KKさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

KK

KK

映画(668)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.2

スタイリッシュが突き抜けてる
アニメ舐めてたわー
マジ半端ないって

あの爽快感とポップさはアニメにしか出せない
グウェンが出てきてもう最高
スーツのセンスがハマりまくり

他のキャラもいい感じに好き
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.6

こんなん泣きますわ
我慢すんの無理ですわ

オチは全部分かるよ
全部分かった上で、思った通りになった上での号泣だよ
逆にこれでラスト違ってたらめちゃくちゃ怒るよ笑


いやー、インド映画で評価が高いや
>>続きを読む

EVA エヴァ(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気が好き
大人っぽさと子供っぽさを兼ね備えたエヴァがめちゃめちゃ可愛い。
アレックスは危うく犯罪者笑
特に序盤は日本じゃ捕まるレベル

エヴァの大人をからかう感じや、誰かのために嘘をついたり、自分
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.8

初のIMAX 3D字幕で鑑賞
CGでここまでできんのか!
雄大な自然と動物達の毛並みのリアルさ半端ない
3D字幕は少し疲れたけど、結構アリだった。とくに序盤のシーンはかなり迫力があった。

アニメに
>>続きを読む

NERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲーム(2016年製作の映画)

3.5

匿名の集団で人を傷つける
無自覚だろうがなんだろうが、客観的に見てるとこれ程気持ち悪い集団はない。
正直かなりイライラシーンがあった。
有名になりたい気持ちは分かるし、そこにお金が絡んだらなんでもして
>>続きを読む

アルカトラズからの脱出(1979年製作の映画)

3.8

『なもなき塀の中の王』に続いて刑務所系の作品

刑務所に入った瞬間からクリント・イーストウッドが貫禄ありすぎて、
「こいつ.....なにかするぞ....」という雰囲気がプンプンした笑

色んな作品に影
>>続きを読む

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

4.0

「愛することを知った時、愛されていたことを知りました」

この映画にキャッチコピーを付けるとしたらこれな気がする。安っぽい邦画のみたいになっちゃったけど笑


自閉症スペクトラムの数学少年
数学に関し
>>続きを読む

名もなき塀の中の王(2013年製作の映画)

4.2

この雰囲気かなり好き.....!
タイトルだけで借りてみたけどなかなか面白い

塀の中での囚人同士の小競り合い、喧嘩、罵りあい、黒人と白人間の溝、看守の暴力、賄賂、まさに塀の中って感じ
ホントにこんな
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト ラストステージ(2017年製作の映画)

4.4

泣ける( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
1.2.3通して全ての曲が最高
もちろん知らない曲も多いけど、それでも最高に楽しめた!

ライバルがいつも嫌なキャラなのはなんでだろう笑
ライバルの曲もめっさ好き
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

4.0

アカペラやっぱ良き
洋楽全然詳しくなくても楽しめたー

知ってるとさらに楽しめる気もする!

なんとなく1の方が好きかもしれないけど、こっちも良かった!!
エイミーの暴走がすごい笑
アドリブとNGが多
>>続きを読む

パッション(2004年製作の映画)

3.8

世界一売れている本は聖書らしい

今まで聖書はちゃんと読んだことないし内容も曖昧にしか知らない。

しかし、キリストがユダに銀貨30枚で裏切られ、十字架を背負ってゴルゴダの丘を登り、腹に穴が開けられる
>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.8

ホラー×ミュージカル
あんまり見たことのないタイプの映画だった。

人魚が妙に生々しくてリアルで恐ろしかった。

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.9

「メリークリスマス、Mr.ローレンス」

たけしの表情とあの音楽が染み渡る

坂本龍一って音楽だけかと思ったら思いっきり俳優してた
デヴィッド・ボウイの美しさは他と違う

「ハラキリ」の文化は他の国か
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

4.0

普通に面白い

サスペンス好きで白黒に抵抗なかったら是非見てほしい。

『エスター』とか『マザー』みたいな恐ろしさを想像してたら全然違った。
もっと王道のサスペンスだった。

音楽が不安を掻き立てる。
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.0

松岡茉優の独壇場(^Д^)
ラブコメ系はほとんど見ないけどこれは面白かった!
思ったよりちゃんと恋愛映画だった。
松岡茉優かわゆっ

突然のミュージカルシーンはかなり好きだった。あそこから一気にどんで
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.8

ハッピー😆

ジョン・トラボルタが女装する必要ある!?と思ったけど、ありありだった笑
ジョン・トラボルタの女装姿似合いすぎる笑

なんか見たことあるイケメンいると思ったらザック・エフロンも出てたんだー
>>続きを読む

アンダーグラウンド(1995年製作の映画)

3.5

評価が高いのと、パッケージからミュージカル系?と思って期待して鑑賞
期待しすぎたのとイメージと違いすぎてやや辛かった。

これ見る人はある程度の知識がないと辛いかもしれない。ユーゴラスラビアの情勢とか
>>続きを読む

アポカリプト(2006年製作の映画)

4.2

走れ
逃げろ
闘え

面白っ(゜д゜)
人間狩り
終われる恐怖が凄い
観てるこっちの息が切れるような切迫感
滝すげぇ

マヤ文明そんなに詳しくなかったけど、ホントにこんな事が行われてたの!?
怖すぎる
>>続きを読む

あゝ、荒野 後篇(2017年製作の映画)

3.9

熱い.....

