Johnさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ(2019年製作の映画)

2.3

好みが分かれるでしょうね。

胸糞。
時々笑えるけど、のっけからなかなかな描写。

おすすめは全くできないやつ。

家族を想うとき(2019年製作の映画)

2.5

何気なく見てしまった。W座鑑賞。

リアルな無秩序と不条理と負のスパイラル。

役者経験の少ない人を起用してるとは驚き。



母の寛大さ、寛容さに脱帽。

原題は不在票とかけてる感じなんかな。
>>続きを読む

スパイダー(2001年製作の映画)

-

見たよ…大分前に

なかなかのサスペンス

もう一度見てからレビューを。

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

-

当時劇場鑑賞。


当時覚えたディゴバのチョコレートってこれだっけ?

ミクロキッズ3(1997年製作の映画)

-

全く覚えてないけど、備忘で。
もっかいみます。




75分なら観やすいかも。


何よりディズニーランドのミクロアドベンチャーに2時間並んだのはこれのおかげ。

当時はファストパスなかったしな。
>>続きを読む

アジャストメント(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

それぞれいい味を出す俳優陣と製作陣ですが、ストーリー的にちょっと物足りなかった。


最後が割とあっさり。


ドアを使った面白い効果と演出があるなら、もう一つ何か楽しめる要素があると更に良かった…。
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

まずい結末だって何回言ったでしょう…


確かW座鑑賞。

監督ならでは?のジョークが満載!というほど沢山出てこないけど、クスッと笑えるシーンがちらほら…

カイロレンのアダムドライバーだから成立する
>>続きを読む

ロボコップ(2014年製作の映画)

2.8

意外と豪華な俳優陣で驚き。

バイクとか敵メカとかガジェットもカッコよくなってます。

スーツはやっぱり超重たそう。

展開も思ってたほど単調じゃなくよき。

昔のは昔ので良かったけど、これはこれであ
>>続きを読む

悪の偶像(2017年製作の映画)

3.0

久々のハンソッキュに期待するも…。


ちょっと複雑すぎて頭が追いつかなかったのが正直なところ。


ただもう一度見たいかと言われると正直しんどい。

サスペンス的に何重にも仕掛けというか設定を用意し
>>続きを読む

ジュブナイル(2000年製作の映画)

-

映画館で鑑賞していたら後ろの席の子供達がポップコーンを投げてきた映画。


当時は私も子供でしたが…。

猫は抱くもの(2017年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

なんか不思議な作品。




実験的な部分もあるような、あえて狙っての演出なのか、知識が何もないので終始ふわふわしながら観ていた。

映画というよりは舞台劇な印象。
ミュージカルというか。

演技のみ
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

3.4

まさかの実話ベース。



他の医療系作品にも影響を与えているであろうストーリー。


切ない。

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.3

とりあえず吹替で鑑賞。


2時間あっという間。(実際は108分か)
シャーリーズセロンに見えない…。

劇中では少ししか事例が出てこないが、リアルなのはもっと大変な事になっていたんだろう…。


>>続きを読む

機動戦士ガンダムNT(2018年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

正月地上波特別放送を録画鑑賞。

キャラクターの表情が豊か。眉とか眉間とか。

しかも最初はユニコーン未鑑賞で見たためところどころ着いていけず。

ナラティブも3形態くらいあってどれがどれだか…

>>続きを読む

スターリングラード(2000年製作の映画)

3.2

公開当時、歴史をあまり知らないままにただジュードロウとエドハリスのカッコ良さに厨二心をくすぐられながら観た。

スナイパー映画でもかなりの良作では?

というほどスナイパー映画もそんなに観てませんが…
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.6

早速観てしまいました。


ここからようやく完全に鑑賞できていなかったアニメ版と旧劇場版を鑑賞しに行くか。(なにかしらのサブスクで)





劇場メンバーズカードを忘れた悔しさに加えて、あのカメオ出
>>続きを読む

レザレクション(1999年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

セブンの二番煎じ感も多少感じたりするが、厨二要素もあってなかなか楽しめた…気がする。

事件現場はところどころ芸術的。

ただ評判通り色々な部分が安っぽく感じられてしまうところもあり。

でもそんなの
>>続きを読む

ジャンヌ・ダルク(1999年製作の映画)

