Knaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

4.4

人工的な閉鎖的空間に閉じ込められると言う恐怖
携帯も無いからタワー内の有線電話で連絡を取り合うというところも怖い(断線したら詰む)
閉じ込められた人達の恐怖感をヒシヒシと体感出来るパニック映画
>>続きを読む

八つ墓村(1977年製作の映画)

4.3

このなんともじめっぽい暗さがたまらない

市川崑監督の金田一シリーズとはタイプが違うはずだけどそれでもぞわっとする怖さがあった

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.3

思ったより長かったな〜ギリギリだれなかったし眠くもならなかったけれどちょっと長過ぎて疲れた…

スコセッシ監督って暴力的な面と言うか人間の無茶苦茶な部分撮る監督だと思うんだけれど、この金を持った人
>>続きを読む

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

4.5

ディズニーの映像リマスターされたやつは昔の作品でも相当綺麗にし上がってるから大好き♪
もうー別の作品!?って言いたくなるレベルで綺麗!

背景や人物が少しデザインチックに構成されてもいて、今のデ
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.3

映像表現の進化って凄いなー
これ宇宙空間で撮影しましたって言われたら信じちゃいそう
宇宙の事に関しては知識が殆ど無いけれど
やっぱりまず最初宇宙空間に放り出された辺りはメチャクチャ怖かったな…ぞ
>>続きを読む

鬼龍院花子の生涯(1982年製作の映画)

4.5

いやー面白かった!
土佐弁強すぎてところどころ何喋ってるか分かんなかったけど、それでも見てるだけで豪華、激しい、カッコいい
そして女性陣色っぽい!

夏目雅子さんを初めてちゃんと見たけど、この
>>続きを読む

ビアンカの大冒険(1977年製作の映画)

3.7

この時代のディズニーアニメの動きや表現ってやっぱ好きー!
そうじゃないかなー思ったけどミルト・カールがキャラデザやってるし!好き好き♪
メデューサの動きとか最高!(101匹ワンちゃん見てないんだけ
>>続きを読む

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前編後編あわせて222分と言う長さが全く気にならなかった

最初は自分の美貌を鼻にかけた嫌な女のスカーレットが、想い人アシュレーへの密かな想いを大事に大事に燃え上がらせ(後半は多分半分意地にも思え
>>続きを読む

ドラゴンハート(1996年製作の映画)

4.6

リアルタイムときに凄く好きだった中世ファンタジー

久しぶりに見るとストーリーは子供向け?に感じる
ただ話は分かりやすいし、今見てもドラゴンの映像は良く出来ている あと世界観と言うか、どこで撮影
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

もうめっちゃ画面が美しくて、よく知ってる話なのに最後は号泣してしまった(お迎えシーンでちょっと涙引っ込んだけど)

こんな時間もお金もかかる作品を完成させたという事実に感動する。

翁達が住む
>>続きを読む

細雪 ささめゆき(1983年製作の映画)

3.6

着物が綺麗。見ていて楽しい。
なんかちょっと滑稽で(姉妹喧嘩とか、会話の仕方とか)微笑ましい

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

4.3

指輪物語がパワーアップして帰って来た
ホビット庄の景色は本当綺麗
長かったけれどさくっと見られる

ファーゴ(1996年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

思ったよりぐろい
というか生々しいシーンが多い
不快度数も高め

気の弱いダメな男が自分の借金返済の為に「誰も傷つけない(つもりで)狂言誘拐」を企むもそれが最悪の事態になっていく…のだけれど、この誘
>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

4.7

石坂浩二若い!
これ小さい頃見たらトラウマ級に怖かっただろうな〜
このおどろおどろしい雰囲気や暗い感じがとてもたまらない

薔薇の名前(1986年製作の映画)

4.2

カトリックの細かい事情や時代背景知らないとちょっとピンとこないところもあるけど面白かった

グレムリン2/新種誕生(1990年製作の映画)

2.8

ブラックコメディ度がアップしている二作目

パペットの動きは新たにストップモーションとかが増えてる感じ。グレムリンのキャラも悪そうなヤツからラリってるみたいなヤツまで多種多様になってて面白い

グレムリン(1984年製作の映画)

3.3

子どもの頃CM苦手すぎて大人になるまで見られなかった

1はクリスマスが一つのテーマになっているのね
と、言っても作り手の側の「クリスマスだからって皆が幸せだと思うんじゃねーぞバーカ!」みたいなの
>>続きを読む

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

3.5

面白いだけど年取ってから見たら果たしてこのお父さんはいいお父さんなのか気になるようになってしまった

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.6

爺さんと青年の心の交流は表向きで
裏のテーマは反戦なんじゃないかなと思った
しんどいけどいい映画だった