じぇいらふさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

じぇいらふ

じぇいらふ

映画(439)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

5.0

坂本龍一の追悼上映で見られるということで駆けつける。封切り時、テレビ、パッケージ他でもう何回も見てる作品ですが、やっぱり素晴らしいし、これこそ映画館の大きなスクリーンで見るべき大作、歴史ドラマですな。>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.7

『A2』『FAKE』等のドキュメンタリー映画作家森達也、初めてのフィクション作品。しかも題材は、関東大震災時の朝鮮人虐殺事件の一つということで、一体どうなるんだ??と思って観ました。。。すごく良かった>>続きを読む

マリア・ブラウンの結婚(1978年製作の映画)

5.0

ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー(名前長い笑かっこいい)傑作選ですが、まさに代表作がこれ。いやあ、、、凄く面白いです!冒頭から驚かされる、最初からクライマックスだぜ!!な作品笑。ファスビンダー観る>>続きを読む

不安は魂を食いつくす/不安と魂(1974年製作の映画)

4.6

いわゆるニュー・ジャーマン・シネマの作家達のパイオニアの一人にもかかわらず、ほとんど観てなかったファスビンダーの代表作が劇場上映されたので観る。。。面白い!観て良かった。

ヴェンダースとはまた全然違
>>続きを読む

国葬の日(2023年製作の映画)

3.7

大島新監督の新作は、前作の高揚感とは違い、淡々とした、”あの日”をいろんな場所から見せてくれる。そういえば、あの日は自分どうしてたっけ?と思い返す作品。キーワードはモヤモヤ感?🇯🇵

📖2022年9月
>>続きを読む

こんにちは、母さん(2023年製作の映画)

4.4

山田洋次監督92歳。90作目の作品だと。90代映画監督というと、ゴダールか?イーストウッドか?山田洋次か?と思ってたら、ゴダールが死んだ。いつ遺作になるかわからない😆ので、なるべく新作を見ようと思うの>>続きを読む

(2021年製作の映画)

4.4

話題の『オオカミの家』の併映の短編作品。
チリのアニメーション作家クリストバル・レオンとホアキン・コシーニャ。
先に上映されたのでこれが初鑑賞作品。。。なるほど最初からヤバイ飛ばし方がいいです笑。
>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

4.1

予告編でヤベーものを見させられた気分になって、つい見てしまった。そういう人だらけで映画館は結構入っていた。もはや話題作なのね。観ると、、、ヤベーからスゲー(色々と笑)に変わる。

チリのアニメーション
>>続きを読む

偽牧師(1923年製作の映画)

4.3

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ15③⛪️ 完走㊗️終了🤣

『チャップリン・レビュー』の短編3作目。これにてこのシリーズも本当に最後の最後。
そしてこれが最後の短編作品でもある。
>>続きを読む

担え銃/チャップリンの兵隊さん(1918年製作の映画)

4.0

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ15②兵隊🪖

『チャップリン・レビュー』の短編2作目は、がっつり戦時中モノ。『犬の生活』の次に作られた作品とのこと。

『担え銃』(1918年)
>>続きを読む

犬の生活(1918年製作の映画)

3.9

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ15①🐕

長く続いたチャップリンシリーズも遂に最後㊗️ここは初期作品に戻って、再びあの放浪紳士チャップリンの素晴らしさを振り返る~チャップリン・レ
>>続きを読む

チャップリンのニューヨークの王様(1957年製作の映画)

4.4

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ14🗽🫅

初めて観ました。なんとなくチャップリンというと『ライムライト』が最後の作品というイメージがあるのですが、監督主演作品はその後もう一本あっ
>>続きを読む

ライムライト(1952年製作の映画)

4.7

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ13🤡🩰

チャップリンのシリーズも遂に最後の名作というべき『ライムライト』まで来ました。今回2回目鑑賞。若い時に初めて観た時は、なんだかチャップリ
>>続きを読む

ブルース・リー/死亡の塔(1980年製作の映画)

3.0

👊ワールド・ブルース・リー・クラシックWBLC2023を楽しめ!④🇯🇵🚁

ブルース・リー5大傑作❗️もついに最後、、、ん、これ傑作⁇と言いたくなる珍品、怪作を久々に鑑賞。
昔初めて見た時は、あまりの
>>続きを読む

チャップリンの殺人狂時代(1947年製作の映画)

4.5

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ12🍷☠️

初鑑賞。ここでは既にいつもの放浪紳士スタイルはなく、1人の中年のおっさんとして演技している。しかも悪人。今まで弱者で貧乏でも心優しい紳
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.8

これは面白かったです。2分間ループ🔁モノって触れ込みで、なんか短くね?と思ってましたが、2分意外と長い!のと、その繰り返しだけでここまで満足度高いエンタメ作品出来るって素晴らしい✨京都のロケ地も行きた>>続きを読む

ドラゴン怒りの鉄拳(1972年製作の映画)

4.4

👊ワールド・ブルース・リー・クラシックWBLC2023を楽しめ!③🇯🇵👊

メジャーヒット第2作。あらゆる意味でブルース・リーのブルース・リーたるイメージを決定づけた作品ですね。ヌンチャク、怪鳥音、北
>>続きを読む

独裁者(1940年製作の映画)

