初回)
上戸彩演じる主婦がどうやって不倫にハマっていくのかが一番興味のあるところ。
もっと言えばそれに伴うエロいシーンに興味津々(笑) 
不倫経験のある男女は身の回りにもかなりの数で存在するし何も珍
>>続きを読む

0

ゴーストライター(2015年製作のドラマ)

3.8

(初回)
これ、意外と面白い。
才能が枯渇して苦悩する人気作家を中谷美紀、作家としての才能を秘めたアシスタント役を水川あさみが演じていて、その二人の立場が逆転したシーンが冒頭。
なので、中谷美紀の転落
>>続きを読む

0

サイレーン 刑事×彼女×完全悪女(2015年製作のドラマ)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

1、2話チェック。
とにかく菜々緒の殺人鬼ぶりが突出してて目が離せない。
彼女は悪女をやらせたら天下一品やなあ。
あの体格も凄いし、よくまあ西川君は付き合ってたよなあと今更ながらに思ってしまう(笑)(
>>続きを読む

0

無痛~診える眼~(2015年製作のドラマ)

3.7

1、2話チェック。
これ、なかなか面白い。
これから期待できそう。
西島秀俊が相変わらずイイ男やなあ。
この後の展開で同じ能力を持った伊藤英明とどうゆう関係性になっていくのかも興味深い。

(最終回
>>続きを読む

0

水球ヤンキース(2014年製作のドラマ)

3.8

(初回)
こうゆう熱血青春モノは基本的に好きだ。
狙いとしてはイケメン達の裸目当てに若い女性が見るやろうという思惑を感じる(笑)
女子もキワドい角度のハイレグやしね。
まさかテラハに水球選手のけんけん
>>続きを読む

0

あすなろ三三七拍子(2014年製作のドラマ)

3.9

(初回)
うわあ〜なんちゅう肌の合わない世界やあ〜と思いながら観てたけど、ドラマとしてはなかなかこれからの展開が興味深い。
消滅危機の応援団にOBから40代のリストラ要員のオッサンが送り込まれて再生命
>>続きを読む

0

スターマン・この星の恋(2013年製作のドラマ)

3.4

(初回)
これ意外と面白いかも。
広末涼子のキャラが垢抜けてて見易い。
それとの対比で福士蒼汰がクールなのもいい。
三男が『とんび』にも出てた子でかわいいんだわ。
脚本が岡田惠和で、演出が堤幸彦。
>>続きを読む

0

ごめん、愛してる(2017年製作のドラマ)

3.6

(初回)
あらゆるベタ要素を盛り込みまくっていて、なんだこの韓流チックなドラマは?と思いながら観てたら、何のことはない昔の韓国ドラマのリメイクらしい。
とりあえず吉岡里帆がめっちゃカワイイので良しとす
>>続きを読む

0

こえ恋(2016年製作のドラマ)

3.5

(初回)
永野芽郁が主演ってことで観たけど、自分も声フェチなので、電話の相手の声がイイ声してたらめっちゃ惹かれてしまう気持ちはよくわかる(笑)
しかしながらこのドラマではその相手が何とも奇妙なまるでビ
>>続きを読む

0

CRISIS 公安機動捜査隊特捜班(2017年製作のドラマ)

3.2

(初回)
キャストの組み合わせがなかなか新鮮で、そこが先ず興味深い。
ストーリーに関してはまだこれからの展開次第かな。
撮影は既に終了してるらしいけど。
犯人グループの名前が「平成維新軍」って、越中詩
>>続きを読む

0

未来日記-ANOTHER:WORLD-(2012年製作のドラマ)

3.0

(初回)
これって原作はマンガでアニメ化もされてるみたいやけど、内容は全然知らない。
基本的にこうゆう雰囲気のSFドラマ(?)は好き。
とりあえず数多くの謎が気になるところ。
剛力彩芽はあまりカワイイ
>>続きを読む

0

ダークシステム 恋の王座決定戦(2014年製作のドラマ)

3.3

(初回)
これって犬童一心監督なんやね。
映画化前提なんかな? 
なんか恋愛に妙に大袈裟でマンガチックな話なんやけど、こうゆうバカバカしいのは嫌いじゃない。
登場キャラもみんなクセがあって面白い。
>>続きを読む

0

ウツボカズラの夢(2017年製作のドラマ)

3.4

(初回)
子供の頃、食虫植物に興味を持ち、中でも一番好きだったのがウツボカズラだった。
でも高かったので安いハエトリソウを育ててた(笑)
そんなことを思い出しながら観てたんやけど、ウツボカズラと志田未
>>続きを読む