ボクシングシーンが熱すぎる

シンジとケンジ
ジョーと力石にしか見えなかった笑

両手ぶらり、クロスカウンターその他色々
もしかしてラストも.....?

前編の伏線どこいった?
>>続きを読む

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

4.0

後半観てから再レビューするけど、なかなかに熱い映画だった。

誰よりも相手を憎んだやつが勝つ

憎しみが1番強いのは誰だ

後編気になるー!

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.2

「自分とは何か」

歳をとったらこの問いに素直に答えられる日が来るのかな?
少なくとも大学生の今では簡単には答えられない。

人は誰しも二面性を持ってると思う。
裏表があるなしではなく、隠したい自分と
>>続きを読む

我が闘争 若き日のアドルフ・ヒトラー(2009年製作の映画)

3.5

想像以上に評価が低くて面白い笑

そこまで酷い映画じゃなかったような気もするけど...
確かに史実とかなり違うらしいのと、見たかった場面ではなかったという点ではガッカリするかもだけど。

自分はそんな
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.7

観たことあったなぁー笑笑

記憶を失っても体が勝手に動く
ありがちっちやありがちなパターンな気もした。
常に冷静に、最小限の行動しかしない。
そこにリアルさも感じたけど、にしてはCIAの規模小さくない
>>続きを読む

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

3.5

全然分からんかった......

だけども面白くなかったわけでもない



何語かも分からないが、繰り返される耳に残る2人の掛け合い

日本語にも美しい言葉があるように、その言語だからこそ美しいセリ
>>続きを読む

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

4.0

初のBIGFISHからの荻窪で初の野外上映
めっちゃ良い

映画オフ会で知り合った皆さんと観たのも意味がある気がする。

子供の頃に見た映画やアニメ、漫画とか、自分なりのストーリーを作ってたのを思い出
>>続きを読む

127時間(2010年製作の映画)

4.6

記録
2度鑑賞


映画にハマり始めたころに見た作品。
かなり衝撃を受けた記憶がある。
オープニングのスタイリッシュさに惚れて、人の生きる意思の強さに触れた気がした。自然の怖さも

MERU/メルー(2014年製作の映画)

3.8

1番の主役はジミー・チンなのか?

あまりにドキュメンタリー
あまりに他と違いすぎて、「映画」というジャンルには収まりきらない。

普通?の映画にあるエンターテインメント性はないが、他の映画にはない、
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.8

『ヒトラー 最後の12日間』を見た後に見ると、続編感と、オマージュがたくさんあって面白い。
最初から、ああ、あのシーンのあとにここに来たんだと笑えた。

けど、そのあとは面白いんだけど笑っていいのか分
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.1

やっと観た笑
近くの映画館吹き替えしかなくてちょっと残念だったけど、思ったよりトムホの声はよかった!
ゼンデイヤはちょっと違和感

映像のレベルがどんどん上がってって凄い!
ちょいちょいキャプテンのネ
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.6

リーマンショック
『ウルフオブウォールストリート』みたいな金儲けを想像してたら全然違った。

専門用語がバンバン出てきて、正直何となくしか理解できなかった。けど、きっと当時の人達もその状態だったんだろ
>>続きを読む

クレイジー・ハート(2009年製作の映画)

3.7

ちょいワルオヤジがギター1本で生きていくってシチュエーションはかなり好き
『君が生きた証』もそうだったけど、あの渋さがいい

ミュージシャンと酒は切り離せないけど、1度おかした過ちも元に戻せないことも
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.6

50年前の作品かー
今この作品だけを観ても、「感動した!」とはならなかったけど、きっと当時の時代背景とか、映画の常識とかだったら凄い作品だったのかな。
ボニーとクラウドが魅力的なことは分かったけど..
>>続きを読む

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

3.8

まず思ったのは、これ1人で見てよかったー笑
オープニングからこれ誰かと見てたら気まずくなるじゃんってシーン笑
衝撃だった

This is ミステリーみたいな作品だった
「ノクタータル・アニマルズ」送
>>続きを読む

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

3.7

重くて辛い

ヒトラーの最後
あんなにも傲慢で人の話を聞かない人間にどうして最後まで命を捧げるんだろう
狂信
何もかもが怖い
兵士が戦って傷ついてる中で、安全な場所で酒を飲む上官
人が死んで涙を流すシ
>>続きを読む