Johnさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

北の国から'92巣立ち(1992年製作の映画)

4.0

「やーるならいーましっかねぇーーー」

一番好きな名シーンです。

子熊見つけたり、南瓜で誠意を見せたり、父親が文太さんだったり、死にかけたり。

名シーンばっかりです。

北の国から'98時代(1998年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

今作の衝撃の展開は、倉本さんが飛行機の免許を取った岩城さんを見て"先は長くないな"と思って、先に物語からおろすことにしたとかって言ってたような…。

吉岡さんの演技もさすがです。
葬式のシーンはこちら
>>続きを読む

北の国から 2002遺言(2002年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます



「中ちゃん、できちゃったんこんてなんだい?」

「いい質問ですっ!」

名台詞も多々あり!

中でも監督にNGを出していたという地井さんのリアルな演技は涙を誘います。
(本当の奥さんを癌で亡くされ
>>続きを読む

最後の忠臣蔵(2010年製作の映画)

3.0

役所さんが観たくて劇場で鑑賞。
パンフも買ったなーまだ全然読めてないけど。

監督の雰囲気づくりもうまく観やすい気がしました。


安田さん綺麗。
邦衛さんの味。監督との関係があってこそ?

KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV(2016年製作の映画)

2.9

なぜか初4DX英語版で鑑賞。
夏なのに終わったら寒かった。
屋台というか飲み屋のニオイが焼鳥っぽくなかった、という印象。

FFといっても設定がシリーズでそれぞれ異なるので15プレイ前だと尚更把握する
>>続きを読む

アーサーとミニモイの不思議な国(2006年製作の映画)

2.8

大昔にBS鑑賞。

夏休みに子供向け映画としてやってそうな…。

マドンナやスヌープにはちょっと驚き。


……いや、待てよ。更にその後のデヴィッドボウィ、スーシェ、デニーロの並びの方が驚き。本当にフ
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.0

数々の巨大生物の登場にワクワクしながら観れました。今だからこそできる?迫力満点の映像に感動です。

中でも終盤のバトルは映画館で観たかった…。

ラドンの臨機応変な対応には笑えました。

次作も期待。
>>続きを読む

マラヴィータ(2013年製作の映画)

3.2

バイオレンス多めのコメディ(^^)

スコセッシ感もあり、リュックベッソンのテンポもあり。重々しい空気が殆どないので楽に観れました。

登場人物のキャラがそれぞれ立ってて良い。

息子と娘が特に…。も
>>続きを読む

男はつらいよ 純情篇(1971年製作の映画)

3.2

若尾さん綺麗。

森繁さんの涙で酒が飲める。

男に厳しいお医者さんこと後のおいちゃん他も忘れてはいけないキャラ。

ヒロシの独立抗争?やいつもの幼い恋模様に相変わらずの体たらくぶり。笑いで涙が出まし
>>続きを読む

バースデー・ワンダーランド(2019年製作の映画)

2.6

声が残念なのは置いておいて、作画が時々残念でイリヤさんの絵が勿体なく感じるも、キャラデザが何となく単調な気がしたのは気のせい?

魔法使いの瞳は単色なのにはなにか要素があるのだろうか。

なんか分かり
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

2.7

???

結局なんだったの?スピンオフな戦争?

あの力は何であの人たちは何者だったの?ただ力を追う者?

ちゃんと追って観ますが、最後にこれを観ても特になにも分からない気がする………

映像はすごい
>>続きを読む

ワンマンバンド(2005年製作の映画)

2.8

うむ。なんとなくオチは予想できるけど、たった4分であんな細かいアイテムを駆使してストーリーを作れることに感動。

バオ(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これは驚いた。
やっぱり感動させる短編ですが、美味しそうな料理のリアルさ(FF15のような…違うか)となるほどなストーリー。

モルデューの伝説(2012年製作の映画)

-

メリダ関連

本編と合わせて見ないと。。。これだけではわかりません。特典映像のようだ…

ターザン(1999年製作の映画)

2.9

当時1人で劇場鑑賞。


フィルコリンズの歌がまたいいっ!!

サントラ購入。




余談ですが数年後にプレイするキングダムハーツのステージに採用されててテンション上がったな。

吹替って金城さんだ
>>続きを読む

シャーク・テイル(2004年製作の映画)

-

声優陣豪華すぎるだろ。


残念ながら内容覚えておらず。。。

再鑑賞必要。

アンツ(1998年製作の映画)

-

妙にリアルな人面アリのキャラクター達は、当時としてはCG技術とフルCGアニメという物珍しさに感動した記憶がある。



それでもやはり当時のピクサー作品の愛らしさには敵わない部分もあるけど、ドリームワ
>>続きを読む

ドミノ(2005年製作の映画)

2.9

こんな役もやれちゃうのね、キーラナイトレイ。

それが見たくて劇場へ。

とにかくカッコ良かった。
いや、監督の描き方。好き。

オチもあって良い。

ジャック・ジャック・アタック!(2005年製作の映画)

2.9

やっぱりジャックジャックすごい笑

歯を矯正中のベビーシッター役もなかなかツボ

LOU(2017年製作の映画)

2.9

ホラーアニメかと思ったらウルっときてしまった。

セリフなしでこれはすごい。

ゲーリーじいさんのチェス(1997年製作の映画)

2.7

23年前にこのクオリティ。
じいさんのシワや血管まで凄い技術。

バーニー/BURN-E(2008年製作の映画)

2.8

これも楽しい8分間。

裏ではこんなことが…。どれもユーモアが凄い。

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

2.8

ポスターも良い。予告編も煽り方も好き。

ただ少し期待しすぎてしまった。本当の事件を知らないこともありキャッチミー〜やパリ発〜のようなものを期待してしまった。

ある意味、これこそがリアルかもしれない
>>続きを読む

激突!(1971年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

これが監督のハリウッドデビュー?!ではなかったかもしれませんが、初期の作品だったはず。

このスリラー作品のクオリティの高さには驚かされました。やはり著名な監督達は考える世界も見える世界も違いすぎる。
>>続きを読む

エボリューション(2001年製作の映画)

2.8

なかなかないジャンル。あえて言うならメンインブラック?

SFコメディでありながらエイリアンキャラのデザインはリアル(?)だったり、グロい部分もあったり、だけどデヴィッドドゥカブニーで笑える。

攻殻機動隊 新劇場版(2015年製作の映画)

-

総集編的なものかと思ったら、シリーズ追ってなかったので、あまり分からず。

もっかい復習します。