0

屋根裏の恋人(2017年製作のドラマ)

3.2

(初回)
屋根裏と言えば、江戸川乱歩の『屋根裏の散歩者』やけど、これに流行りのゲス不倫を絡めたらとかインスパイアされたのか? 
とりあえずツッコミどころがあまりにも多すぎて斜めから楽しめるとは思う。
>>続きを読む

0

脳にスマホが埋められた!(2017年製作のドラマ)

3.5

(初回)
オドオドする役をやらせたら天下一品の伊藤敦史主演。
そのオドオドがイライラする(笑)
とりあえずスマホ人間?んなアホな?っていうのは横に置いといて、他人のスマホが全て覗けてしまう人間っていう
>>続きを読む

0

FINAL CUT(2018年製作のドラマ)

3.2

(初回)
亀梨演じるマスゴミによって人生を狂わされた男が復讐する話やねんけどね。
まだ面白いかどうかは何とも言えんが、藤木直人演じるキャスターが、番組冒頭突然ヘタクソな『愛の讃歌』を歌い出すシーンと、
>>続きを読む

0

ミス・パイロット(2013年製作のドラマ)

3.5

(初回)
正直あんまり期待してなかったんやけど、これがなかなか面白かった。
何と言っても堀北真希のフレッシュな輝きがまぶしい。
彼女の場合、こうゆう初々しさを出すような役ってよく合ってるよね。
対して
>>続きを読む

0

仰げば尊し(2016年製作のドラマ)

3.6

(初回)
これって奇跡の実話?
熱血教師と暴力的な不良達の構図は昭和の学園モノのノリやから、こんなのが今の時代に響くのか?っていう半信半疑の目で見てしまった。
冒頭を見る限りこの先生は死ぬのだろう。
>>続きを読む

0

ウロボロス〜この愛こそ、正義。(2015年製作のドラマ)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

(初回)
最初はイマイチかなと思いながら見てたけど、後半の展開から興味が出てきた。
おそらく上野樹里の父親役の光石研が、生田斗真と小栗旬の探してる人間やろうと思うものの、まさかそれだけの単純な話ではな
>>続きを読む

0

ゆとりですがなにか(2016年製作のドラマ)

3.6

(初回)
脚本のクドカンがゆとり世代の人達をどう捉えてるのかっていうのに興味がある。
年代によって仕事に対する価値観に違いがあることは日常でもちょいちょい感じはするけども、このドラマに出てくるようなメ
>>続きを読む

0

いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう(2016年製作のドラマ)

3.6

(初回)
いきなり内容が暗くてなかなか入ってこないというか、やや拒否反応が出てしまってる。
それでもキャストが有村架純、高良健吾、高畑充希、西島隆弘、森川葵、坂口健太郎っていう好きな人達ばかり。
脚本
>>続きを読む

0

13歳のハローワーク(2012年製作のドラマ)

3.7

(初回)
こんなものがドラマにできるのか?と思って観てみたんやけど、意外と面白かった。
と言うよりタイトルが『13歳のハローワーク』である必要性が全くない(笑)
バブルが弾ける前の時代と現在の大不況と
>>続きを読む

0

黒革の手帖(2017年製作のドラマ)

-

(最終回)
最初の方は観てなかったんやけど、途中からチェック。
出て来る人達が悪い人達ばっかりなんで、最終回も当然な結末に。
主演の武井咲にママとしての貫禄を感じるのは難しかったし、途中TAKAHIR
>>続きを読む

0

僕たちがやりました(2017年製作のドラマ)

3.3

(初回)
原作マンガは知らない。
群れたカス不良達が度が過ぎててそれだけで十分気分が悪いんやけど、その復讐の仕方の的の絞り方があまりにも杜撰なやり方なのもまた腹立たしい。
まあメチャクチャな青春劇がこ
>>続きを読む

0

砂の塔〜知りすぎた隣人(2016年製作のドラマ)

3.4

(初回)
タワーマンションがそのままヒエラルキー構造になってるっていうのはいきなり映画『ハイライズ』とカブったけどね。
その中でママ友のぐちゃぐちゃした面倒くさい人間関係に見ていてストレスがたまる。
>>続きを読む

0

フランケンシュタインの恋(2017年製作のドラマ)

3.2

(初回)
『小さな巨人』を観てたら、放送時間を勘違いしてて既に30分近く見過ごしてしまった。
なので序盤がどうだったのか気になったけど、それでも「自分が何者なのか?」っていう命題はわかりやすいし、キャ
>>続きを読む

0