KTOさんの映画レビュー・感想・評価

KTO

KTO

映画(85)
ドラマ(0)
アニメ(0)

銀魂(2017年製作の映画)

2.7

正直ジャンプなら、るろ剣のほうがクオリティ高かった。
なにより、銀魂のシリアスパートのアクションがかなりショボくてげんなり。
ネタは銀魂らしい部分もあっておもしろかった。でもやっぱりアニメのがおもしろ
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.8

ここ1年では一番おもしろかったかも。
ストーリーは大まかに知っていたのでシンプルな物語に感じました。

全体的にミュージカルっぽいです。歌がやっぱりいいよね!
野獣がベルを自由にするシーンはグッときま
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

2.5

あぁ、惜しい!惜しいんだよ!カヲルくんの使い方が惜しすぎる!カヲルくんはそのままにしておいてくれないと!

シンジくんを幸せにするのは君じゃないんだよ!ピアノひかなくていいから!

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.0

2作目。やっと新劇の良さがでた!
アニメ版と違いアスカちゃんがピックアップされてるのが嬉しいようで、残念なようなです。

破からアニメにはなかったオリジナルストーリーが始まります。
ここに戸惑ったり置
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

2.1

キレイになったアニメの最初のほう。
要所要所が変化していてファンにはたまらなく、初見の方にもわかるように考えられて作られてるとおもいました。
ただ、やはりみたことある身としてはふりかえりなので物足りな
>>続きを読む

大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇(2010年製作の映画)

2.0

くすっとわらえて、ほろっと泣けるような邦画。
なんとなく家で観賞するのにむいてる。

橋本愛ちゃんにはまってたときに見て、やっぱりいいなぁーって思った。動きが愛らしいんだよねー

呼び捨てしたみたいに
>>続きを読む

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

1.6

今までみたシリーズのなかでは1番つまらなかった。企画からゴッホにこだわりすぎたでしょこれ。
毎度、だれかしらかっこいいのが劇場コナンシリーズなのに、今回誰1人かっこよくなかった。キッドシリーズでキッド
>>続きを読む

円卓 こっこ、ひと夏のイマジン(2014年製作の映画)

3.4

始めに、芦田愛菜ちゃんは上手いと思うし、むしろファンと言えるくらいには好きなんだけど、別に芦田愛菜が必須とは思わなかったです。
芦田愛菜が売り文句になってるのはたしかだろうけど、主役は芦田愛菜ちゃんじ
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.7

非常に上手く作られてる!
撮影時に「いまどこのシーン撮ってるんだっけ?」となりそうなくらいの場面転換の早さ!正直なくてもいいんじゃないかと思ったりするカットもあったけど、最後までうまく纏められてて良か
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.6

最近のディズニーはメッセージ性が強い気がする。
これをみてトランプさんが考え方を変えたらおもしろいのにな。

モアナのある台詞が非常に頭に残ってる。自分の中ではすごい好感のもてるキャラクターになりまし
>>続きを読む

キサラギ(2007年製作の映画)

3.4

ひとりのアイドルの死をきっかけにファンが集まって海沿いの大きめなテナントのようなところで亡くなったアイドルについて語るオフ会をするお話。

場面としては回想や妄想以外ほぼこのテナントのシーンしかない。
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

要は白人と黒人問題を動物の肉食、草食に見立ててつくった作品だよね。
市長が悪そうなのも読めるし、副市長が悪くなるのも読めるし、伏線が分かりやすすぎて驚いた所と言ったらスピード違反のナマケモノくらい。
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.7

どうしよう。ネタバレなしにこのレビュー書くのは無理じゃないか?と思ったけど、本当にすごく良い作品だったのでネタバレしない範囲でレビューしたいと思います。

相対性理論とかの正直興味を持って調べた人や学
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.0

エルサとアナの主役というよりはアナのオンリー主演って映画です。
アナは表裏なく感情を出すのに対して、エルサは普段感情をあまり出さない。ただ、自分の中で堪忍袋の緒が切れた時のように、たまってた感情を歌に
>>続きを読む

虐殺器官(2015年製作の映画)

4.2

原作未読。
もうほぼ無知のまま見ました。
タイトルとビジュアルから自分の中で話をある程度予想して大外しはしなそうだなと思い見ました。

テロを契機にアメリカがテロ対策のために指紋認証やら角膜チェックや
>>続きを読む

エンマ(2006年製作の映画)

1.4

設定に惹かれてみたけど、内容が詰め込まれ過ぎてるのと、うすっぺらさが目立った作品。
感想としては辛くまではないけど、つまらない。
辛いものは逆に進めたくもなるけど、平凡なつまらなさなので価値が見いだせ
>>続きを読む

映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!(2016年製作の映画)

2.3

予想の丁度真ん中をついてきたNOT裏切り作品。
前だし情報が多いのも予想のど真ん中になった要因かもしれない。

実写パートのほうが多い印象ですかね。もっとアニメのかわいい妖怪たちを見たかったなぁ

>>続きを読む

MONSTERZ モンスターズ(2014年製作の映画)

2.4

設定がそそられるだけに見せ方が難しいところですかね。
人間を思うように操れる藤原竜也VS操られない山田孝之。

キャッチコピーだけだと完全にデスノート持ちVS一般人なので藤原竜也勝つに決まってるじゃん
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.5

