KJさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • KJさんの鑑賞したドラマ
KJ

KJ

カウボーイビバップ(2021年製作のドラマ)

2.4

オープニングくらい刷新すればよかったと思う。
まぁ『tank!』流さないと始まらないけど。
山ちゃんと林原めぐみがいなかったらもうダメだった。ジェットは仕方ない。
原作とかいう以前の話になる。
モサい
>>続きを読む

0

ファルコン&ウィンター・ソルジャー(2020年製作のドラマ)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

長く感じてきたところで面白くなってきたので後半は短く感じた。
しかし不要な部分はない。

社会風刺的すぎる気がするが、とても大事なことだ。
特にアメリカ独特の愛国主義と根強く残る貧富の格差と黒人差別。
>>続きを読む

0

ワンス・アポン・ア・タイム シーズン1(2011年製作のドラマ)

3.7

面白いんだけど、プリンセス役の人たちのビジュアルが少し弱い。
特にシンデレラが…

まだ1stシーズンの4話目。
あら?これめちゃくちゃあるぞ!?

0

クイーンズ・ギャンビット(2020年製作のドラマ)

4.2

主演の女優さんがどんどん綺麗になっていく、というより洗練されていく感じがあって圧倒された。
そしてストーリーが好みだった。

0

ヴェロニカ・マーズ<ファースト・シーズン>(2004年製作のドラマ)

3.5

何故かDVDが安く売ってて、借りるより安かったもんで全部買った。
探偵の娘にしてはスペック高くてカッコいい。
面白いシリーズでした。

2

まだ結婚できない男(2019年製作のドラマ)

3.2

前作が妙に好きで観てしまったが、阿部寛が前作のキャラを踏襲してて感心した。
まぁ阿部寛は何をやらせてもわりとあんな感じだが。

名前はちょくちょく出てきたが、夏川結衣にも出てほしかったなー。
あの人が
>>続きを読む

0

同期のサクラ(2019年製作のドラマ)

3.8

どういう話かイマイチわからなくなっていく作りで非常に引き込まれた。
高畑充希さんはこんな不思議キャラもできてすごいわー。

0

The O.C.<ファースト・シーズン>(2003年製作のドラマ)

3.3

ミーシャ・バートンがとても魅力的だが、これほど彼氏がコロコロ変わると大変だ。
兄貴の友達の親父とデキてみたり、娘の元カノを母親が食ってみたり、この子に限らずキャラクターほぼ全員が身内同士でごちゃごちゃ
>>続きを読む

0

マイ☆ボス マイ☆ヒーロー(2006年製作のドラマ)

4.3

これはホントに面白い。
そんなにドラマ観るほうじゃないんだけど、クドカンノリにも近いような笑えて楽しいこんなドラマは最近減ったねー。
もっとバンバン作ってほしい。
また観たくなったな。
スコア高くしす
>>続きを読む

0

泣くな、はらちゃん(2013年製作のドラマ)

3.5

夜中やってて一回観たら、気になって気になってやめられなくなったドラマ。
変な話(笑)

0

HEROES/ヒーローズ シーズン1(2006年製作のドラマ)

3.0

全シリーズ観た
リボーンがすべったので悲しい
4シーズンまであるらしいが、そっちは1シーズンまでしか観てない

ヒロの友達、アンドーくん。あれ名字じゃなくて名前って知ってた?
名字はマサハシ。どう書く
>>続きを読む

0

きらきらひかる(1998年製作のドラマ)

3.9

夢や理想にゃ手が届かないが
不満並べたってきりがないし
昨日の僕になんてバイバイ
明日を担って風にまたがって
ニシエヒガシエ

はりつけの刑になったって 明日に向かって生きてくんだって
ただじゃ転びゃ
>>続きを読む

4

TRICK(2000年製作のドラマ)

4.4

全部観た。
全部似たような展開なのに、癖になる。

ふと気づくと、ただ仲間由紀恵と阿部寛のやり取りを観たいだけのような気がしてくるが、それだけではないのだ。
生瀬勝久も面白いんだけど、何がいいんだろう
>>続きを読む

0

QUIZ(2000年製作のドラマ)

3.8

好きで全部観た記憶がある。
とにかく面白かった。
でも、この頃に観たこの手のドラマでは、何でか少しケイゾクより印象が弱い。
財前直見は上手いんだけど、……じゃあ、これが中谷美紀だったら?
いや、キャラ
>>続きを読む