5.0

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ11💈❌❌🪖

チャップリン最大の問題作で大傑作。何回か見てますが、何回見ても面白いし、その先見性、普遍性に感心する。チャップリン初のトーキー作品で
>>続きを読む

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

5.0

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ⑩⚙️🏭

今回沢山観てきて、やっぱりチャップリンは傑作だらけと感心しっぱなしですが、現時点でのチャップリンベストはこれ『モダン・タイムス』です。
>>続きを読む

ドラゴンへの道(1972年製作の映画)

4.3

👊ワールド・ブルース・リー・クラシックWBLC2023を楽しめ!②✈️🇮🇹

ブルース・リー作品をスクリーンで観られるシリーズ2本目は、3作目にして初監督作品、初ローマロケ作品『ドラゴンへの道』!
>>続きを読む

ドラゴン危機一発(1971年製作の映画)

4.0

👊ワールド・ブルース・リー・クラシックWBLC2023を楽しめ!①🧊🔪

ブルース・リーの『燃えよドラゴン』を除く主演作品を一気にスクリーンで観る事が出来るというシリーズ。WBCに便乗してWBLCとか
>>続きを読む

街の灯(1931年製作の映画)

5.0

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ⑨💐🥊

ユナイテッド・アーティストの傑作長編時代に突入してますが、ここら辺から後はもう名作しかなくて、ハードルが上がりまくってますが、それを楽々越
>>続きを読む

チャップリンの黄金狂時代(1925年製作の映画)

5.0

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ⑧🏔️

言わずと知れた初期長編の代表作。有名な狂ったギャグシーン満載で面白いし、後半のヒロイン絡むところの詩的で悲哀なシーンも見事。名シーンだらけ
>>続きを読む

チャップリンの給料日(1922年製作の映画)

4.3

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ⑦🧱

原題がPAY DAYでなるほど給料日。ドリフで観たことある有名な逆回転レンガ積みシーンはこれ。面白シーン満載の人気短編👍👍👍👍。同時上映は名
>>続きを読む

巴里の女性(1923年製作の映画)

4.5

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ⑥👩

初鑑賞。珍しいチャップリン出演なしの純粋な監督作品。しかもコメディではないラブロマンス作品。女性の描写が保守的な時代の割にとても現代的で、今
>>続きを読む

チャップリンのゴルフ狂時代/のらくら(1921年製作の映画)

4.4

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ⑤⛳️

別名『チャップリンのゴルフ狂時代』こっちの方が題名としてはわかりやすい。『のらくら』てなんやねん?笑。何度か観たことがあるが、ゴルフという
>>続きを読む

キッド(1921年製作の映画)

5.0

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ④👦

今回で3回目ですが久々に観る。スクリーンで観るのは初めて。言わずと知れた名作ですが、、、やっぱりいい😭というか、自分同じくらいの子供がいるの
>>続きを読む

サニーサイド(1919年製作の映画)

3.4

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ③🏨

初鑑賞。短編といっても30分ある中編。同時上映は名作『キッド』。
ギャグシーンひとつひとつはさすが面白いけど、なんかストーリーがごちゃついて
>>続きを読む

サーカス(1928年製作の映画)

4.3

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ②🎪

チャップリン名作長編だらけのユナイテッド・アーティスト時代で、有名作『黄金狂時代』と『街の灯』に挟まれイマイチ知名度低めですが、ギャクシーン
>>続きを読む

一日の行楽(1919年製作の映画)

3.2

🎩🦯フォーエヴァー・チャップリンは制覇するぞシリーズ①🚗

4K化を含む主要チャップリン11作品のリマスターシリーズ。観たい新作も多いがこれはがんばって観るつもり。なぜならチャップリン作品はあんなに有
>>続きを読む

食人族4Kリマスター無修正完全版(1980年製作の映画)

4.5

「テレビではこれ以上お見せできません?!」

今から40年前、、、南極物語大ヒットのとなりで同じく話題になっていたお正月映画笑がこれです。
連日の様にテレビCMでこの煽り文句が流れまくり、子供の時分、
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.9

話題の是枝監督最新作というより、坂本龍一最後の映画音楽担当作品として観ました。教授の音楽はよかったですが、映画オリジナルが少なくてちょっと残念。

作品は、予告編がとても切迫感あって期待したのですが、
>>続きを読む

群盗、第七章(1996年製作の映画)

4.2

オタール・イオセリアーニ監督作品を観れたら観るシリーズ🇬🇪

ジョージア🇬🇪の巨匠オタール・イオセリアーニ映画祭。日替わりでなかなか観れずこれが2作目。とりあえず時間空いた時に飛び込む。作品選べず題名
>>続きを読む

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい(2023年製作の映画)

3.7

ぬいぐるみサークル🧸とは、ぬいぐるみを作るサークルではなく、、、ぬいぐるみとしゃべる人たちのサークルだった!?という、同名の小説の映画化。ほんわかゆる温ムービーかと思いきや、、、結構今若のコミュニケー>>続きを読む

月曜日に乾杯!(2002年製作の映画)

3.6

オタール・イオセリアーニ監督作品を観れたら観るシリーズ🇬🇪

ジョージア🇬🇪の巨匠オタール・イオセリアーニ映画祭。しかも全作品上映という。。。て誰?😅全然観たことない作家で、多分そこまで知名度高いとは
>>続きを読む

夢の涯てまでも ディレクターズカット 4K レストア版(1994年製作の映画)

2.5

👩🏻‍🦱ヴィム・ヴェンダースレトロスペクティヴ&彼の作品観まくらんかシリーズ⑫🛰️

封切り当時も3時間以上あって、観たけど酷くがっかりした記憶しかない。これが完全版になって5時間作品になったが、何が
>>続きを読む