2.6

今見るとまた新しい発見や面白さがあるかも分かりませんが、公開当時は十代前半で歴史もなにも分からないまま観てました。

やたら心理描写が長く感じてた印象だけど…。

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.3

オシャレに撮るなぁ監督は。

専門的なことは勿論分かりませんが、音楽の使い方も構成も魅せ方や撮り方もなんか違う。

強いメッセージ性がありつつエンタメ感も損なわず映画として楽しめる。

スラングとかニ
>>続きを読む

30年後の同窓会(2017年製作の映画)

3.1

W座鑑賞。

あらすじと冒頭だけだとどんな映画か少し不安だったが、じっくり観れた。

3人の掛け合いが面白く観ていられる。
特にサルの言動。

ある意味彼がいないと始まらない。


スティーブカレルも
>>続きを読む

グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇(2019年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

序盤のドタバタ具合や役者たちの演技も好みなのだが、終盤は意外な展開に…。

個人的なピークは2階から投げ飛ばすとこかな。



ただ今一歩なにか足りないというか消化不良というか。

少し期待しすぎてし
>>続きを読む

悪の法則(2013年製作の映画)

2.8

ようやく鑑賞。
ただたまたまやってたのが吹替版だったので豪華声優陣につられてしぶしぶ。


豪華な顔ぶれの役者たち。

存分に贅沢に使える監督、さすが。

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.3

なかなかなミステリー魅せていただきました。

俳優が凄いメンツ。

色々考えながら楽しんで観れました。

コメディ要素もあって良かった。

大いに裏切られた感は薄いかもですが、アイディアが面白かった。
>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

うーん。
どことなく色々と物足りなさと残念さが否めない…。





おばあちゃん、40年何を準備していたんだ…。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

何よりもまず子役の顔面とトニコレットの演技、監督の独創的な視点と演出。

頭の中はどうなってるのやら…


追々追記予定







以下、気になった点を箇条書き

・あの落書き帳は誰を燃やす設定?
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

映像と演出は凄いがシンプルに好みでない。

なにかインパクトを望んだものの一旦ペースに慣れてしまうとそのまま進んで終わってしまう感じ。

ある程度のグロさや色んな恐怖は健在ですが、謎が残ったままだった
>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

2.9

なかなかむごいですね。

実話ベースだし。

色々とうまく作ってる。
構成もすごい。



ドラマ版のレミゼに出てた女優さんはあの弱ってる演技がいいですね。




そしてまさかのハーレイ君!くん?さ
>>続きを読む

シックス・デイ(2000年製作の映画)

2.8

こちらも当時の映画館で鑑賞。


シュワちゃんが頑張る近未来モノ。

当時としては自動運転車とか面白いガジェットが結構出てきた気がする。

コラテラル・ダメージ(2001年製作の映画)

2.9

こちらも当時の映画館で鑑賞。


何も考えずに観てると最後まで楽しいけど、大人になってから見返すと何となく展開が読めてしまうかも。

9.11が起こった後に製作されてた気がするので、何も知らない私には
>>続きを読む

エンド・オブ・デイズ(1999年製作の映画)

2.8

当時、映画館で鑑賞
パンフを買ってたような気もするが…

悪魔系が流行ってたので、楽しめた記憶があります。

全米初登場1位だった気がする。

ミュンヘン(2005年製作の映画)

-

あの事件後にこんなことがあったというシリアスな作品。

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

これはやられました。

久々の高得点。

まず薫堂さんと同じ感想でしたw
実話に寄せたそんなに盛り上がらない感じかと思いきや見事に裏切られました。

あまり触れるとネタバレになるので控えめにしたいと思
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

エヴァ公開延期に伴いこちらを鑑賞。。。
(ハロウィンには観てません)

色んな方々が声当ててますね。
芸人や役者さん、声優さんも脇にいたかな?

不覚にも泣かされてしまった。
明らかに泣かせにきてる感
>>続きを読む

野性の呼び声(2020年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

動物がフルCG。
表情がいい意味で豊かすぎる!

もっとハリソンフォードも観たかった気がするが、あくまで犬が主人公かな。

なかなかアクションシーンにも力が入っていてところどころ見応えありでした。
>>続きを読む

嘘八百 京町ロワイヤル(2019年製作の映画)

2.9

貴一さん説得力と蔵之介さんの素早いツッコミと塚地の長話は今回も健在!(呼び捨てすんません)