かりんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

かりん

かりん

映画(428)
ドラマ(60)
アニメ(0)

トリプル・フロンティア(2019年製作の映画)

3.1

ずっと見たかったけど放っておいてたの思い出して鑑賞。
豪華なんだけど、いまいち主役としてはそこまで大開花してないようなしてるような人たち集めましたって感じ。ベンは主役できる人だけど、最近はねえ…。
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.5

デニーロの演技が凄すぎて(怖すぎて)正視することができない。
ジョーカーは自分を馬鹿にされていることに気がついてたけど、このパプキンは全く理解してない。
一夜限りでも王になりたい…あの台詞は結構ぐさっ
>>続きを読む

ヴィドック(2001年製作の映画)

3.4

昔見たきっかけはテーマソング。チェロメタルバンドのApocalypticaのHope vol.2。MVを先に見てこの映画の映像が使われてたので鑑賞。
昔のヨーロッパ 舞台の貴族とか金持ちが裏にあるちょ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.7

思ったよりかなり面白かった。
タイムループものは好きだけど主人公のキャラクターが良かった。
ラストはちょっとわかりやすかったかな。

モリーズ・ゲーム(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

思ってたより良作。
ポーカーのルール忘れてしまったのでよくポーカーの部分はよくわからなかったけど、モリーという人の人間性に強く惹かれた。
頭が良いがために才覚を発揮してポーカーゲームの主催者になるモリ
>>続きを読む

ヒットマンズ・ボディガード(2017年製作の映画)

3.7

アクション映画としては十分に面白かった!
ライアンレイノルズ演じるボディガードが本当に優秀なボディガードなのが見てて楽しかった。サミュエルは強すぎる。あとサルマハエックも強すぎ&美しすぎ。
今まで見た
>>続きを読む

コッホ先生と僕らの革命(2011年製作の映画)

3.8

やっぱりスポーツものはいいな。
ドイツサッカーの発祥の物語。
今やドイツといったらW杯でも毎回のように上位なのに、最初は大変だったんだなあ。
少年たちが団結していく様子が良い。
いい話でした。

ウィロー(1988年製作の映画)

3.7

めっちゃ懐かしい!
改めて見ると最後の方は脚本家が変わったのかと思うくらい雑な作りで、特にあのトロールが出てくる謎の城は何か意味あったのか…。
私はウィローにイウォークが出てくると勝手に勘違いしてたん
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.4

コメディっぽく描かれてるけど、最後の映像見ると現実の恐ろしさにびっくりする。
コメディっぽく、とは書いたけど、一瞬も笑わなかったけど…。何かよくわからない違和感というか、怖さみたいなものを感じて、笑え
>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

3.0

うーん、まだ理解できなかった。
昔写真を見て衝撃を受けたビョルンアンドレセンを観れて良かった。
やめてあげてと言いたくなるくらいタージオがグスタフの目線を意識して目の前をヒラヒラする。
やってることは
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

2.5

これを見てメリルストリープが大嫌いになったと言ってた人がいたけど、男性から見たらそうなのかな。
個人的には男目線の映画に感じた。
置いて行ったのは、自分が悪いと思っていたから。息子を養うこともできない
>>続きを読む

アウトロー・キング ~スコットランドの英雄~(2018年製作の映画)

3.4

ブレイブハートが自分の中でベスト映画の一つなので、関連のあるロバートザブルースの映画は見ておかねば、と。
ロバートも大変だったんだね〜という映画。
戦の場面などは規模感があまり大きくないのでブレイブハ
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.0

アニメーションの進化が素晴らしかった。水の表現がもう実写じゃないかと…。映像が美しすぎる。
ストーリーは1で謎だったことを描いててしっくり。全く期待してなかったんだけど楽しかった。オラフのシーンとか最
>>続きを読む

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

2.4

あの医者の子、パリのバーテンの子かと思ってて最後混乱。1人だけ説明なかったよな…。
スタイリッシュにしようとしすぎて失敗した残念な作品。
車が爆発しながら空を飛ぶところは相変わらず。
昔のマイケルベイ
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.6

懐かしい。
あの曲も大好きだし、小さかったときはアトレイユに恋したなー。
愛馬の沼のシーンとか、スフィンクスとか今見ても結構はらはらするし、アトレイユ演じるノアハサウェイくんが結構熱演。アクション自分
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

最後頭を抱えました。
好きだった方には申し訳ないが、もうこの7〜9の3部作は歴史から消してしまいたい気分。
よくまとめたとは思うが、逆にそれが理由でこの3部作を記憶から消したいという結論に至ってしまっ
>>続きを読む

ファミリービジネス(1989年製作の映画)

3.0

もっとコメディかと思ったら最後は悲しい終わりでした。
ショーンコネリーがおじいちゃん、ダスティンホフマンがお父さん、マシューブロデリックがその息子という親子三代で泥棒やる話。
でもプロの華麗な技とかな
>>続きを読む

ナタリー(2011年製作の映画)

3.3

オードレイトトゥが素敵。
最愛の夫を亡くし仕事だけに生きていたナタリーが見つけた新しい愛とは。
彼女の痛みは僕がすべて踏み潰す、って感じの字幕がよかったな。ラストシーン素敵。
お前かよ!って感じの見た
>>続きを読む

親切なクムジャさん(2005年製作の映画)

