KSHYさんの映画レビュー・感想・評価

KSHY

KSHY

映画(174)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.0

キャストは最高なのに何故か刺さらず。

各々の俳優さん達のnetflixでのキャラクターが強すぎて余計な雑念が。。。

全く無名のキャストで観たら違ってた🦆

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自粛中だけど映画観に行こう!第4弾。


前回同様にuplink吉祥寺で。





映像美と衣装が素敵👏🏽👏🏽👏🏽



しかし内容はトラウマレベルの
カルト映画です。お気をつけください。



>>続きを読む

SKIN/スキン(2019年製作の映画)

4.5

自粛中だけど映画館に行こう!第3弾。


過激なレイシスト(白人至上主義)だった主人公がある家族に出会う事によって今までの自分を見つめ直す再生を描いた作品。


出てくる俳優さん達、全員素晴らしかった
>>続きを読む

ホドロフスキーのサイコマジック(2019年製作の映画)

4.0

自粛中だけど映画館に行こう!第1弾。


約1年ぶりの映画館での鑑賞。しかも気になっていたuplink吉祥寺で。



友人に勧められてお初のホドロフスキーおじさん。


アートで行う精神療法は必見!
>>続きを読む

サンダーロード(2018年製作の映画)

3.6

自粛中だけど映画館に行こう第2弾。


やる事なす事から回り。人生は思ったようには進んでいかない。でもそれは決して悪い事ばかりでもないよ。


主演の男性が監督だったのか👀



持つべきものは友かな
>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

演技派女優と認めざるをえないマーゴットロビーが素晴らしい。

持つべきものは友達の悪い例。


確かに彼女からアイススケート⛸を奪うくらいなら刑務所に入って刑期を終えてまた滑ることが出来る方が良かった
>>続きを読む

スクランブル(2017年製作の映画)

3.0

アナデアルマス観れて良かった。


クリーントイーストウッドの息子さんなのね。


もうちょっと実際のエンジン音とか聞けたら良かったなぁ。


レプリカだから無理だったのかな?

アス(2019年製作の映画)

4.0

ゲットアウトのジョーダンピール監督。

個人的にはこっちの方が好きかも😌


ラストは色んな解釈が出来そうだけど
瓶ビールでも飲みながらこの映画について
語り合いたい気分です。


ゲットアウトでもそ
>>続きを読む

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

君の膵臓を食べたいからの浜辺美波観たさに観賞。


まあ面白かったです。


それぞれキャラが立ってたのが良かった。


原作になった漫画も観てみたいなと。


浜辺美波は屍人荘の殺人の時がやっぱ1番
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

まぁ観てみようと、なんとなく。


浜辺美波も北村匠海も良かった。
ストーリーも過剰にお涙ちょうだいじゃなくて◎

しかし、小栗旬と北川景子と遊助のキャストは正直微妙だった。学生時代の彼らから全く想像
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

4.3

ずっと気になってて観てなかった作品を
観賞。


いやはや素晴らしい👏🏽


マイク・ミルズ監督だけあって音楽のチョイスが抜群、自分が好きなTALKIN HEADS もちょいちょい使われてて上がりまし
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

4.5

応援せずにはいられないフランシス。


誰もが彼女みたいな気持ちになった事がある。だからとっても感情移入。


街をバレエ🩰のステップで踊るシーンが好き。Run FRANCES Run‼︎


アダム
>>続きを読む

アニタ~世紀のセクハラ事件~/コンファメーション(2016年製作の映画)

3.3

アニタ・ヒルの伝記。


ケリー・ワシントンの美しさに目を奪われがちですが内容はセクシャルハラスメントに立ち向かう女性のお話。


気になっていたグレイスガマーはお母さんがメリルストリープだったとは!
>>続きを読む

ハンズ・オブ・ストーン(2016年製作の映画)

3.7

アナ・デ・アルマスが観たくて観賞。


もちろんアナデアルマスは最高にキュートなんだけど主人公のロベルト・デュラン🥊を演じたエドガー・ラミレスも素晴らしかった。


見る👀視点を変える事て大事だな。
>>続きを読む

パス・オーバー(2018年製作の映画)

