なすびさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

こころに剣士を(2015年製作の映画)

4.0

これよかった。舞台がソ連支配下のエストニアの田舎町の小さな学校で、主人公はルイガレル似の朴訥とした人で、静かで映像も乾燥して色素薄めなとこが好みだった〜!

子どもたちの撮り方もちょうどいい。
マルタ
>>続きを読む

TOVE/トーベ(2020年製作の映画)

-

こんなに、え!!!ここで終わり!?!?って思ったラストはなかなかない笑

トーベの服装とか部屋の内装が可愛い

ヴィヴィカ(←名前素敵)みたいな人いるよな、、、あんな人に好かれて恋しちゃったら、こっち
>>続きを読む

祝宴!シェフ(2013年製作の映画)

-

台湾のお正月(旧正月)映画らしいけど面白かったよ!!!さすがチェン・ユーシェン監督✨(まだ二作しか見たことないけど)カラフルでポップでロマンチックな衣装や世界観が楽しい!恋愛パートもさわやかでヘンテコ>>続きを読む

ビッグ・ヒート/復讐は俺に任せろ(1953年製作の映画)

-

おもしろかた!画質よかた!
9月のアマプラ100円セールでレンタル第二弾。購入してから30日間見れるから、とりあえず買って放置してたやつ。

リーマーヴィンが若いよ〜〜〜めちゃめちゃタチの悪い男を演じ
>>続きを読む

ルードヴィヒ/神々の黄昏(1972年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ひさしぶりに二度目見てしまった。

今回は、終始ロミーシュナイダーに惹きつけられていた。彼女がルートヴィヒの元凶のはじまりだったのではないか。もちろんそれ以前にルートヴィヒの夢見がちで現実離れした好み
>>続きを読む

流星(1999年製作の映画)

-

こんなん切なすぎるやろ🥺でもこれが私にとって待ち望んでいたストーリー🥺このように夢破れたレスリーを、このように切ない表情をするレスリーをこそ見たいのだから…🥺レスリーに育てられすぎて涙出る😢子どもにや>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

5.0

最高だった。やっぱり自分は翻弄される男を見るために生きてるんじゃないかという気がしてくる………

パクヘイル最高だ。声というか話し方というか、最高だった。この人の顔変な顔だなぁと思うけどなぜか美男子で
>>続きを読む

タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2011年製作の映画)

-

最近ずっとタンタン読んでる。めっちゃはまってる!!!!!

カスタフィオーレ夫人そんな使われ方するとは!笑
でも、まさか、ビーカー教授が出てこなかった!!!😢💦

デュポン&デュボンが、サイモン&ニ
>>続きを読む

君のためのタイムリープ/私を月に連れてって(2017年製作の映画)

-

主人公、初めて見たけどイケメン!!!台湾イケメン俳優あるある、顔細長い。前に中国人のYouTuberが中国ではアゴが細い方がイケメン/美人って言ってたんやけど、これは台湾にももしかしたら当てはまるんか>>続きを読む

ラヴ・ストリームス(1983年製作の映画)

-

変な映画だったなぁ。。。カサヴェテスはまだ好きになれてない監督の一人なんだけど、濱口竜介監督が好きと言ってるから、私も負けずに(?)どこがいいのか発見してやろうとまだあきらめてない!今回のジョンカサヴ>>続きを読む

劇場版 ムーミン谷の彗星 パペット・アニメーション(2010年製作の映画)

-

最近なんか絵本読むのにはまってて児童書コーナーぶらぶら見てたらムーミンあって読んだことないなーと思って借りてみた!第一巻!挿絵はたまに出てくる程度で文章メイン。姿形しか知らなかったムーミンのキャラクタ>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

-

オーヴェ絵に描いたような老害でおもろい。何度も声出して笑った。でも近くにいたら嫌なタイプだなぁ、扱いづらいし口悪い。すぐ怒るし怒鳴るし。妻さんやお隣の女性みたいな大口開けて笑える肝っ玉タイプだったら一>>続きを読む

悪党に粛清を(2014年製作の映画)

-

これ結構好き!舞台はアメリカだけど、脚本アナストマスイェンセンだし、監督・脚本の方もデンマークの方だからか、節々にデンマークらしい陰惨な展開が待ち受けている笑 そして私たちが見たいめちゃめちゃに痛めつ>>続きを読む

謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス(2016年製作の映画)

-

疲れた日にお風呂につかりながら見るのにはちょうどいい映画

あざらし🦭が好き

前バーホーべンがなんかのインタビューでヒエロニムスボスが好きって言っててボスに興味持った

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

今年楽しみにしていた映画の一つだけどこれはあんまりはまらなかった。学校で授業中に流されるビデオ見てるみたいなもじもじを感じてしまった。なんでだろうな?そもそも自分が共同体に属するということや話し合いが>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

-

最近よく行くミニシアターにて自分の体験史上一番混んでてびびった!!!平日の夕方からだけど、若者が多かったから学生とかかな?SNSとかで話題になっているのだろうか、アリアスターが推してるのも大きい?そう>>続きを読む

ハードコアの夜(1979年製作の映画)

4.0

9月のアマプラレンタル100円セールで発見!ラッキー!

