kouさんの映画レビュー・感想・評価

kou

kou

  • List view
  • Grid view

ミッシング(2024年製作の映画)

3.8

日々の日常がどれだけ大切で、その日常をどれだけ当たり前のことと勘違いして生きてるのかを改めて考えて苦しくなりました。
色々な視点や立場での苦しみがあって、それらは中々理解しあえない。でも根本で重なる部
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.6

マインドコントロールとか、今見るとわけがわからんユダヤ人に対する知識・教育など、コミカルだけど、やっぱり恐ろしいなと思った。

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.6

デンゼルワシントンがやはりかっこいいですね〜!!
ただ、淡々としてて、ちょっと1、2よりも盛り上がりに欠ける感じは否めないなと思いました。
個人的に、ロベルトは悪人を裁くけど、裁いてる時はとっても楽し
>>続きを読む

鬼談百景(2015年製作の映画)

3.7

残穢とは切り離して見たけど、いくつか怖い話はあって良かった。
「影男」と「赤い女」の話が個人的には良かった。物理的にびびらせてくるのはやっぱり怖いですね。日本っぽいじわじわもあったし。
良い作品でした
>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

最悪な映画で胸くそ悪いですね。
反面教師という面でみれば、「子供をもつ」ということの親の責任は非常に重く、命を扱う(現在と未来も)覚悟が当然必要だと改めて感じた。
多少だが親の苦労も見える部分があった
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.8

アマプラにきたのでさっそく視聴。「-1.0」のタイトル通り、絶望感がすごかった。CGのクオリティも高くて、ゴジラの熱線はえぐかった。
また、別作品だが「海賊とよばれた男」でも感じられる、戦争終結後の日
>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

3.8

”さよなら”を言えなかった大好きなお祖母ちゃんの実家へ遺品整理で行くと、そこで、子供の頃の母親やまだ若いお祖母ちゃんに出会う物語。
”自分や周りの存在が明日どうなるかなんてわからない”という当たり前の
>>続きを読む

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

3.7

殺人犯を乗せた飛行機が落雷で機能停止し、不時着したのは、反政府組織?がいる島!?っていう話でしたが、機長と殺人犯のタッグは良かったですね。んなわけということはもちろんありつつも、ハラハラして見れた。

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.7

久しぶりこういう映画をみたけど、おもしろかった。
聡実くんが良い子でかわいい。こういう息子がほしい。
あと、ヤクザもみんなこうだったらおもろい。
カラオケいきたい。

Winny(2023年製作の映画)

3.7

Winnyは名前だけ知ってる程度のため、そんな過去があったのかと勉強になったし、有望な開発者が何年もその頭脳やスキルを利用できなくなっていた状況はとても悲しいものがあります。なにより金子さんが、ただ純>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.7

多様性が注目されている現代で、人間と”彼”(人間でないもの)が通じ合い愛し合うストーリー。生物を超えた愛!
蛙化だとか、男って~、女性って~ と恋愛って複雑化しているけど、この映画での”愛”がシンプル
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

4.5

アマプラで無料で見れるようになったので視聴。モキュメンタリーの作品ですが、ここ最近みたホラー映画で断トツで震えたなと思います。。
すごく怖かったです。

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.5

アニメで追いかけており、実写化だいじょうぶか?と思いつつも評価が良いので観ました。コスプレ感もそんなにないし、役者の演技もよくて普通におもしろかったです。
続きもみたいが、WOWWOWに入らないとダメ
>>続きを読む

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

超有名だけど見たことなかった。有名すぎて、エリサラム事件とか、なんとなくネタバレくらってたけど、日本の昔のホラーは陰鬱でこわくてよき。
しかし、、子供って残酷ね。。母親の想いとか、親子関係とか、諸々を
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.6

自然の映像が綺麗なのと、音楽が相変わらずA24っぽい不気味な感じで相乗して怖かった。
また、これも相変わらずだけど、ストーリーが解説とかみないと分からん、、ただ、MENってキモいとおもった。

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

3.3

今やってる「哀れなるものたち」の監督って知らずに見た。なんともシュールな映画だけど、そのシュールさの中に異常性があってモヤモヤする映画。外界から遮断されて独自のルールの中で育った人間の、性とか、暴力と>>続きを読む

クローブヒッチ・キラー(2018年製作の映画)

3.6

10年前に起きた連続殺人。その犯人が父親では?という疑いを持った少年と、事件を調査する少女の話。自分の父親はないよな~と思いつつ、でも”見えていない部分もあるしな、、、”と思った作品でした。最後も割と>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.0

ごみ捨て場の決戦!!!両チームだいすきなのでどっちが勝っても嬉しいし悲しいけど、最高の戦いでした。

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

3.2

POVでこわい雰囲気は良きだけど、なんとも不完全燃焼感はある。

霊的ボリシェヴィキ(2017年製作の映画)

3.5

2018年の映画だけど、なんか平成初期のような画質?でそれがより怖く感じた。
話は分かりそうでいまいち分からんかった。。

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.5

切ない人魚のミュージカル映画。ずっと陰鬱な感じだけど、音楽良かった。

ブラック・ボックス(2020年製作の映画)

3.8

事故で記憶喪失になってしまった男。有名な先生のとこで催眠術とVRをミックスさせたみたいな方法で記憶を取り戻そうとするけどなんか変だぞ?って話。
こういうことなのかな?と思って見てたら違っておもしろかっ
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.5

ポワロの謎解きはやはりおもしろいし、映画はとてもテンポがよかった。
ただ、原作を読んでいたので、駆け足な感じも否めなかった印象。

雪山の絆(2023年製作の映画)

4.0

終始とても残酷。でも諦めない精神とか、人間の助け合う精神とか、他者を思い捧げる精神とか、残酷でも抗う姿は本当に見ていて震えました。

Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼(2007年製作の映画)

3.6

主人公は連続殺人鬼であるけど、いわゆるテッドバンディのような知識もあり、完璧で用意周到な殺人鬼。だけどちょっとした行動で色々と問題が。。。みたいな作品。終始主人公はポーカーフェイスでイケオジな殺人鬼だ>>続きを読む

テスター・ルーム(2014年製作の映画)

3.6

実話から着想を得たホラーとのことで、個人的には良作のホラーでおもしろかった。BGMもけっこうドキドキさせられたし、ストーリーも、なんで?という部分もちらほらありつつも、おもしろく見れました。

フロッグマン(2004年製作の映画)

2.5

DVDで見ましたが、パッケージのかっこいい説明とかを見てから本編を見るとより爆笑できました。

神々の山嶺(2021年製作の映画)

3.7

山はやっぱり怖い。。。けど登りたい・登らなければと思わせる魔力があることを感じれた作品でした。そういうものに出会ってみたいものです。

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.8

ほえ~~。なるへそ~。ってなれるおもしろいミステリーでした。PC、スマホ、スマートウォッチの画面で進むのも今時で入り込めます。

X エックス(2022年製作の映画)

3.5

ポルノ映画撮ろうと田舎の農場?に行ったら、宿を貸している老夫婦がなんか怖え~。とくにおばあが怖え~っていう映画。怖、痛、グロ。

>|