メルヘン野郎さんの映画レビュー・感想・評価

メルヘン野郎

メルヘン野郎

映画(123)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 123Marks
  • 48Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

産後鬱怖いなーと思った。
旦那が協力的だったのは良いけど、仕事がもっと状態を悪くするなんて考えは違うぞと思った。そこらへんも快く考えをすぐ変えてくれそうな人ではあるけど。
これはもう過去の話になりつつ
>>続きを読む

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

4.5

全く知識がなく、ただのラブストーリーかと思ってたら違った。
少女の成長物語だったのね!古い名作は王道過ぎないのが良い。男への執着をこれほど長々と描けるのも今はできないんじゃないかと思う。

マエストロ:その音楽と愛と(2023年製作の映画)

3.6

アメリカで最も偉大な音楽家の1人。
“外交的なこと、想像的なこと、どちらもやろうとすると統合失調症になるんだよ"
と言うセリフがやばかった。
てかレナードバーンスタインやばいやつ。
奥さんの苦悩、彼の
>>続きを読む

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

5.0

1人の家政婦の物語。
何も語らない彼女だけど言葉にならない葛藤がたくさん描かれている。あかちゃんのシーンはつらかった。エンディングも良い。

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

辛かったな。
こんな結末なんて予想してなかった。し、ハッピーエンドにしてくれなくてよかった。
私もあの時代のブルーノ側の人達の1人だったら
悪臭を放つ雪が降る地域に住めるのかな。
それともお母さんみた
>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

4.4

全体的に描写とスピード感がとてもいい。
お母さんが外に出て捕まった時のシーンすごい。演技がすごい。
そちら側の視点で見る事なかなかないけど本当にあんなかんじなんだろう。
マリオンの仕事シーンも辛かった
>>続きを読む

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

3.9

蒼井優ずっと切なかった
本当に中学生の心をのぞいてるみたいだった

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

5.0

ドラッグの描写がとてもいい。ブレイキングバッドを思い出した。
ストーリーも最高。結末もいい。
何度でも見たいなーと思った。もっと若いうちに見たかったなーともおもった

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと夢見てるみたいで大好き。
なんで大音量で聴くの?
--うるさければうるさいほどいい。考えなくてすむから。
最初から最後までどのシーンもセリフも大好き

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

5.0

お父さんが好きって言ってて見た。
名作だなぁ。心が痛いなあ

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

心が痛くなる描写ばかり。
悲惨な状況を、大袈裟にせず、かつ雑にもせず、しっかり冷酷に残虐に詳細に映しているきがした。
最後のシンドラーの言葉は本当なのかな。けどそれにもこの話の本質がでてる。
自分が成
>>続きを読む

ボブ・マーリー:ONE LOVE(2024年製作の映画)

4.0

ボブマーリー鬼イケメンだし映画全体の雰囲気もジャマイカアクセントも最高だけど、自分が思ってたのと違ったという理由だけで4。ジャマイカの問題と彼が戦っていた内容がはっきりしているのがいい。内容もとてもよ>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

1.5

途中で疲れて最後まで飛ばしたけどやっぱりかという感じ。最初の10分で最後が想像できる。こういうたぐいが好きじゃない
あと皆んなに良い良い言われたので期待しすぎたのもある。きわめて普通だった

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

これは映画、これは映画、
ってこまめに自分に言い聞かせないと気が狂いそうだった。
日本人にも特に刺さりやすいんじゃないかなと思った。
優しさは強さだけど、優しすぎると弱みになってしまうのはやるせないな
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

すんごかったあああ
原節子がモデルらしい…それを知ってますます鳥肌が立った

最後の「だってあたし、あの人を追いかけてるあたしが好きなんだもの」
ネットの誰かの解説で、千代子は「あの人を追いかけてる千
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

5.0

Engineering… necessary to sustain life, But ..love, these are what we stay alive for..

少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録(1999年製作の映画)

2.0

この映画についてのプレゼンの課題があったので見た。結果、なぜこれが教授が課題に出すほどすごい映画なのかわからなかった。
プレゼンのために仕方なく研究したが、色んなシーンやストーリーの背景がわかっても、
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.5

監督特有の大胆でハラハラさせる展開は面白かった。extended version をみたけど、3/4はとってもスロー。最後の展開のためにそれまでのシーンをわざと?長たらく撮っているようにみえた。

生きる(1952年製作の映画)

5.0

この映画についてのレポートを書いた。 アメリカの大学の教授が課題に出すほど、映画研究てきにも大変素晴らしい作品なのだと知った。
宮崎駿もこの作品をベタ褒めしてたらしい。
内容から考えて、個人的にはこの
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

5.0

Greta さんがここまで演技上手いなんて知らなかった。やっぱり彼女が書く脚本が大好きだ。
Haの意味が最後にわかってよかった。主人公は少しおとぼけぎみな?ジョークも聞き返しちゃうみたいなスローな人で
>>続きを読む

ブロンド(2022年製作の映画)

3.0

主役の女優は大好きだが、内容が少し薄い気がした。

ヒース・レジャーの恋のからさわぎ(1999年製作の映画)

2.3

期待していたために、少しがっかりしてしまった。これがクラシックと言われる理由がわからない