終始ニコニコでめっちゃ楽しい映画。

私立探偵の人最初こいつ大丈夫かなって思ったけどだんだん好きになった。

Hang in There, Kids!(英題)(2016年製作の映画)

-

あー!追加されてる!!ありがとうございます!!!
タイヤル族のLaha Mebow監督、こちらもタイヤル族のある部落を舞台にした作品で、とてもよかった。
子どもたちの無邪気さ!!!観光にきたおばさんた
>>続きを読む

スパイキッズ:アルマゲドン(2023年製作の映画)

-

ロドちゃんの、豆腐屋の豆腐映画(同じものばかり作り続けてること)。共同脚本に息子が入ってるんだけど、名前レーサーマックスロドリゲスってやばない!?笑 めっちゃ子どもの夢みたいなキラキラネーム笑 撮影現>>続きを読む

白鳥(2023年製作の映画)

-

ヘンリーシュガー見終わったらNetflixからおすすめされて、ひまだったから予告編を見るをさわったら本編始まってた
原作読んでみたくなった
レイフファインズ(ロアルドダール役で)出て来たときまた出るん
>>続きを読む

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

-

ウェスアンダーソンずっとこんな感じで行くんかな、、、なんか見た目めちゃくちゃ可愛いけど全然美味しくないお菓子食べてる気分になる…

カンバーバッチはこすそうな役似合うよね。でもそれならそれでもっとギラ
>>続きを読む

SEVENTEEN POWER OF LOVE:THE MOVIE(2022年製作の映画)

-

最近またセブチ熱が再燃してきて移動中ずっとセブチの曲聴いているので🎧🔥(最近は舞い落ちる花びらと夢とcall call callとCLAPと homerunばっか聴いてる)

ライブ映像ってあんまり見
>>続きを読む

マチルド、翼を広げ(2017年製作の映画)

-

『バーナデット』に引き続き、監督が母親に捧げる映画。しかもこっちは自伝的ストーリーということの上に監督自身が母親を演じているだけあって、ものすごく監督から母親への愛が伝わってくる映画だった。監督はお母>>続きを読む

バーナデット ママは行方不明(2019年製作の映画)

-

リンクレイターの新作なので映画館で見てきた!自分はドケチなので「ほんとにこの映画を映画館で見るべきだったのか」と映画鑑賞中ちらっと思ったけど、まぁいいのだ!逆にこんな感じのゆるっとした映画を映画館で見>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

-

尺もちょうどよくてふつうに楽しかったです😄

クッパが英語だとバウザーなのはびびった笑 たしかにバウザーの方が数段あくどそう笑

アニャ・テイラー・ピーチ姫でした🍑マリオとピーチ姫が結ばれるゴールじゃ
>>続きを読む

ジャックポット(1974年製作の映画)

-

下ネタで大爆笑して仲直りするところがハイライト

バーバラしかいねぇ…

私もエリオット・グールドの顔に生まれついていればもっとポジティブに生きれた気がする

あ!ちょい出のジェフ・ゴールドブラムの破
>>続きを読む

クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち(2011年製作の映画)

-

なんだこれ最高だ!!!こんなお店があることを知らなかった。ショーの場面はずっと目が釘付け。口半開きで見入ってた。

舞台監督やスタッフの打ち合わせ場面はまるでオリヴィエ・アサイヤスの『イルマ・ヴェップ
>>続きを読む

なのに、千輝くんが甘すぎる。(2023年製作の映画)

4.0

いやこれ面白すぎぃ!!!!!期待通りやってくれました!めちゃくちゃお腹いっぱいになったわ!ありがとな、ちぎちぎ!見終わったら君も千輝くんのファンになっていること間違いなしだ!!!

千輝くん、まじで恋
>>続きを読む

スペンサー ダイアナの決意(2021年製作の映画)

4.0

よかったなー………ダイアナの辛さがよく伝わってきて、どんどん引き込まれる。憂鬱で美しい主人公としてクリステンスチュワートぴったりだった!最初キャスティングされた時は全然似合わないと思っていたのに、いい>>続きを読む

ホリック xxxHOLiC(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

松村北斗が出てるので確認しに見た
めちゃくちゃかっこいい役で草🌱意外と出演シーン多くて半分くらいで挫折した

良いビジネス(2017年製作の映画)

-

女の人の話し方かっこいい

アマプラにある短編映画はどういう基準で選ばれてるんだろう…

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

-

ウィルコラにしては生ぬるい😳ウィルコラ期待値を上げすぎたせいか感動シーン的なやつが全く心に響いてこなかった…だってウィルコラならもっと最悪な血祭りクリスマスを祝えるはずだよ!!!
脚本がソニックの人た
>>続きを読む

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なんだこの毒にも薬にもならん作風は(性格悪くてごめんなさい)

とっくんでカンペキ(2012年製作の映画)

-

結局それかい!!!まぁきみの年齢ならそれが正解だが!(めちゃ上から目線の嫌な大人)

チキンとプラム 〜あるバイオリン弾き、最後の夢〜(2011年製作の映画)

4.0

マルジャン・サトラピの同名BD原作『鶏のプラム煮』を読んだので映画も見てみた!原作のモノクロでしっとりとした雰囲気も好きだったし、映画の方は色がついて幻想的でより華やかな絵本みたいな世界観になっててこ>>続きを読む