AJさんの映画レビュー・感想・評価

AJ

AJ

映画(354)
ドラマ(4)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

メメント(2000年製作の映画)

3.9

記憶力を試される作品でしたね。さすがクリストファーさん、賢い方で。

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.0

自分の想像するスリラー、ミステリーとは全く印象が違う。背景の音楽もほとんどなく、人の声のみが緊迫感をもたらす。
真実が雪のように溶けていく中、人柄と人間関係が真実を作り出していく。自分もその場にいるか
>>続きを読む

フェラーリ(2023年製作の映画)

3.5

アダムドライバーがイタリア人かーとはなったが意外と楽しめた。

レースには命懸けでそれをも気にしないフェラーリ。レーシングカーへの情熱さとストイックさを感じた。

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.7

これぞSF!
これは早くもオスカー候補作品を見てしまったような気がしました。

序盤はスローにpart1の余韻を残しながらスタートし、そのまま目を青くしてしまいたくなるような演出、世界観。

オーステ
>>続きを読む

ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ(2023年製作の映画)

4.0

一人一人その人が何を経験してどんな苦労をしてきたかはその人にしかわからない。だからこそ他人と素直に、親切に関わっていかなければいけないんだなーって感じた一作

雪山の絆(2023年製作の映画)

-

観ているだけで凍え死にそうだった。

絆が希望を生んだ

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

4.0

YouTuberが遂にここまで来たか、、圧巻だった

開始15分から心拍数が急上昇、そのまま止まらず終わる頃には顎が落ちてました。

久しぶりに良いホラー映画を見た気がした

Saltburn(2023年製作の映画)

4.1

たまにはどん底から頂点まで昇っても良いよね。


バリーコーガン今回は良い子な役演じてるなーって思ったけどやはり違った、イメージ通りの演技を今回も。

ジェイコブエロルディはもっと注目されるべき

ノースハリウッド(2021年製作の映画)

3.5

若いからこその経験と挑戦、
とにかく映像と曲がいい。スケボのシーン多いのかと思ってたけどそんなこともなかった

サークル(2015年製作の映画)

3.4

すごい心理的で面白かった。
ほとんどが一部屋の中で描かれてるのがすごい。
ほとんど会話だけでこれだけ緊迫したの初めて

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.6

これはすごかった、
スコセッシさん映画長いから覚悟はしてたが長さを感じさせない!

圧倒の一言

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.5

英国で鑑賞

理解しない限り人は恐れない。そして人はそれを使わない限り理解しない。

日本で公開するのは少しグレーゾーンだけど、これを一つの作品としてではなく歴史としてこれは公開されるべきだと思う。

バービー(2023年製作の映画)

4.0

ジェンダー問題、メンタルヘルス、現在の社会問題全てを表してると思う。

これこそ若い人が見るべき“映画”であると思う

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.0

すごいかったね、
これはアニメーション何かしら授賞されるでしょってくらいすごかった

“Nah, Imma do my own thing”のシーン鳥肌やばすぎた

カジノ(1995年製作の映画)

4.0

内容がすごい濃い

ギャンブルの世界は闇が深い

怪物(2023年製作の映画)

3.9

本当の怪物とは、

だれだ?

複数の視点から問いただされてる気がして一生考えてしまう

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

3.8

この出来事があっても未だに差別があるのは本当に許せない

オールド(2021年製作の映画)

3.8

すごいよくできてるなーって感じ
テーマもあって見応えがある

生きる LIVING(2022年製作の映画)

4.2

すごい胸に刺さって抜き出せない

明日から頑張ろうって思える

暴力脱獄(1967年製作の映画)

4.0

迫力があったわけでもない

でもすごい心に残る

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.6

キャストの数が少ないにも関わらず
ストーリーしっかりしてて面白かった

スマイル(2022年製作の映画)

3.4

トゥルースオアデア(2017)みたい

映画館で見たら怖いんだろうな

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.1

アンソニーホプキンスの目つきが本当に恐怖でしかなかったけどやっぱり青い瞳は魅力的

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.1

なんだこのハイスクールムービーのような高校生活は、、

場面場面の写し方にレトロさを感じた
80年代の映画を見てるようだった