4.0

スパイク・リー監督の舞台映画。


普段舞台なんて見ないけど、スパイク・リー監督だから気になって観たけどすごく面白かった。

登場人物は4人、舞台だけどカメラワークも映画の撮り方で舞台である事を忘れる
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.0

スパイク・リー監督。

白人の黒人に対するレイシズムを描いた本作。


白人至上主義の団体にある形で黒人が潜入捜査するという設定を聞いただけでもワクワクしちゃいます。


描いているのはシリアスだけど
>>続きを読む

残された者-北の極地-(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ロバート・レッドフォードの"All Is Lost"
に通ずるような作品で好きでした。


無音の世界。


洞穴で白クマに急襲された時は観てるコッチがビックリし過ぎて心臓止まるかと思った((((;゚
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

以前に原作を読んだ事があった本作。


120分で描くのが難しい中、上手くまとまっていたと思います。


原作とは違うコミカルなキャラ設定も悪くなかったけど少し緊張感に欠ける感じになってしまったのが残
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.6

ま、ハーレイクイーンは可愛いて事で。


今回は彼女の衣装にも注目。特にラストの車に乗ってる時のジャケット姿イケてる。


ペットがハイエナてのもハーレイならでは。

ユアン・マクレガーよく引き受けた
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

黒人に対しての羨望、劣等感?を持っている異常な白人家族とその家族に黒人の彼氏を紹介する娘。



ちょっと🤏🏾だけ期待しすぎちゃったかな、メチャクチャ怖いんだけど前フリが少しだけ長くそれに対して終盤ア
>>続きを読む

ハンター(2011年製作の映画)

3.5

これ、ウィレム・デフォーじゃなかったら
観てなかったと思う。

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

4.0

なんか"ロブスター"に雰囲気似てるなと思ってたら同じ監督だった。


始まってから終わりまでずっと続く不穏な空気。マーティンを演じたバリーコーガン、初見でしたが物凄い存在感。



ロブスターでも最高
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジャケットの印象が強すぎて何だか敬遠してた映画を初めて観ました。


ジャックニコルソンの狂った演技ももちろん凄かったけど奥さんの怯えた表情が恐怖。息子のダニーを演じた子役も圧巻の演技力。


ストー
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

4.0

ディズニーワールドの裏手にある
安モーテルで仮住まい暮らしをしてる
親娘の物語。


パステルカラーの色合いがとても綺麗で
素敵。


母親と娘は本当の親娘かと思うくらい!
まるでドキュメンタリー映画
>>続きを読む

イカとクジラ(2005年製作の映画)

4.5

イカ🦑とクジラ🐋出て来ます。


ストーリーはあえて語りませんw

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.5

ハリー・ディーン・スタントンといい、
クリント・イーストウッドといい、
格好いい男は口が悪いやね。


日本でいう江戸っ子みたいなもんか。

ラッキー(2017年製作の映画)

4.5

大好きなハリー・ディーン・スタントン
が最後に主演した作品。


観終わった後にジワジワ来るやつ。


実際に海軍で調理師をしていた事を知って
コレはもうフィクションじゃないなと。


あんな微笑み見
>>続きを読む

アップグレード(2018年製作の映画)

4.0

まーよくできてる。


俳優誰一人として知らなかった。


アナログ大事ね。

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ライアン・ゴズリング
    ✖️
ラッセルクロウのバディムービー。


ナイスなコンビ、いやトリオかな。


は〜🤷🏼‍♀️飲みたい気分。最高❗️

ブロー・ザ・マン・ダウン~女たちの協定~(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

こういう雰囲気の映画好きです。

ラストもうわぁ〜で感じ。

毎度の事ながら邦題いらんだろっ!
ていうね。。。

ドゥ・ザ・ライト・シング(1989年製作の映画)

4.2

2回目の観賞。あの事件を知って今のタイミングで
もう一回観ておこうと思って。


"LOVE" と "HATE"
  愛と憎しみ


人種差別をわかりやすく描いた本作。


オープニングのフォントや
>>続きを読む