まず始めにプラス要素の意味ではないのだが、見るなら英語版がオススメ。日本語吹き替えがなんで関西弁なのか意味がわからない。違和感しかなかった。

作品としてはどちらかというと閉じ籠り気味で冴えない妄想癖
>>続きを読む

Laundry ランドリー(2001年製作の映画)

3.3

恋愛映画といえば恋愛映画なのだけれども途中出てくる内藤剛志さんもすごくいい役で、人間関係とかに重きを置いてる気がしました。

物語はコインランドリーで毎日働く??窪塚洋介さん。そこにお客さんとして小雪
>>続きを読む

GO(2001年製作の映画)

2.8

「在日」が知識不足か、年代的になのかイマイチどんなものなのかわからないので題材が刺さらなかった。
窪塚洋介さんアリ気な映画という気がしました。神木くんバージョンとかあったらすごく見てみたい。

どうし
>>続きを読む

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

1.8

じぶんが恋愛物苦手ってのが強いのかもしれないが、物語がよくわからなかった。
おそらく、ヴァンパイアの彼がかっこよくてそれを楽しむ話なのかな?
4部くらいある中で2作品までみたところでやめちゃいました。
>>続きを読む

アウトレイジ(2010年製作の映画)

3.5

よく映画予告の煽りでグロテスクな表現が含まれる物なので注意!といったものをよく見て期待するも
「これでグロテスクか…」と思ってしまうような物ばかりの中
この手の作品は出しにくい社会の中
よくここまで非
>>続きを読む

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

2.0

原作がけっこう厚い文庫本で上中下もある作品なので、2時間は短すぎた。
舞台は現実とファンタジーの世界からなり、主人公のワタルはある事件をきっかけに自らの願いを叶えるためにファンタジーの世界へ飛び込む。
>>続きを読む

モールス(2010年製作の映画)

2.4

ヴァンパイアって基本男性のイメージだったので、女性でしかも女の子って設定に惹かれました。
モノクロ色が強く、雪の中にひとり少女がいるって描写が頭に残ってます。

内容は切ない系の恋愛物になるのかなぁ?
>>続きを読む

蛍火の杜へ(2011年製作の映画)

3.3

すごく短い作品。あやかしと人間の異種恋物語。
あやかしのギンくんと、そんなギンくんに想い寄せる人間の蛍ちゃんの夏のお話。

すこくシンプルな物語なので、パッケージと簡単なあらすじをみて良さそうと思えれ
>>続きを読む

ラビット・ホラー3D(2011年製作の映画)

1.5

つまらなかった。
ホラーってなかなか当たらないなぁ

しんちゃんのうさぎホラー回のほうが怖かった。

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

3.8

タイトルは「マイボディーガード」ということで、少女(ダコタファニング)を護衛する元軍人(デンゼルワシントン)のお話。
少女の住んでる街はお金持ちの家のこどもを誘拐することが横行してる状況。それに対抗す
>>続きを読む

レッドクリフ Part I(2008年製作の映画)

4.5

初めに、この作品の続編もあります。総評でのレビューです。
三国志は好き嫌いが別れる題材かと思われます。三国志では有名な赤壁の戦い(レッドクリフ)がピックアップされている作品です。
まず三国志は魏、呉、
>>続きを読む

THE WAVE ウェイヴ(2008年製作の映画)

3.0

学校で行った独裁についての授業で先生を独裁者に見立て、模擬的に独裁政権を教室内でやってみようというお話。
設定がツボなんですよね。思ってたものより、実話が元なだけに若干地味な印象。それがリアルで怖いの
>>続きを読む

管制塔(2011年製作の映画)

2.0

パッケージが美しくてパッケージ借りしちゃった作品。
そしたら今じゃ大人気俳優となった山崎賢人くんに橋本愛ちゃんが主演だった。すごい嗅覚だなーと思いました笑
内容は、ふたりとも孤独なじぶんの世界を持って
>>続きを読む

しんぼる(2009年製作の映画)

3.5

けっこうボロクソ評価な作品というイメージとレビューを見てから借りた作品。
なんというか、バリバリ洋画の本格的なテーマや題材の映画を好む人からしたら低評価なのは仕方ないのかなと。

まず、この映画にテー
>>続きを読む

シュアリー・サムデイ(2010年製作の映画)

3.5

気にはなっていたけど、どうせはずれるだろうなーってくらいで借りた作品。
結果的にはおもしろかった。俳優人がなんたって豪華。知ってる人しか出てこない。友情出演多すぎって作品。
物語もはちゃめちゃだが、そ
>>続きを読む

白夜行(2010年製作の映画)

1.7

東野圭吾さんあまり好きじゃないですが、白夜行だけは好き。原作ファンです。
この映画の前に映像としてはドラマでやってます。

簡単に言うと尺が圧倒的に足らない。
原作も中々の長さがあり、ドラマは10時間
>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

期待しすぎてしまった。アジカンは最高です。
空気感とかはすごくいい。これいっちゃうとこの作品が死ぬ気がするけど、高良健吾が死んだあとに、宮崎あおいが歌うのがよくわからないんだよなー。話としてはかっこい
>>続きを読む

曲がれ!スプーン(2009年製作の映画)

4.2

邦画のこの手の作品では個人的にかなりの当たりでした。
とにかくキャストがみんなかわいい!クリスマスとかに恋人とみたらほっこりしていい気がしますね。
蜘蛛の件と、通り抜け人間?の件がかなり、ツボでした。