じゅりさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

バード・ボックス(2018年製作の映画)

-

急流を渡るときに誰が監察役になるのかヒヤヒヤした…

結局正体はなんだったんだ…

泣く子はいねぇが(2020年製作の映画)

-

めっちゃよかった!

裸でお面つけて走るシーンめっちゃ好き笑

お遊戯会のシーン、ちょっとうるってきた

最後お家行って叫ぶところからのシーンも好き

グリーンマイル(1999年製作の映画)

-

最後らへん泣いた…

「愛を利用して人をころした
同じことが世界中で起こっている。」

長かったけど苦なく観れた

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

-

僕を産んだ罪で訴えるって言葉、悲しい

妹のことを大事に守ってきたのに、悲しい

弟のような存在と出会ったのに、悲しい

他の子は学校に行ってるのに、自分は働いてスクールバス?とすれ違うシーン悲しい
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

-

生でオーケストラ演奏を聴いてみたくなった!

ネトフリで鑑賞したけど映画館で観たらもっと鳥肌立つんだろうなぁ

バタリオン ロシア婦人決死隊VSドイツ軍(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

西部戦線、ロシア側のはなし。
髪を切るところで戸惑って帰る人が多かったってことは、この時代に女性が髪を切るのは相当な覚悟がいたんだなぁ

隊長を降格、バタリオンが解散になりそうってときに整列し続けて隊
>>続きを読む

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

今まで観た戦争映画のなかで1番戦争の悲惨さが伝わった。

亡くなった兵隊さんのおさがりの軍服を何も知らない新兵に渡すとこも心が痛くなった

友達がどんどん亡くなっていくのも悲しかった…

塹壕の中にい
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

空がほんとに綺麗で鳥肌たった

ダイジンがほんとに可哀想で泣いた。
すずめが抜いて猫になってからうちの子になる?って言ったくせに、数時間?しか会ってない男のために冷たくしたり大嫌いとか言ってしょぼんっ
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

-

よかった

チーズバーガー作ってるシェフの表情がほっこり

ここにふさわしくないってどういうことだったんだろうと思ってたけど考察みてなるほどってなった

ラストシーンでメニューの紙で口拭いてるところよ
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

-

場面転換がすごい!
滑らかで違和感ないすごい!

最後のセリフ、共感できるしそうきたかって思ったしよかったな

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

-

アンドリューガーフィールド、ミュージカルもいけるのかとまた好きになった

ヴァネッサハジェンズが出てるの知らなくて聞いたことある声だと調べたらガブリエラの声だってわかって嬉しかった!

最後の曲のLo
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

-

テーブルの下で手を繋いで飲んだら付き合うのところからの映像と音楽が好き

病院に迎えに行くところからコンビニのシーン、車の中でチョルスがサランヘと伝えてスジンが顔をくっつけるシーンがたまらなく好き、泣
>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

-

スウィフトいなくなるの早いよ、、、
ちょっとうとうとしたのは内緒

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

思い出して泣いた
ほんとはもっと泣きたかったけどバイトがあるから我慢した