3.8

この監督すごいなあ。オールドボーイは苦手だったけど、これは単純に面白かった。
クムジャさんが刑務所で大活躍するとこが良かった。最後まで飽きさせない展開で、ここまでやるかと感心しました。

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

4.0

スコセッシ監督×デニーロ×パチーノ×ペシ、期待通りの力作でした。
1番感服したのは途中から出てくるパチーノのあのエネルギー。あと、ペシの凄み。
長いけど飽きることはなかった。
あの旅にあんなことが待ち
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

もう10回くらい観てんのにまた観ちゃった。
なんか好きなんだよね。。
頑張ってみることが大事だよなってなれるというか。仕事で人生回り道しても、それは糧になるというか。
メリルがまあ圧巻。素晴らしいです
>>続きを読む

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

3.6

優しい嘘。
気持ちはわかる。
お母さんをショックから守るため、知り合い家族総動員で大嘘をつき、ベルリンの壁は崩壊してないことに…
東西ドイツがわかれてた時代を知らないので、どんな感じだったのか、少し勉
>>続きを読む

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

3.2

金の亡者のスポーツエージェントが、金を優先しすぎてスポーツ選手の人生を破壊している現実に違和感を感じて今までとは違う形で仕事をしようと頑張る話。
思ったより恋愛要素がかなり強く、びっくり。個人的には恋
>>続きを読む

きみがくれた未来(2010年製作の映画)

3.2

意外に良かった…
大切な弟を失った青年がまた再び人生に踏み出すまで。
アレが見えるところが少しファンタジーだけど。最後は理想的な終わり方だな。
しかしボートの事故はかなり多い気がするのに、どうしてみん
>>続きを読む

マーダー・ミステリー(2018年製作の映画)

3.0

コメディ要素満載のミステリー。かなりの再生回数を誇ったということで観てみた。
ほう、となる展開が少しでもあれば良かったんだけど…。大体わかるしな。
ルークエヴァンスにもうちょっと出て欲しかったなあ。
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.4

金ローのマイルドバージョンにて。
あらすじを読みまくり、何も驚かない準備をしたけどやっぱりホラー嫌いには辛いです。ノーカットは無理かも。
でも少年少女の青春物語としても成立してたのでなんとか頑張って観
>>続きを読む

バットマン リターンズ(1992年製作の映画)

3.4

ミッシェルファイファーのキャットウーマンが素晴らしすぎる。が、他が微妙って感じの作品。
キャットウーマンが誕生したくだりは全く理解できなかったけど、完全に振り切った演技でこれは伝説になるな、と納得。ミ
>>続きを読む

キング(2019年製作の映画)

3.5

放蕩息子が期待されずに王になり、戦を通して王として認められるまで…。
ティモシーシャラメがヘンリー5世、その友人かつ知将をジョエルエドガートン。
全体的に暗めの映画でしたが、戦のシーンは泥臭くて良かっ
>>続きを読む

スコア(2001年製作の映画)

3.5

デニーロ×ノートン×ブランド かなり豪華。
ずっと前観たことあったけど久しぶりに鑑賞。
デニーロとブランドのシーンはゴッドファーザー好きとしてはニヤニヤしちゃう。それにしてもブランドの体格が…太ったの
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

正直もう一回観たいかと言われると、私は困る。
こんな負のエネルギーを強烈に数時間浴び続けるのはひるむ。
ホアキンの演技は圧倒的。捻るようなあの踊り、取り憑かれたようなダンスは忘れられない。そしてあの笑
>>続きを読む

モンスター上司(2011年製作の映画)

3.4

意外に面白かった。
最低な上司に小突き回されている仲良し三人がどうにかして上司を消したいと失敗を繰り返すうちに意外な展開に…というコメディー。
上司役の三人が面白い。
変態なジェニファーアニストンはノ
>>続きを読む

ポーラー 狙われた暗殺者(2019年製作の映画)

2.9

大好きなマッツさん主演。
マッツさんのアクションは良かった。
ドラマVikingsのラゲルサ姐さんことキャサリンウィニックが毎回違うヘアスタイルで登場してきたのも嬉しかったですが、やはりラゲルサの強さ
>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

3.2

今までブラピの演技が、おれかっこいい、って演技で好きじゃなかったんですが、この作品での演技は控えめで良かった。
私の最初の夢も宇宙飛行士だった。でもこんな孤独は私は耐えられない、というか、いつもすぐ上
>>続きを読む

ぼくのバラ色の人生(1997年製作の映画)

3.6

子供の心が純粋すぎて、見てるのが辛かった。
起きてお腹が痛くなって、お母さん!アレがきたって飛び出した気持ちもすごくよくわかるし…。
トランスジェンダーの子を持つ家庭が少し前にはこんなひどい目にあって
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.5

何とも言えない終わり方だなあ。
久しぶりに面白いアイデアの作品だったけど、なんか失笑してばかりでフラストレーションも溜まったのでした。
あの女が何の動物に変えられたのか気になりすぎる。虫とかの選択肢は
>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

レビューが高いのにあまり日本では有名ではないのかな?気になってたのやっと見れました。
ほんとにトゥースが可愛い。癒された〜。最後の戦闘シーンは感動しました。
音楽もいいし。

しかしちょっとそこまで評
>>続きを読む