Knaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

アンノウン(2011年製作の映画)

3.6

なしまくるんだろう…とか思ってぼーっと見てたら後半割とそんなテンションの映画だっ

黒い十人の女(1961年製作の映画)

-

船越英二ダンディ!

浮気性で中身がスッカスカのいいかげん男に振り回される10人の彼と関係を持つ女たち

前半はそんな女たちが一見仲良くしながらじんわりと女同士でマウンティングをしあう
私が彼
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

いじめというほどではない けれどハッキリと存在する現代のスクールカース
そのスクールカーストの「イケて無い組」であり主人公である前田君の「お前らおかしいよ!桐島桐島って!」っていうセリフでハっとさせら
>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

4.2

モンスターズインクも普通に好きだけど
こっちの方が作品としてなんか好き

確かにマイクってモンスターとしてはファニーフェイスよね…

憧れの職業に就きたいけれど現実の自分のスキルだと難しいとい
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.5

恐竜娘たち可愛い!!!

ジュラシック・パークから20年という時間が経っている事で「過去の失敗をまた繰り返す」のに丁度いい気がした。
技術の進化とか

実際にオープンしたパークはやっぱ楽しそうと思
>>続きを読む

シンプル・プラン(1998年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ファーゴと印象が似てる映画
似てるんだけれどこの映画では善人らしい善人があまり出てこない(ファーゴではもうちょい出てくる)
いきなり現れた大金に普通とちょっとダメな人たちがどんどん堕ちていくさまが
>>続きを読む

奇跡(2011年製作の映画)

3.8

なんとなく見て面白かった映画

とにかく主演のまえだまえだが超が付くほど良い
子供たちの演技みんないい
(橋本環奈ちゃんと内田伽羅良い〜)

まえだまえだのやりとりが兄弟だからなのか自然凄くいい
弟の
>>続きを読む

ポセイドン・アドベンチャー(1972年製作の映画)

4.0

個人的にはスーパーファミコンゲーム「セプテントリオン」の元ネタになったゲームというイメージ
大型客船転覆映画というと世代的に「タイタニック」だけれど 転覆シーンすごーい!
CG無しでここまで転覆の恐怖
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.7

面白かった…!
そして胸糞悪い!

前半部分見てた時、ルーに対してゾワゾワと「や、この人なんかそもそもがちょっと変な人だよね…?」と感じていたのが中盤からやっぱりー!になった感じ。
ルーは「はぐらかし
>>続きを読む

うしろの正面だあれ(1991年製作の映画)

3.6

小学生のころ見たアニメ。ジブリ関連かと思ったら全然違った

原作者:海老名香葉子さんの体験した悲惨さがよく描かれているなぁと思う
戦前お店が成り立っていたころから少しずつ物がなくなり世間の戦争色が強く
>>続きを読む

春琴抄(1976年製作の映画)

4.5

原作を先に読めばよかったなーな映画

字で情景を想像して楽しんだ後に映像で細かい点を補完するもので、先に映画を見てしまったから多分今原作を読んでも山口百恵と三浦友和の印象が抜けない気が…

>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.3

フィンチャー監督のサスペンスー♬とか気楽にみはじめたらとんでもなく嫌な気持ちになる映画だった…

登場人物全員嫌! 強いて言うならマーゴは同情出来るし警官のおねーちゃんや弁護士のおにいちゃんは関係
>>続きを読む

アルカトラズからの脱出(1979年製作の映画)

4.4

アルカトラズから脱出成功(ただし生死不明)したフランク・モリスの話を元に作られた映画

ネットで実際の写真とかみたけど凄いなー本当偽物の通気口の壁や顔なんかは作ってるんだもの あんな限られた環境で
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

4.0

関係者の殆どに取材を断られたって事で細かい部分が裁判の結果以外どこまで正確かはわからないけれど、見やすくて面白かった

ジェシー・アイゼンバーグ演じるマークみたいな超天才?と言われるタイプの人が身
>>続きを読む