KOSKEさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

スターシップ・トゥルーパーズ2(2003年製作の映画)

2.6

1が好きで観た人は低評価。
観たことない、B級映画が好きって人は好評価って感じでしょうか。

いやつまらんでしょコレ。スターシップ・トゥルーパーズ2なんだから1と違いすぎたらダメでしょう。
なんで続編
>>続きを読む

スターシップ・トゥルーパーズ3(2008年製作の映画)

2.7

2は無かったことにするとして笑
んーずっと待ってたリコの再登場で物凄いワクワクしながらみたんですが、結局面白くなかったなぁ。
1は色んなエンタメが入ってましたし、なんやかんや仲間との絆とかも面白かった
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

3.8

今見ても未来感がそこまで古臭くないのが好きです。
ミラ・ジョヴォヴィッチって若い頃から何年経っても同じ演技してるな笑
とても好きな作品

トータル・リコール(1990年製作の映画)

3.5

当時は最新のSFものとして、今となっては昔考えられてた未来感が面白い。
原作ありきだし、やっぱり設定は結構練られてるなという印象です。
今見ても面白い。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.7

ここまでは面白い。以降蛇足。
みんな庵野監督が頭いいと思いこみすぎです。

イベント・ホライゾン(1997年製作の映画)

3.2

子供の頃にSFにハマり、ジュラシックパークの人だと思って借りたらめちゃめちゃ怖かった思い出。
今でこそ普通に観れますが、当時何が怖かったってサブリミナル効果を多用してくるのが死ぬほど怖かった。

終盤
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.7

結構、いやかなり斬新?
エイリアンに襲われるとかではなく自らがエイリアンになっていく恐怖。
ぜひ続編を作って欲しかったが、もう叶わなさそうなのが残念。

クローバーフィールド・パラドックス(2018年製作の映画)

2.9

何故1作目をここまで破壊してったのか。
一応前日譚の様な作品ですが、あってもなくても良いという感じ。
1作目を拡げるならもっと規模が大きい話にして欲しいし、しないならもっと謎を解明していくような内容に
>>続きを読む

ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(2008年製作の映画)

3.2

別作品として割り切って観れる人向けかなぁ
レイチェル・ワイズの降板がやっぱり嫌だなぁ…よくある話ですけどね。
単体として見た場合はまぁ面白いです。

ハムナプトラ2 黄金のピラミッド(2001年製作の映画)

3.8

1から続けて安定している。
スコーピオンキング役は分かりづらいですが、今は大人気のドウェイン・ジョンソンです。
気になる方はスピンオフのスコーピオンキングオススメです。

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

4.0

インディージョーンズ以外のトレジャーハントもので、かつファンタジー要素が強めなのが良い。
難しいところ考えなくて観れるしオススメです。

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

3.8

他のヒーローの異次元感が凄いのであまり好きな人が多くないキャップですが、ある意味1作目よりこちらの方が大事かもしれない。
バッキーとファルコン的に。

個人的にはもう少し戦時中をヒーローして欲しかった
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.2

偏見たっぷりになんの根拠もなく言いたい放題書きます。

アベンジャーズと差別化を図ろうとして作ったに違いないであろう作品。
こんなん実写化するより先に作るもん沢山あるだろうと。
無駄に新たなジョーカー
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.1

つまらん事は無いです。
有名なヒーロー3人出ていてそれなりの予算使ってるんだからそりゃそうです。

まずコミックのファンでもなく、過去作のファンでもない人は前述の通りそれなりに楽しめるでしょう。CG酷
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.3

原作がベストセラーになり、映画も一大ブームとなった。
言うほどか…?多分日本にはデスゲーム系の漫画が沢山あるから物足りなく感じるんだろうなという感じ。
あぁ今更流行ったんだなって事でしょう。

日本の
>>続きを読む

トゥームレイダーファースト・ミッション(2018年製作の映画)

3.4

原作に近いのはアンジェリーナ・ジョリーですが、最新のリブート作品にはどちらも近くないです笑

元々ララ・クロフトが弓を持つようになったのはリブートされたトゥームレイダーのシリーズからで、これはハンガー
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.7

普段洋画ばっかりなので、やっぱり日本のオーバーな演技がおかしく見えてしまう。
舘ひろしの演技素晴らしいよね。

と思ったけど何やかんやでハマったので上方修正。
ただこの作品に限ったワケではありませんが
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.5

スパイ映画あるあるなんですが、前作であれだけ死地をくぐり抜けた彼女居なかったことにしないでww

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

4.1

ゴリゴリのファンタジーが好きな人は是非ディレクターズカットで。
世界観はやはり抜群にいいです。
キャストもみんなかっこいい。
チープな表現しか出来ないけど最高のファンタジー映画

