じむさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

-

思い出せなくても幸せだったと分かるような毎日

福田節好きだし嫌いだし好き

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

-

弧狼の血LEVEL2と俺物語の鈴木亮平を交互に摂取すると肌が綺麗になる

宮崎美子の微笑みのカット好き
犬に優しい暴力団

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

-

ついに映画館で
意味分からないけど涙が出てくる感覚が大好き

2019/12/31
2019映画締め
少し怖いけど人を思う気持ちについて
考えさせられるいい映画だと思った

孤狼の血(2018年製作の映画)

-

夏が待ち遠しくなる暑さ
脇役陣が渋すぎる

広島弁がかっこいいんだ

ターミナル(2004年製作の映画)

-

物語としてあまりにも出来すぎてると思いつつも最高の展開に大きな一拍手をした

やっぱりスタンレーのランチボックスいいな

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

-

ごちゃごちゃする映画好き

最後の方の良さはディカプリオにしか出せなそう

My Best Friend's Wedding/My Best Friend's Sweating(原題)(2011年製作の映画)

-

これだからダニエルズの作る映画が
好きなんだなの1分間

https://vimeo.com/27167723

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

-

音楽の楽しさを感じる映画は最高に
決まってるっつってんの!

↓映画を見終わった後に見る
https://youtu.be/EZJ7oNh-5Fg

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

-

よすぎ泣いちゃった

秀逸で完璧すぎて最近よく見る
AIに頼んで作るやつの映画版みたい

スイスアーミーマンを見て感動して
映画にハマった感覚を思い出した



実はこの2日後に2回目見ちゃった

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

-

走ったりゆっくり歩いたり
今まで見た中で1番いつもらしい映画
と思ったら最後の1ページだけで
圧倒的にこれは映画だ!ってなった

動物が沢山いる町でいいね

ラッカ(2017年製作の映画)

-

退廃した地球に生き残る人類シチュ好きだけど生き残るなよとも思ってしまう

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

-

ネズミの拷問いいね

ニトロターボしてブゥーーーーンってなってる時に120kmって出るのちょっと拍子抜けしちゃう
悪役が好きだな
主役も脇役も意外と結構好きだな

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

-

かっこヨ
信号が赤の時横の車と目があったら
競走しようかな

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

-

自転車に初めて乗れた息子を眺めながら「遠くへ行くなよ!」って叫ぶの好き
息子の目線になるために落ち葉に膝をつくのも素敵だ

親権争いのシーンはどの映画もほんとに嫌だけどすごいと思う
アイアムサムもマリ
>>続きを読む

幸せへのまわり道(2019年製作の映画)

-

どうしようもない感情で人や自分を
傷つけそうになったらピアノの低音のキーをまとめてたたく
人に興味を持つ事は大事

最初から最後まで優しさに溢れてるね

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

-

サブプライムとか勉強したはずなのに難しいけど分かりやすい映画

賢人は儲けることに特に興味を示さず
そのお金でどれだけの犠牲が出るのか考えるところが怖い

経済の違和感に気づき備える力

きみに読む物語(2004年製作の映画)

-

あなたのことを考えてあなたと一緒にいれる人生がどれほどどれほど幸せか

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

-

デビットハーバーの屈強さと
クリスマス合わせるって考えた人すご

本物のサンタがこれ観たら
普通にびっくりするだろうな

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

-

昨日観た映画に比べて落ち着きすぎて
結構ねちゃいました見直します

でもうとうとしながら
閉じかけた瞼ごしに見る
映写機の光が本当に光だった

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

-

2022/02/01 1回目

乾いた夏、天国の様で羨ましい
大きなスクリーンで見れてよかった

バビロン(2021年製作の映画)

-

さいこ〜〜〜
バビロンのように崩れていくハリウッドを
夢と音楽で映し出していた

バリサク聞いた事あるなあ〜って思ったらやっぱり昔見たストリートミュージシャンのグループの人だった
ヒ..ヒィってなりそ
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

-

ホラーの気分になって見始めたけどバンってくるやっぱりタイプのホラー嫌
そりゃビビるわうぜーーーって
叫びたくなる

こういう音とかで驚かせる系ホラー
今までウェイ系ホラーて呼んでたけど
ジャンプスケア
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

-

こういう壊れてしまっている話大好き
がんばれ…ってなる

アリアスターも短編で同じ事してたなと思ったら同じ病気の実話を基にしてるのね…もっとタチ悪くてこわ…

ラストがこれまた好みで吹き出した

still dark(2019年製作の映画)

-

うげーよい
終わり方も良すぎ

直向きな主人公、あっけらかんに明るい同僚、見守る料理長

ジムジャームッシュぽいジャケもよい

サンセット大通り(1950年製作の映画)

-

ノーマがベテランって言葉がある時代に生まれてなかったのが残念ね

過去の栄光と共にある
この狂気をだいぶポップにしたのが
ディズニーなのかな

スタッツ:人生を好転させるツール(2022年製作の映画)

-

身体、人、自分を大事に
変化をする為に変化を感じる
良くても悪くても真珠に
糸を通す行動を続ける事に意味がある
自身の恥痛みである影と対話して、
人の影に優しさを送る
完璧は無い

ふと思い出したい事
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

-

闇の中の黒い光の影を追う

この湿った暗さこそバットマンだな
殴る音が重そうかっこいい

Whiplash(原題)(2013年製作の映画)

-

デイミアン・チャゼルへ
whiplashを作ってくれてありがとう

中学の頃の吹部の先生も怒ると怖かったから集中攻撃されると緊張でテンポ上がるし合図の前に吹き始めちゃうのとても分かる


https:
>>続きを読む