0

ケイゾク(1999年製作のドラマ)

4.2

すいません。犯人わかっちゃったんですけど……。

これは面白かったよねー。
渡部篤郎って、ずっとこんなイメージ。
シリーズ通してずっと出てるのって、竜雷太だけね。

中谷美紀が、っごい可愛かったなぁ。
>>続きを読む

0

池袋ウエストゲートパーク(2000年製作のドラマ)

4.6

たぶん、10回くらい観た

着メロ、おんなじの入れたなぁ……
born to be wild

原作小説シリーズはまだやってますよ
たしか、ドラマ化したのは『人間計数機』あたりまで
『赤×黒-ルージ
>>続きを読む

0

ビッグバン★セオリー シーズン9(2016年製作のドラマ)

4.7

待ちに待ったシーズン9
ネトフリ配信が、予想より半年以上遅れやがった。
勘弁してくれ。
昨日一昨日配信されたことに気づいて、一気に観た。
キャラは堀りつくされたので、変化とドラマを楽しむ章だ。
まだ観
>>続きを読む

0

3年A組ー今から皆さんは、人質ですー(2019年製作のドラマ)

4.0

思わず毎週観てしまった。
すっごい面白かった。
読めなかったねー。展開が。

菅田将暉の気合いが尋常じゃなかった。よほど気に入ったんだろう。やりがいあるよね。このテーマは。

0

今日から俺は!!(2018年製作のドラマ)

3.8

福田監督はドラマくらいの尺があってる。
映画だと、つぎはぎにしてんじゃん。わざとなんだろうけど、二時間の尺だと、なぜか間延びして感じる。
橋本環奈を一番生かせる人じゃなかろうか。
ぶりっ子とヤンキーの
>>続きを読む

0

アルフ<ファースト・シーズン>(1986年製作のドラマ)

3.8

売ってた、安かった
迷わず購入
ツレが呆れてた
悔いはない
吹替えで観ようね

0

ビッグバン★セオリー シーズン8(2014年製作のドラマ)

4.6

前シーズンでは、あまりに他のキャラクターの色が冴え渡ったためにシェルドン・クーパーのぶれない異常性が薄まったかも知れない
が、このシーズンの良いところは、あのシェルドンがぶれるところにある

0

ビッグバン★セオリー シーズン7(2013年製作のドラマ)

4.3

MITの修士号を持ったハワードは、博士号を持ってないのでバカにされているが十分賢いはずだ。しかし彼が何かをちゃんと修理したことはない気がするので、まぁ仕方ないかと思う

バーナデッドの本性は、この中で
>>続きを読む

0

ビッグバン★セオリー シーズン6(2012年製作のドラマ)

-

ラージはハワードとバーナデッドを失うが、乙女心は失わない
バーナデッドの本性が見え隠れするのがウケる

なんで画像ないの?これ

0

ビッグバン★セオリー<フィフス・シーズン>(2012年製作のドラマ)

4.5

新スタトレとスタンドバイミーのウィル・ウィートンが、サブレギュラーと化していく

ペニーに振り回されるレナードは、見てられないが、それも面白い

0

ビッグバン★セオリー<フォース・シーズン>(2011年製作のドラマ)

4.8

エイミーはどうした!あれを絡ませないと!
と序盤思うけども、ロボットアームのくだりは最高
シリーズが進むにつれ、ペニーとシェルドンの力関係が逆転していく
このへんまでくると、『やわらか子猫ちゃん』を歌
>>続きを読む

0

ビッグバン★セオリー<サード・シーズン>(2010年製作のドラマ)

5.0

バーナデッドの登場で、ハワードに春がくるが、いちいちやることなすことキモい
ラージの個性が見えてきた
バーナデッドはまだ可愛いだけの眼鏡っ子だった

5話のウィル・ウィートンとのやりとりが最高
クリン
>>続きを読む

0

ビッグバン★セオリー<セカンド・シーズン>(2009年製作のドラマ)

4.5

相変わらず、特に何も思わず、スタトレネタとか、SFネタが面白いなと思いながら観てた
が、あれ?おかしいぞと思い始めたsecondシーズン
全員が変わってるし、オタクで俗っぽい科学者だが、シェルドン・ク
>>続きを読む

0

ビッグバン★セオリー<ファースト・シーズン>(2008年製作のドラマ)

4.5

ここ10年で一番ハマったドラマ
まだfirstシーズンはさらっと観てたが、やめられず

0