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ジェイソン・ステイサムなのでつまんないはずはないんですが、結局Hの本業何だったの??多分マフィアのボスかな?
にしては部下が現金輸送車襲ってたり謎。
FBIにもツテがあるみたいだし。

あるあるの元伝
>>続きを読む

アドレナリン:ハイ・ボルテージ(2009年製作の映画)

3.9

前作からちゃんと話が繋がってる笑
またしてもチェスター出演してくれてるの泣きそう。

ツッコミどころもありますが、そういう映画では無いので。
こんなことして人工心臓は充電されません笑

楽しく見れるこ
>>続きを読む

アドレナリン(2006年製作の映画)

3.8

スピード感とアホっぽさ笑
褒め言葉です。

この作品の注意点は親と見ると気まずくなることですね。
さりげなくリンキン・パークのボーカルが出演してます。

バッドボーイズ2バッド(2003年製作の映画)

4.1

高校生の頃大好きで何度も何度も繰り返し見た作品。
アクションと主役2人のコンビが最高です。

BADBOYSはコメディ要素とアクション要素が絶妙

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.7

ウィル・スミスはバディものが安定してる気がする。
日本では宇宙人だと思われていますが、トミー・リー・ジョーンズは実は人間です。

メン・イン・ブラックは元ネタが実はあって、都市伝説なんです。
その辺を
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

3.7

1作目の方が心にくるものがあるのは間違いないけど、こちらも良作。
恐らく主役がシスターから子供達へ変わったところが賛否両論じゃないかと思う。

子役の子が実はアドリブで歌ってホントにキャストをビックリ
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.3

やっぱり最高の名作。
キャストよし、音楽よし、映像よし、当然脚本もよし。
パニック映画としても最高峰

ソウ2(2005年製作の映画)

3.7

上手いこと話繋げてるし面白い。

低予算で作った1作目が人気出たから風呂敷広げて大失敗はハリウッドあるあるなのですが、これはかなりいいほうだと思う。
けどやはり少ない予算で如何に観客の度肝を抜くか考え
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

2.8

え、そこまで高評価になるほど面白い…?
主人公達に感情移入できない。
普通に犯罪だし、たまたま空き巣に入ったら家主がやべえやつでした。
だから脱出できて良かったねって思考に誘導してるよね?
緊迫感は勿
>>続きを読む

プロメテウス(2012年製作の映画)

3.2

現代の映像クオリティだし、元々ヒット作のエイリアンだからそこまでつまんなくは無いよねって印象。

エイリアンてのは元々未知の宇宙に未知の生物だから怖かったし人気も出たと思う。
そこに宇宙人介入させたり
>>続きを読む

エイリアン4(1997年製作の映画)

3.5

いや面白いけどなんかここまで来るとリプリー不憫すぎる笑
なんで今更設定というか世界観広げたのか謎。
寄生するのに女王もいて捕食もするって意味わからんやん。そんな全部入り怖いわw

ハイブリッドの表情が
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.2

成長期の子役だからコールドスリープしてるはずなのに成長したら矛盾してしまうのはわかる…けどニュート殺すことないやん…違うキャストでええやん

無理やり完結させようとしたのかな。
全体的に盛り上がってい
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.9

ジェームズ・キャメロン監督になると壮大というか迫力重視みたいな所ありますね。
個人的にはこちらの方が王道な感じで好きです。
あとニュート超可愛い。娘にしたい。

エイリアン(1979年製作の映画)

3.3

シリーズ全部見た後にこれを見ると色々と設定変わったんかな、とか考えてしまう笑
流石に現代の技術と比べてもしょうがないですが、当時この緊迫感や世界観を作ったのは凄いと思う。

ボーン・アルティメイタム(2007年製作の映画)

4.2

もう1回みたい。
3作続けてみるのがおすすめですね。
カーチェイス、ジェイソン・ボーンのスマートなアクションなどなど、3作目まで全て高クオリティです。
サスペンス色も強い、ドラマ要素も強いと言った感じ
>>続きを読む

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ヒロインが…えぇー…

ハリウッド映画あるあるというか、冒頭出てたってことはギャラ問題とかじゃなく普通にそういう脚本だったんかな。。
すごく面白いんだけど救われて欲しかった。

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

4.3

大抵のスパイ映画はハイテクを駆使してある意味SFな感じだけど、ボーンシリーズは普通に知略と格闘、ガンアクションで魅せる。
クラヴマガと言われてるけど、言うほどクラヴマガなのか謎。
マット・デイモンを一
>>続きを読む